膝子沼
[Wikipedia|▼Menu]
上野田地区より膝子沼があった膝子地区の農地を望む膝子沼の位置

膝子沼(ひざこぬま)は、埼玉県さいたま市見沼区にかつてあった
概要

明治時代までは綾瀬川沿いの膝子村(現見沼区膝子)の3分の2は膝子沼であり、湿地帯であった。埋め立てによって昭和期には農地となったが、地盤の弱さから宅地には適さず、大部分が現在も農地のままで、一部はゴミ処理場や学校となっている。綾瀬川沿いには湿地帯が多く、上流にも丸ヶ崎沼や深作沼があったが、現在は一部を残して埋め立てられている。
周辺

埼玉県立大宮東高等学校

東部リサイクルセンター

浦和競馬トレーニングセンター

横根沼

脚注
関連項目

見沼 - 300 mほどの台地を挟んで西にあった沼。

伝右川 - みそのウイングシティ区画整理事業などが行われるまでは源流域であった。

外部リンク

膝子沼の周辺 - 歴史的農業環境閲覧システム(農業環境技術研究所)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2581 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef