航空開発実験集団
[Wikipedia|▼Menu]

航空開発実験集団
Air Development and Test Command
航空開発実験集団の部隊章
創設1955年(昭和30年)12月1日(実験航空隊)
再編成1989年(平成元年)3月16日
所属政体 日本
所属組織 航空自衛隊
所在地東京都 府中市
上級単位防衛大臣直轄
テンプレートを表示

航空開発実験集団(こうくうかいはつじっけんしゅうだん、英称:Air Development and Test Command)とは、航空自衛隊で使用する航空機や装備品の開発および航空医学・人間工学に着目した研究などを行う組織である[1]。司令部は東京都府中市府中基地に所在している。航空開発実験集団司令官は、空将をもって充てられ[2]、防衛大臣の指揮監督を受ける[3]
沿革

1955年(昭和30年)12月1日浜松基地にて「実験航空隊」を編成。

1974年(昭和49年)4月11日:実験航空隊を廃止し、「航空実験団」を編成。

1989年(平成元年)3月16日:航空実験団・航空医学実験隊等を改編・統合して「航空開発実験集団」を新編[4]、司令部が入間基地に置かれる[5]

2006年(平成18年)12月15日:航空医学実験隊総務部、第3部、第4部が立川分屯基地から入間基地に移動。

2013年(平成25年)4月1日:電子開発実験群入間基地から府中基地へ移動。

2014年(平成26年)8月1日:司令部が入間基地から府中基地へ移動[6]

2021年(令和03年)4月1日:司令部研究開発部開発課、研究課、航空医学課を廃止し、技術課を新編[7]

2022年(令和04年)3月14日:航空医学実験隊の第1部、第2部が立川分屯基地から入間基地へ移動[8]

2024年(令和06年)4月1日:司令部に装備開発官が新設[9]

部隊編成

司令部

装備開発官

総務部

総務課

人事課


研究開発部

計画課

技術課


装備課

監理監察官

医務官


飛行開発実験団 - (岐阜基地

電子開発実験群 - (府中基地)

航空医学実験隊 - (入間基地)

主要幹部

官職名階級氏名補職発令日前職
航空開発実験集団司令官
空将小島隆2024年03月28日航空幕僚監部装備計画部長
幕僚長空将補川口礼人2023年12月22日防衛装備庁プロジェクト管理部装備技術官
装備開発官空将補尾山正樹2024年04月01日防衛装備庁長官官房装備開発官
総務部長1等空佐黒木忠俊2024年03月01日航空自衛隊第3補給処副処長
研究開発部長1等空佐古川徹2023年08月27日航空開発実験集団司令部研究開発部技術課長
兼 航空開発実験集団司令部勤務
装備課長2等空佐向井洋史2024年02月06日第4航空団司令部装備部長
監理監察官1等空佐平岡文雄2022年10月16日飛行開発実験団副司令
医務官2等空佐林 学0000年00月00日

歴代の航空開発実験集団司令官
(空将・指定職2号)代氏名在職期間出身校・期前職後職
01宮下裕1989年03月16日 - 1990年07月08日防大3期統合幕僚会議事務局第3幕僚室長西部航空方面隊司令官
02那須秋男1990年07月09日 - 1992年06月15日防大4期航空幕僚監部人事教育部長航空教育集団司令官
03小泉進1992年06月16日 - 1994年06月30日防大6期航空幕僚監部調査部長航空教育集団司令官
04岡部輝生1994年07月01日 - 1995年06月29日防大7期中部航空警戒管制団司令
兼 入間基地司令技術研究本部技術開発官
(航空機担当)
05吉川武秀1995年06月30日 - 1996年06月30日防大8期航空幕僚監部装備部長航空支援集団司令官
06大串康夫1996年07月01日 - 1997年12月07日防大10期航空幕僚監部人事教育部長航空幕僚副長
07岡本智博1997年12月08日 - 1999年03月30日防大11期航空幕僚監部監理部長統合幕僚会議事務局長
08廣瀬紀雄1999年03月31日 - 2001年01月10日防大12期航空教育集団司令部幕僚長航空自衛隊補給本部
09茶木哲義2001年01月11日 - 2002年03月21日防大14期航空幕僚監部人事教育部長航空自衛隊幹部学校
目黒基地司令
10星野雄三2002年03月22日 - 2003年03月26日防大15期航空幕僚監部調査部長航空幕僚副長
11稲葉憲一2003年03月27日 - 2005年07月27日防大14期航空自衛隊幹部候補生学校
奈良基地司令退職
12織田邦男2005年07月28日 - 2006年08月03日防大18期航空幕僚監部防衛部長航空支援集団司令官
13小川剛義2006年08月04日 - 2007年12月02日防大17期航空支援集団副司令官退職
14長島修照2007年12月03日 - 2009年07月20日防大20期西部航空方面隊副司令官航空幕僚副長
15秦啓次郎2009年07月20日 - 2012年01月30日防大21期航空支援集団副司令官航空総隊副司令官
16杉山良行2012年01月31日 - 2012年12月03日防大24期航空幕僚監部人事教育部長南西航空混成団司令
17森本哲生2012年12月04日 - 2013年08月21日防大25期航空幕僚監部総務部長北部航空方面隊司令官
18岩成真一2013年08月22日 - 2015年08月03日防大24期航空自衛隊補給本部副本部長退職
19荒木文博2015年08月04日 - 2017年12月19日防大28期航空幕僚監部総務部長航空幕僚副長
20井上浩秀2017年12月20日 - 2019年12月19日学習院大学
75期幹候[10]航空幕僚監部装備計画部長退職
21森川龍介2019年12月20日 - 2021年12月21日防大31期北部航空方面隊司令官航空支援集団司令官
22柿原国治2021年12月22日 - 2024年03月27日防大32期航空自衛隊幹部学校長
兼 目黒基地司令退職
23小島隆2024年03月28日 -防大34期航空幕僚監部装備計画部長



脚注[脚注の使い方]^ 航空自衛隊の組織
^ “自衛隊法施行令(昭和29年政令第179号)第28条の12”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局 (2019年8月30日). 2019年12月23日閲覧。
^ “自衛隊法(昭和29年法律第165号)第20条の5”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局 (2019年6月19日). 2020年1月8日閲覧。
^1989年度防衛白書
^ 防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律(昭和63年法律第86号)衆議院制定法律一覧
^ 防衛省設置法等の一部を改正する法律(平成26年法律第65号、平成26年6月13日公布)
^ 防衛大学校、防衛医科大学校、防衛研究所及び防衛監察本部組織規則等の一部を改正する省令(令和3年防衛省令第4号)第5条官報号外第74号(令和3年3月31日)p.389-390
^ “航空医学実験隊第1部、第2部、入間基地へ移転(令和4年3月14日(火))”. 立川分屯基地ホームページ. 2022年3月26日閲覧。
^ 防衛省発令(将補人事)2024年4月1日
^ 昭和60年卒(防大29期相当)

関連項目

技術研究本部

陸上自衛隊開発実験団開発隊群

陸軍航空審査部 - 航空開発実験集団に相当する大日本帝国陸軍の組織

外部リンク

航空開発実験集団HP










航空自衛隊 Japan Air Self-Defense Force
幕僚機関

航空幕僚監部

航空幕僚長


部隊

航空総隊

北部航空方面隊

航空団

第2

第3


航空警戒管制団

高射群

航空施設隊

航空音楽隊

中部航空方面隊

航空団

第6

第7


航空警戒管制団

高射群

航空施設隊

航空音楽隊

硫黄島基地隊

西部航空方面隊

航空団

第5

第8


航空警戒管制団

高射群

航空施設隊

航空音楽隊

南西航空方面隊

第9航空団

航空警戒管制団

高射群

航空施設隊

航空音楽隊

航空戦術教導団

飛行教導群

高射教導群

電子作戦群

基地警備教導隊

航空支援隊

総隊直轄部隊

航空救難団

救難隊


警戒航空団

作戦情報隊

作戦システム運用隊

偵察航空隊


航空支援集団

輸送航空隊

第1

第2

第3



航空保安管制群

航空気象群

飛行点検隊

特別航空輸送隊

航空機動衛生隊

防衛大臣直轄部隊

航空システム通信隊

航空安全管理隊

幹部学校

航空警務隊

航空中央業務隊

航空中央音楽隊

宇宙作戦群


機関

航空教育集団

航空団

第1

第4


飛行教育団

第11

第12

第13



航空教育隊

飛行教育航空隊

教材整備隊


幹部候補生学校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef