自由党_(フィリピン)
[Wikipedia|▼Menu]

フィリピン自由党
Partido Liberal ng Pilipinas
Liberal Party of the Philippines
総裁エドセル・ラグマン

スローガン“Sa daang matuwid, asesong walang patid”
創立1946年1月19日
分離元フィリピン国民党
本部所在地ケソン市
青年部自由党青年団
政治的思想リベラル
社会自由主義
政治的立場中道
国際連携自由主義インターナショナル
公式カラー黄色
元老院 議席0 / 24
代議院 議席10 / 316
公式サイト
Official Website of the Liberal Party of the Philippines
[[ フィリピンの政治]]
[[ フィリピンの政党一覧]]
[[ フィリピンの選挙]]

フィリピン自由党(フィリピンじゆうとう、英語: Liberal Party of the Philippines)は、フィリピン自由主義(リベラリズム)政党である。2016年まで、同国の与党であった。
概要

1946年、マヌエル・ロハス(英語版)上院議員が中道右派勢力を結集して創設した。フェルディナンド・マルコス政権期には民主国民連合を結成し、マルコス政権に対抗した。幹事長だったベニグノ・アキノ・ジュニア暗殺された際には、反政府運動を劇化させた。マルコス政権崩壊後はコラソン・アキノ政権で与党になったが、1992年の選挙で下野。その後、2010年ベニグノ・アキノ3世政権にて再び与党に返り咲いた。

2016年フィリピン大統領選挙においては前内務・自治相だったマヌエル・ロハス(英語版)(党創設者の孫)を候補者として擁立した[1]が、ロドリゴ・ドゥテルテ候補に敗れた。
脚注^ “フィリピン大統領選、三つ巴の戦いに”. 産経ニュース. 2015年11月28日閲覧。

関連項目

代議院 (フィリピン)

元老院 (フィリピン)

ベニグノ・アキノ・ジュニア










フィリピンの政党

民主行動 - 自由なフィリピンのパートナー(カンピ) - 新社会運動 - フィリピン民主の闘争 - ラカス・キリスト教イスラム民主主義者 - 自由党 - 国民党 - 国家人民連合 - フィリピン民主党・人民の力(PDP・ラバン) - フィリピン民主社会党 - 民主改革党 - フィリピン市民の力 - 合同反対派
Portal:政治学 - Category:各国の政党 - フィリピンの政治
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、政治に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 政治学/ウィキプロジェクト 政治)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

アメリカ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef