自転車技士
[Wikipedia|▼Menu]

自転車技士
実施国
日本
資格種類民間資格
分野車両
試験形式学科及び実技
認定団体日本車両検査協会
後援経済産業省
等級・称号自転車技士
公式サイト ⇒http://jvia.or.jp/
ウィキプロジェクト 資格
ウィキポータル 資格
テンプレートを表示

自転車技士(じてんしゃぎし)とは、経済産業省の後援により実施されている日本の民間資格で、自転車の組立、検査及び整備を行う自転車専門の技術者である。
概要

平成17年、自転車の組立整備に起因する事故防止のため、従来の資格であった「自転車組立整備士」を「自転車技士」へ名称変更し、有効期限5年とする更新制度を導入する[1]

自転車技士は、サイクルショップなどで自転車を販売する際に、組立、検査、整備作業等を行い、自転車の安全性を保証する「JISマーク」、「SGマーク」、「BAAマーク」のついた自転車は、自転車技士が最終的な組立や点検調整を実施することが定められている。

試験は一般財団法人日本車両検査協会により実施されている。
受験資格

18歳以上

自転車の安全利用に関しての指導と自転車の点検整備について2年以上の実務経験があること。

試験内容
学科試験

自転車組立、検査及び整備に関する基礎知識が問われる。
実技試験

指定された仕様の新車(市販のスポーツ車またはマウンテンバイク)を7分組の状態から分解および組立が試される。
過去の実施状況

平成25年度

受験者数 (実技 2024人)・(学科 1931人)

合格者数 1220人

合格率 55.6%


平成24年度

受験者数 (実技 2421人)・(学科 2514人)

合格者数 1828人

合格率 68.0%


平成23年度

受験者数 (実技 2243人)・(学科 2345人)

合格者数 1493人

合格率 58.9%


平成22年度

受験者数 (実技 2071人)・(学科 2095人)

合格者数 1232人

合格率 54.1%


平成21年度

受験者数 (実技 1921人)・(学科 1853人)

合格者数 1185人

合格率 58.5%


平成20年度

受験者数 (実技 1600人)・(学科 1566人)

合格者数 1140人

合格率 65.8%


平成19年度

受験者数 (実技 1480人)・(学科 1765人)

合格者数 1280人

合格率 65.2%


平成18年度

受験者数 (実技 1485人)・(学科 1481人)

合格者数 640人

合格率 38.7%


脚注[脚注の使い方]^自転車組立整備士制度経緯についてより参照

関連項目

自転車安全整備士

日本の乗り物に関する資格一覧

外部リンク

自転車技士のページ|一般財団法人日本車両検査協会
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、資格に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:資格/P:資格)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9152 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef