脱獄
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、刑事施設からの脱出行為について説明しています。

シン・リジィのアルバムについては「脱獄 (アルバム)」をご覧ください。

iOSPS3における非公認ソフトウェアの実行手順については「Jailbreak」をご覧ください。

SNKが発売したアクションゲームについては「脱獄 -Prisoners of War-」をご覧ください。

「脱獄囚」はこの項目へ転送されています。映画については「脱獄囚 (映画)」をご覧ください。
日本一脱獄が困難な刑務所と言われた網走刑務所

脱獄(だつごく)は、収監されている刑務所拘置所など刑事施設から脱走する行為である。牢破りとも呼ばれる。日本の法律上は逃走という[1]
概説

刑事施設の中では著しく権利が制限されるため、施設の外に脱出することによる自由を得るために行う。また死刑判決を受けた死刑囚が生命の危険を感じて逃走するケースもある。

逃走する方法としては、施設の破壊、職員の汚職や内部の協力者によるもの、外部の助けを借りて、火事地震など災害の混乱に乗じて、様々な方法で脱出が行われる。これらに対して、刑事施設側も消防施設、センサーや監視カメラの拡充を行い、アメリカ合衆国[2]オーストラリア[3]などでは条件付きで射撃規則を設け、周りに人里がないような流刑地や高度警戒刑務所(英語版)に移送する対策をしている。

日本ナミビアなどでは脱獄は権力執行を揺るがす事態であるため、政府逮捕勾留されている者が刑事施設から脱出する行為に対して、逃走の罪としている。

一方、オランダ[4]スウェーデン[5]ベルギー[6]メキシコ[7]ドイツオーストリアスイスなど、いくつかの国家では、罰から逃げようとするのは人間の本能であるから、脱獄は合法とされている。しかし、これら脱獄が合法である国家でも、脱獄を支援するのは罰せられる[4][8]

平成で日本における脱獄の事例は、1989年10月16日に強盗強姦罪等で熊本刑務所に服役していた受刑者が逃走し、1年後に逮捕された例[9][10]や、2012年1月11日に殺人未遂等で広島刑務所に服役していた中国人受刑者が逃走し、2日後に逮捕された例(広島刑務所中国人受刑者脱獄事件)がある。
対策

逃げられないような地形、高い二重フェンスなどの施設構造、監視カメラ・センサー類の機械警備、複数人の警備員による警備。
日本の刑務所(1921年以前は監獄)における脱獄人数推移(1882年以降)1882年以降の刑務所脱獄人数推移。また、刑務所以外の刑事施設(拘置所や留置所等)と旧日本軍軍事刑務所からの逃走が含まれていないことに注意する。
明治・大正時代

年脱獄人数備考
18821,397
西川寅吉、三重監獄に投獄。その後、脱獄。
渡邊魁、前年に脱獄し、大分始審裁判所竹田治安裁判所詰の雇員に採用される。
18831,4101882年以降最多の刑務所脱獄人数。その内の200人は3月の二日市監獄署岡山県)で起きた集団脱獄事件であり、脱獄の際に受刑者が放火し、獄舎1棟が全焼している[11]
1884992
18851,001西川寅吉、2度目の脱獄。その後捕まり、小菅監獄に投獄。また、3月15日に札幌分署(元雨竜通り獄舎)から45人が集団逃走する、北海道史上最大の脱獄事件が発生している[11]
1886697西川寅吉、3度目の脱獄。すぐに捕まり、空知集治監に投獄。
1887591西川寅吉、4度目の脱獄。その後捕まり、樺戸監獄に投獄。そして、5度目の脱獄をする。脱獄の際、足の甲に5寸釘が刺さる。
1888469
1889373
1890514西川寅吉、捕縛。再び樺戸監獄に投獄される。同年3月、標茶集治監が網走に引っ越して釧路監獄署網走囚徒外役所(現網走刑務所)になるに伴い網走へ移る。その後6度目の脱獄。
渡邊魁、判事に昇任。
1891324渡邊魁、捕縛される。
1892268
1893127
1894128
189591
189679
189768西川寅吉、捕縛。その後、脱獄せず模範囚として服役する。なお、服役していた刑務所は、網走監獄(1903年)、網走刑務所(1922年)と施設名称が西川の服役中に2回変更されている。
189871
189939
190057
190161
1902101
190399
1904932月23日に網走監獄から長期囚17人が集団で脱獄[12]
190569
190687
190779白鳥由栄誕生。
190887監獄法制定。
190998
191055
191186
191252
191316
191418
191510
191614
191712
191813
191916
192014
19219
192216渡邊魁死去。
1923390この年、関東大震災時の横浜刑務所において、24時間以内に刑務所または警察署に出頭することを条件に解放命令が出された[13]
第25回日本帝国司法省行刑統計年報の57ページより逃走人員は374人となっているが、この人員は24時間以内に出頭できなかった人数と推測され、通常の脱獄とは事情が異なることに注意を要する[14]
192421西川寅吉仮釈放
192511
192615

出典:大日本帝国内務省統計報告は内務省、司法省監獄局統計年報は司法省監獄局、日本帝国司法省行刑統計年報は司法省行刑局、犯罪白書は法務省が出版している。

第2回大日本帝国内務省統計報告>監獄>既決監出入人員:1882?1886年

第7回大日本帝国内務省統計報告>監獄>囚人ノ出入:1887年

第8回大日本帝国内務省統計報告>監獄>囚人ノ出入:1888?1892年

第13回大日本帝国内務省統計報告>監獄>囚人ノ出入:1893?1897年

第5回司法省監獄局統計年報>受刑者>第一一 囚人ノ出入:1898?1903年

第10回司法省監獄局統計年報>受刑者>第四九 囚人ノ出入:1904?1908年

第13回司法省監獄局統計年報>受刑者>第三九 受刑者ノ出入:1909?1911年

第18回日本帝国司法省行刑統計年報>受刑者>第五一 受刑者ノ出入:1912?1916年

第23回日本帝国司法省行刑統計年報>受刑者>30.受刑者ノ出入:1917?1920年

第27回日本帝国司法省行刑統計年報>5.受刑者>18.受刑者ノ出入:1920?1925年

平成元年犯罪白書>付表>第14表 受刑者の出所事由別人員(昭和元年?63年):1926年

昭和時代

年脱獄人数備考
192615
192719
19283
192911
193015
19316
19328
19338白鳥由栄、仲間と共に
強盗殺人をする。
19347行刑累進処遇令(昭和8年司法省令第35号)施行
193520白鳥由栄、拷問によって仲間が殺したにもかかわらず、自分が殺したと自白させられる。
19364白鳥由栄、青森刑務所から脱獄(1回目)
19378泉水博(ダッカ日航機ハイジャック事件釈放要求対象メンバーの一人)誕生
193816
193918
194031
194123西川寅吉死去
194230白鳥由栄、秋田刑務所から脱獄(2回目)
194362
1944104白鳥由栄、網走刑務所から脱獄(3回目)
1945541
19463917月7日の神戸刑務所で刑事被告人49人(日本人31人・朝鮮人18人)が集団で逃走をし、29人を逮捕[15]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef