芙蓉
[Wikipedia|▼Menu]
フヨウ
普通名詞

植物の名。

フヨウのこと。とくに蓮と区別するためには「木芙蓉」とも言った。

古くは往々にして(ハス)の花を指した。美女の形容としても多用された表現である。フヨウと区別するために「水芙蓉」とも。


「芙蓉峰」は富士山雅称。単に「芙蓉」と呼ぶことも。

中国語の用法

「芙蓉」( furong; フーロン)は、やはりフヨウの意で使われるほか、

ハスを表す。「水芙蓉」「出水芙蓉」とも。

「芙蓉樹」はネムノキの別称。

「芙蓉鳥」はカナリア(金?雀)の別称。

芙蓉蛋」は卵白の茶碗蒸し風。「芙蓉?」は白い蒸し菓子の一種。白い芙蓉の花に見立てたとされる。また、「芙蓉煎蛋」「香煎芙蓉蛋」は平らな卵焼きのこと。


固有名詞

地名

中国湖南省長沙市芙蓉区

中国湖南省湘西トゥチャ族ミャオ族自治州永順県芙蓉鎮

中国浙江省温州市楽清市芙蓉鎮

中国江西省吉安市万安県芙蓉鎮

中国湖南省?州市北湖区芙蓉郷

福岡県遠賀郡遠賀町芙蓉。

芙蓉市 - マレーシアヌグリ・スンビラン州スレンバンの中国語名。


芙蓉グループみずほグループの旧名。「富士銀行」の「富士」にちなんだものである。

株式会社芙蓉は神奈川県横浜市に本社を置く和洋菓子の製造販売を行う企業。

芙蓉 (駆逐艦) - 日本海軍若竹型駆逐艦

芙蓉部隊 - 日本海軍第131航空隊の通称

芙蓉別館 - 米子市皆生温泉にある旅館

夏芙蓉 - 越智優による戯曲。架空の花「夏芙蓉」が作中に登場しており、高校演劇でよく見られる。
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。

更新日時:2020年4月1日(水)02:55
取得日時:2022/07/22 12:31


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5263 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef