臥竜公園
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、長野県の臥竜公園について説明しています。岐阜県の臥龍公園については「臥龍桜」をご覧ください。

臥竜公園(がりゅうこうえん)は、長野県須坂市臥竜にある総合公園(都市公園)。日本さくら名所100選、日本の名松100選、長野の自然100選に選定されている。県下有数の都市公園で、動物園もある。
特徴手前:竜ヶ池と弁天島
左奥から黒姫山妙高山斑尾山臥竜公園の桜

竜ヶ池の周りにはソメイヨシノを中心に150本、公園全体で約800本の桜が楽しめ、竜ヶ池の水面に映る桜や夜桜も知られている(見頃は4月中旬から下旬頃)。他にもアヤメフジツツジアジサイが咲き競い、竜ヶ池周辺の茶店は、風情有る面影を残しており、「黒いおでん」、「団子」は名物となっている。また、近くの興国寺には臥竜梅(須坂市の天然記念物)がある。

娘の親である長者に、結婚を阻まれた若者は竜となり暴れるが、その姿を見た娘が悲しんだため、竜は静かに臥した。それが臥竜山だという昔話がある。

臥竜山には古墳、須田城跡、須坂藩主だった堀家の霊廟があり、臥竜山をめぐるウォーキングコースも整備されている。

1931年に築造された公園の設計者は、明治神宮日比谷公園などを設計した日本最初の林学博士の本多静六(1866 ? 1952)で、1926年(大正15年)に設計。昭和6年(1931年)築造。いみじくもこの築造は、昭和初頭の世界恐慌で、製糸の町須坂の製糸工場で働いていた多くの人々の失業者対策として行われるなど歴史の哀歌を刻んだ。市営の博物館、動物園、水族館などの施設を備えており、春の花、夏の風、秋の紅葉、冬の雪景色と、一年を通じて憩える公園として使われている。
施設
須坂市動物園
公園内にある小さな動物園であるが、全国ネットでテレビ 出演 (日本テレビ『天才!志村どうぶつ園』など多数)したアカカンガルーの「ハッチ(2009年11月25日死亡。現在動物園名誉園長)」・クララ・赤ちゃんや24時間インターネットで動物のライブ映像を配信中。「動物なにしてる?須坂市動物園てれび」の開園などにより、全国各地から来園者が急増しており、2006年度の年間入園者数は過去最高の237,663人を記録した。
交通機関

鉄道:最寄駅は
長野電鉄須坂駅

須坂駅から徒歩20分。駅からバスを利用する場合は仙仁線(S)、米子線(Y)の全便 →「臥竜公園入口」で下車。南北線(M)の全便 →「臥竜公園」で下車。須坂駅より所要時間約10分。運賃は大人200円、子供は半額となる。※日曜・祝日の運行は「仙仁線」のみとなる。 [1]

駐車場:臥竜公園、動物園共通駐車場(市立博物館前駐車場、臥竜公園西口駐車場、看護学校東側駐車場テニスコート前駐車場等)駐車料金:無料(臥竜公園さくらまつり期間中は一部有料)

脚注[脚注の使い方]^ さくらまつり2019 。須坂市観光協会|歴史と自然の香る街 信州すざか

参考文献

日本さくらの会[編]講談社カルチャーブックス『日本桜名所百選 見られる限りは見てみたい 』講談社、1992年










日本さくら名所100選
北海道・
東北地方

松前公園

二十間道路桜並木

弘前公園

芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池

高松公園

北上市立公園展勝地

船岡城址公園白石川堤

千秋公園

真人公園

桧木内川堤角館武家屋敷

鶴岡公園

烏帽子山公園

鶴ヶ城公園

霞ヶ城公園

三春町のシダレザクラ

関東地方

日立市かみね公園平和通り

静峰公園

日光街道桜並木

太平山県立自然公園

赤城南面千本桜

桜山公園

大宮公園

熊谷桜堤

長瀞

泉自然公園

清水公園

茂原公園

新宿御苑

上野恩賜公園

隅田公園

井の頭恩賜公園

小金井公園

神奈川県立三ツ池公園

衣笠山公園

小田原城址公園・城山公園

中部地方

大河津分水

村松公園

高田城址公園

松川公園

高岡古城公園

兼六園

足羽川足羽山公園

霞ヶ城公園(坂井)

大法師公園

臥竜公園

小諸城趾懐古園

高遠城址公園

新境川堤百十郎桜

根尾谷・淡墨公園

霞間ヶ渓

さくらの里

冨士霊園

山崎川四季の道

鶴舞公園

岡崎公園

五条川

近畿地方

三多気

宮川堤

豊公園

海津大崎

嵐山

御室桜

醍醐寺

笠置山自然公園

造幣局の通り抜け

大阪城公園

万博記念公園

姫路城

明石公園

夙川公園・夙川河川敷緑地

奈良公園

郡山城址公園

吉野山

紀三井寺


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef