脇明子
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "脇明子" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2011年7月)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

脇 明子(わき あきこ、1948年2月6日 - )は、日本の英国ファンタジー研究者・翻訳家ノートルダム清心女子大学名誉教授

祖母は北原白秋門下の歌人・脇須美。母の脇和子とは絵本の共著がある。夫は児童文学研究者、翻訳者の歌崎秀史。
略歴

香川県出身。香川県立高松高等学校を経て、1971年東京大学教養学科科学史科学哲学専修卒業、同大学院比較文学比較文化専修に進み、修士論文として泉鏡花論を『幻想の論理』として刊行。

その後はデ・ラ・メアル=グウィンなど英語圏のファンタジーに専門を移行し、翻訳を多く刊行している。ノートルダム清心女子大学助教授、教授を歴任。
著書
単著

『幻想の論理
泉鏡花の世界』(講談社現代新書) 1974。増補版(沖積舎) 1992

『ファンタジーの秘密』(沖積舎) 1991、新装版 1993・2004

『読む力は生きる力』(岩波書店) 2005

『魔法ファンタジーの世界』(岩波新書) 2006

『物語が生きる力を育てる』(岩波書店) 2008

『少女たちの19世紀 人魚姫からアリスまで』(岩波書店) 2013

『読む力が未来を開く 小学生への読書支援』(岩波書店) 2014 

共著・編著

『あたごの浦 讃岐のおはなし』(脇和子共著、
大道あや絵、福音館書店こどものとも年中向き) 1984 - 絵本

『あたごの浦 - 讃岐のおはなし』(こどものとも傑作集) 1993


『おかぐら』(小野かおる絵、福音館書店) 1996 - 絵本

『自分を育てる読書のために』(小幡章子共著、岩波書店) 2011

『子どもの育ちを支える絵本』(編著、岩波書店) 2011

翻訳

『天のろくろ』(
アーシュラ・K・ル=グウィンサンリオSF文庫) 1979、復刊ブッキング 2005

『星を帯びし者』(パトリシア・A・マキリップハヤカワ文庫FT) 1979

『海と炎の娘』(マキリップ、ハヤカワ文庫FT) 1980

『風の竪琴弾き』(マキリップ、ハヤカワ文庫FT)1981

『丘はうたう』(マインダート・ディヤングモーリス・センダック絵、福音館書店) 1981

『ねこのオーランドー』(キャスリーン・ヘイル、福音館書店) 1982

『まどのそとのそのまたむこう』(センダック、福音館書店) 1983

『パパの大飛行』(アリス&マーティン・プロヴェンセン、福音館書店) 1986

『辺境の惑星』(ル=グウィン、ハヤカワ文庫SF) 1989

『センダックの絵本論』(島多代共訳、岩波書店) 1990

『ママはだめっていうけど』(サッチャー・ハード、福音館書店) 1990

ビルボの別れの歌』(J・R・R・トールキン、岩波書店) 1991

『ねこのオーランドー 農場をかう』(キャスリーン・ヘイル、童話館出版) 1996

『ぐんぐんぐん』(デービッド・マレット、岩波書店) 1998

『不思議の国のアリス』(ルイス・キャロル、岩波書店) 1998、岩波少年文庫 2000

『鏡の国のアリス』(ルイス・キャロル、岩波書店) 1998、岩波少年文庫 2000

『クリスマス・キャロル』(ディケンズ、岩波少年文庫) 2001

シンドバッドの冒険』(ルドミラ・ゼーマン、岩波書店) 2002 - 大型絵本

『シンドバッドと怪物の島』(ルドミラ・ゼーマン、岩波書店) 2002 - 大型絵本

『シンドバッドのさいごの航海』(ルドミラ・ゼーマン、岩波書店) 2002 - 大型絵本

雪女 夏の日の夢』(ラフカディオ・ハーン、岩波少年文庫) 2003

『オタバリの少年探偵たち』(セシル・デイ・ルイス、岩波少年文庫) 2008

小公子』(フランシス・バーネット、岩波少年文庫) 2011

小公女』(フランシス・バーネット、岩波少年文庫) 2012

『蛙となれよ冷し瓜 一茶の人生と俳句』(マシュー・ゴラブ、カズコ・G・ストーン絵、岩波書店) 2014 - 絵本

かじ屋と妖精たち イギリスの昔話』(堀川理万子絵、岩波少年文庫) 2020

『ねこのオーランドー 農場をかう』(キャスリーン・ヘイル絵・文、童話館出版) 2023

『ナイチンゲールが歌ってる』(ルーマー・ゴッデン、網中いづる絵、岩波少年文庫) 2023

秘密の花園』(フランシス・バーネット、ジェニー・ウィリアムズ絵、教文館) 2024

ウォルター・デ・ラ・メア

『魔女の箒』(
ウォルター・デ・ラ・メア国書刊行会世界幻想文学大系10) 1975

『アリスの教母さま』(デ・ラ・メア、橋本治絵、牧神社) 1976、作品集:東洋書林 2022

『アーモンドの樹』(デ・ラ・メア、牧神社) 1976、東洋書林 2023

『まぼろしの顔』(デ・ラ・メア、牧神社) 1976、東洋書林 2023

『ムルガーのはるかな旅』(デ・ラ・メア、ハヤカワ文庫FT) 1979、岩波少年文庫 1997

『九つの銅貨』(デ・ラ・メア、福音館書店) 1987、福音館文庫 2005

『ノウサギとハリネズミ』(デ・ラ・メア再話、福音館書店、ランドセルブックス、イギリスの物語) 2013

ジョージ・マクドナルド

『お姫さまとゴブリンの物語』(
ジョージ・マクドナルドモーリス・センダック絵、岩波少年文庫) 1985、のち新版 2003


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef