自画像_(ゴッホ)
[Wikipedia|▼Menu]

本項ではオランダ画家フィンセント・ファン・ゴッホの自画像について述べる。
概要

ファン・ゴッホは10年ほどの画業の中で、パリに移住して以降約38点の自画像を描き残した。これは、印象派や浮世絵との出会いによる意識や画風の変化の他に、現実的なものとして、彼がモデルを雇う金がなかったため、手っ取り早く自身を描くことにしたというものと、まず自画像を描くことで他人の肖像画を上手く描けるようになるための習作としたという理由が考えられている。また、パリ移住以前の自画像がないのは、像が映るほどの大きさの鏡を持っていなかったためとされている。
一覧
パリ
ファン・ゴッホが描いた自画像のうち、現存するもっとも古いものは
1886年に描かれた。また、パリ時代に最も多くの自画像が描かれた。

自画像の素描、1886年(F1378r)[1]

パイプをくわえた自画像、1886年(F180)[2]

イーゼルの前で暗色のフェルト帽を被る自画像、1886年(F181)[3]

1886年秋(F178v)[4]

パイプをくわえた自画像、1886年(F208)[5]

黒のフェルト帽を被る自画像、1886年(F208a)[5]

1886-87年冬(F267)[5]

1886-87年冬(F268)[6]

1886-87年冬(F269v)[5]

1886-87年冬(F380)[7]

1886-87年冬(F295)[8]

1887年(F263a)[5]

1887年3-4月(F296)[9]

1887年春(F345)[10]

麦わら帽子を被った自画像、1887年夏(F469)[5]

麦わら帽子を被った自画像、1887年夏(F61v)[5]

1887年夏(F526)[11]

麦わら帽子を被った自画像、1887年(F365v)[12]

麦わら帽子を被りパイプをくわえた自画像、1887年(F179v)[5]

1887年夏(F356)[5]

1887年夏(F77v)[5]

1887年夏(F109v)[5]

1887年9-10月(F524)[13]

1887年秋(F320)[14]

日本画のある自画像、1887年12月(F319)[15]

1887-88年冬(F344)[16]

1887-88年(F1672a)[17]

1887-88年(F366)[18]

1888年1月(F522)[19]

アルル


制作に赴く途上の画家、1888年8月(F448)[20]

坊主としての自画像ポール・ゴーギャンに捧げる)、1888年9月(F476)[21]

1888年11-12月(F501)[22]

包帯をしてパイプをくわえた自画像、1889年1月(F529)[23]

耳を切った自画像(頭に包帯をした自画像)、1889年1月(F527)[24]

サン=レミ
サン=レミ=ド=プロヴァンスで仕上げられた自画像では、画家の頭部はすべて左側、つまり耳が切断されていない側から描かれている。『ひげのない自画像』は、最も高い価格がついた絵画の1つで、1998年ニューヨークにて7150万ドルで売却された。当時これは史上3番目に高価(インフレーションを考慮すると4番目)な売却価格であった。

1889年8月(F626)[25]

1889年9月(F627)[26]

ひげのない自画像、1889年9月末(F525)[27]

オーヴェル
オーヴェル=シュル=オワーズの滞在中は、現存する限りでは自画像を描かなかった。
他の画家が描いた肖像ファン・ゴッホと交流のあった複数の画家によって、彼の肖像画が描かれている。

ジョン・ピーター・ラッセル、1886年、キャンバスに油彩、60.1 ? 45.6 cm、ファン・ゴッホ美術館蔵


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef