船橋ヘルスセンター
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年4月)


脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2019年8月)
出典検索?: "船橋ヘルスセンター" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

船橋ヘルスセンター

店舗概要
所在地273(現・273-0012)
千葉県船橋市浜町2丁目1-1
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分8.4秒 東経139度59分24.5秒 / 北緯35.685667度 東経139.990139度 / 35.685667; 139.990139 (船橋ヘルスセンター)座標: 北緯35度41分8.4秒 東経139度59分24.5秒 / 北緯35.685667度 東経139.990139度 / 35.685667; 139.990139 (船橋ヘルスセンター)
開業日1955年(昭和30年)11月3日
閉業日1977年(昭和52年)5月5日
正式名称船橋ヘルスセンター
土地所有者朝日土地興業株式会社

三井不動産株式会社
施設所有者社団法人船橋ヘルスセンター

株式会社船橋ヘルスセンター
敷地面積33万平米[1] m²
中核店舗主な施設参照
営業時間9:00 - 21:00
後身ららぽーと船橋ショッピングセンター

ららぽーとTOKYO-BAY
最寄駅京成本線船橋競馬場前駅

センター競馬場前駅
(現・船橋競馬場駅
テンプレートを表示

船橋ヘルスセンター(ふなばしヘルスセンター、1955年11月3日 - 1977年5月5日閉館)は、かつて千葉県船橋市浜町に存在した総合レジャー施設である。
概要

沿岸部の天然ガス井と温泉を生かした観光事業を検討していた船橋市が、地元選出の千葉三郎衆議院議員に相談し千葉が朝日土地興業の丹沢善利を紹介した後丹沢が浴場と舞台付き広間を主とした開発案を持ち出し開発に着手[1]

1955年11月3日オープン。「12万坪の海辺に1万坪の白亜の温泉デパート」をキャッチフレーズにした健康ランド的施設ではあるが、浴場のみならず大プールや遊戯施設、子会社経営で隣接する船橋サーキットなども含む大規模な総合レジャー施設である。入場料が当時の物価を鑑みても比較的安く、それでいて一度入場すれば使い放題になる無料施設(浴場や座敷など)の多さが特徴であった。

1962年関東ローカルで放送されたテレビCM横山隆一作画による老人のアニメと三木鶏郎作詞・作曲、楠トシエ歌唱によるCMソング『長生きチョンパ』)で多くの人々に知られるようになった。また同年からはこれまでの中高年層を中心とした集客から若年層への誘致を図りボウリング・スキー・スケート施設なども増設[1]

全盛期にはザ・タイガースなど当時の人気歌手・グループによる「歌謡ショー」が屋外ステージで行われたほか、人気テレビ番組8時だョ!全員集合』(TBSテレビ)の公開放送も行われた。また、ローラースケート場はTBSが中継を行っていた国際プロレスの試合会場としても使用された。

施設の広さに着目されて暴力団幹部の襲名披露会会場に利用されたこともある。1970年11月9日に行われた襲名披露会の例では、個人名で申し込みが行われていたため、施設側は直前まで暴力団が利用することを知らなかった。当日は何も知らない一般客も利用する中、暴力団員約400人が施設に出入りすることとなり、船橋警察署も20人の警察官を派遣して警戒に当たる騒ぎとなった[2]
終焉・解体とその後

1970年代頃からレジャーの多様化によって来場者数が減少し始めたうえ、1971年には地盤沈下を抑制するために温泉やガスの汲み上げを差し止められたことが致命的となり、1977年5月5日で閉園。21年半の歴史に幕を閉じた。

その後、施設は解体され、跡地には商業複合施設「ららぽーと船橋ショッピングセンター」(現・ららぽーとTOKYO-BAY)」が建設され、1981年4月2日にオープンした。
沿革

1951年昭和26年):千葉県、通産省の補助を受け富津鉱区でガスの試掘開始

1952年(昭和27年):船橋海岸の埋立地で採掘(深度約1000m)を行い成功(南関東ガス田)。天然ガスとともに温泉(29℃)が湧出。ナトリウムイオンや塩素イオンを多く含む、塩化物強塩泉に分類される30度前後の源泉を数本掘削とされる[3]

1953年(昭和28年):船橋市、大衆温泉施設の建設を決める。丹沢善利が社団法人船橋ヘルスセンターを設置し、4月には朝日土地興業株式会社を設立、自ら社長に就任する。

1955年(昭和30年)11月3日:船橋ヘルスセンターオープン。入浴料は120円。[† 1]

1963年(昭和38年)12月1日:最寄京成電鉄京成本線船橋競馬場前駅が、センター競馬場前駅に改称。

1970年(昭和45年)1月:社団法人の解散により新たな運営会社として三井不動産が100%出資する「株式会社船橋ヘルスセンター[† 2]」を資本金5億円で設立。4月、オーナーである朝日土地興業株式会社が三井不動産と合併。

1971年(昭和46年)東京湾岸の地下水等の汲み上げによる地盤沈下が問題化。温泉の汲み上げも差し止められる[3]

1977年(昭和52年)5月5日:閉園。ただし現在の国道357号より南側にあったプール(ゴールデンビーチ)は、その後数年間は夏期営業を続行した。

主要施設
本館
[1]


1階:中央玄関、券売所、立ち食いそば店、喫茶室、事務室、大サロン、舞台付き大広間、室内娯楽場、浴場(ローマ風呂・岩風呂・香水風呂・家族風呂・シャワー室)、指圧室、食堂、グリル、売店、テラス

2階:貸し切り部屋36室、貸し切り浴場

3階:貸し切り部屋15室、売店

屋上展望台

大コマ館[1]



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef