臨海町_(江戸川区)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 関東地方 > 東京都 > 江戸川区 > 臨海町 (江戸川区)

臨海町
町丁
葛西臨海公園駅
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度38分40秒 東経139度51分40秒 / 北緯35.644456度 東経139.861067度 / 35.644456; 139.861067
日本
都道府県 東京
特別区 江戸川区
地域葛西地域

人口情報(2023年(令和5年)11月1日現在[1]
 人口7,064 人
 世帯数3,126 世帯

面積[2]
 3.956406863 km²
人口密度1785.46 人/km²
郵便番号134-0086[3]
市外局番03(東京MA[4]
ナンバープレート足立
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

臨海町(りんかいちょう)は、東京都江戸川区町名。現行行政地名は臨海町一丁目から臨海町六丁目。住居表示実施済区域[5]
地域

東京都江戸川区南部葛西地域南部に位置する、同区最南端の町で、葛西沖開発事業によって造成された埋立地である。面積は3.0685平方kmで、江戸川区で最も大きな町である[6]。隣接する地域は、北は清新町二丁目・西葛西八丁目および中葛西七丁目、北東は南葛西一・三・五丁目および堀江町、東は旧江戸川を挟んで千葉県浦安市舞浜、西は荒川を挟んで対岸に江東区新木場夢の島および新砂がある。南は東京湾で、隣接地域はない。

京葉線を境に北部と南部、葛西中央通りを境に東側と西側に分けて説明すると、北部の東側には東京都中央卸売市場葛西市場やトラックターミナル、東京団地倉庫、江戸川臨海郵便局などが集まっている。江戸川区は運輸業が盛んな地域(事業所数で23区中2位)[7]だが、特に当町は東京都道318号環状七号線東京湾岸道路が交差し、葛西ジャンクションにより首都高速道路湾岸線中央環状線が結ばれており、葛西出入口があるなど交通の要所となっており、物流の拠点になっている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef