膀胱尿管逆流
[Wikipedia|▼Menu]

膀胱尿管逆流

概要
診療科泌尿器科学
分類および外部参照情報
ICD-10N13.7
ICD-9-CM593.7
DiseasesDB13835
MedlinePlus000459
eMedicineped/2750
MeSHD014718
[ウィキデータで編集]

尿管膀胱逆流(にょうかんぼうこうぎゃくりゅう、Vesicoureteral reflux、VUR)は、膀胱内の尿が腎盂、腎実質に逆流する状態である[1]
概要

正常者では膀胱内圧が上昇しても、腎、尿管に逆流はしない[2]。膀胱尿管逆流は尿が逆流する病的状態であり、慢性的な腎盂腎炎を呈する。膀胱尿管逆流には原発性のものと、続発性のものがある[1]。原発性は尿管膀胱接合部の先天的な形成不全、続発性は神経因性膀胱前立腺肥大、後部尿道弁などによる[1][2]
診断Grade Vの膀胱尿管逆流

確定診断は排尿時にレントゲンにより造影剤が逆流化するかを確認する、排尿時膀胱尿管造影により診断を行う[1][2]。腎盂腎炎を呈するためCAV(肋骨脊椎角)叩打診も有効[3]
治療

原発性は自然治癒も多いので軽症例では経過観察、重症例では尿管膀胱新吻合を行う[1][2]。続発性は原疾患の治療を行う[1]
脚注^ a b c d e f 病気がみえる 〈vol.8〉 腎・泌尿器 メディックメディア社発行 ISBN 978-4896324143
^ a b c d 南山堂医学大辞典 第12版 ISBN 978-4525010294
^ 病気がみえる 〈vol.8〉 腎・泌尿器 メディックメディア社発行 P48 ISBN 978-4896324143

関連項目

泌尿器科学










泌尿器系の疾患

 疾患

糸球体病変

急性糸球体腎炎

IgA腎症

急速進行性糸球体腎炎

慢性糸球体腎炎

ネフローゼ症候群

原発性

微小変化群

巣状糸球体硬化症

膜性腎症

膜性増殖性糸球体腎炎


遺伝性腎炎

アルポート症候群

良性家族性血尿

尿細管機能障害

ファンコーニ症候群

バーター症候群

ギッテルマン症候群

リドル症候群

尿細管性アシドーシス

腎性糖尿

尿細管間質性腎炎

続発性腎障害

膠原病

全身性エリテマトーデス

全身性強皮症

シェーグレン症候群



糖尿病性腎症

痛風腎

クリオグロブリン血症

アミロイドーシス

溶血性尿毒症症候群


腎循環障害



腎血管性高血圧症

腎梗塞

クルミ割り現象


泌尿器疾患

機能障害

膀胱尿管逆流

神経因性膀胱

水腎症

先天異常




多発性嚢胞腎

常染色体優性多発性嚢胞腎

常染色体劣性多発性嚢胞腎


尿管異所開口

重複腎盂尿管

ポッター症候群

感染症

腎盂腎炎

腎膿瘍

膀胱炎

腎結核

尿路結石

膀胱結石

腫瘍

腎細胞癌

腎盂腫瘍

尿管腫瘍

前立腺肥大症

前立腺癌

精巣腫瘍

陰茎癌

腎芽腫

性器の疾患

前立腺炎

停留精巣

精巣捻転

包茎

勃起不全




 病態・症状

腎不全

急性腎不全

急性尿細管壊死

慢性腎臓病

慢性腎不全

尿毒症


尿所見異常

乏尿

無尿

多尿

頻尿


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef