胡錦涛
[Wikipedia|▼Menu]

胡錦濤
簡体字: 胡?涛
繁体字: 胡錦濤
英語: Hu Jintao

ロス・カボスにて(2011年11月9日)
中国共産党
第4代中央委員会総書記
任期2002年11月15日2012年11月15日
常務委員第16・17期

呉邦国
温家宝
賈慶林
曽慶紅
黄菊(2007年6月病死)
呉官正
李長春
羅幹
習近平
李克強
賀国強
周永康

中華人民共和国
第6代国家主席
任期2003年3月15日2013年3月14日
国務院総理
国家副主席温家宝
曽慶紅(第10期)
習近平(第11期)
中国共産党
第5代中央軍事委員会主席
任期2004年9月19日2012年11月15日
副主席曹剛川郭伯雄徐才厚(第16期)
郭伯雄・徐才厚・習近平(第17期)
中華人民共和国
第3代中央軍事委員会主席
任期2005年3月13日2013年3月14日
副主席曹剛川郭伯雄徐才厚(第10期)
郭伯雄・徐才厚・習近平(第11期)
中国共産党中央書記処
第14・15期常務書記
任期1992年10月19日2002年11月15日
党総書記江沢民
中華人民共和国
第7代国家副主席
任期1998年3月15日2003年3月15日
国家主席江沢民(党総書記を兼任)

出生 (1942-12-21) 1942年12月21日(81歳)
中華民国 江蘇省泰県姜堰
政党 中国共産党
出身校清華大学水力エンジニアリング学部
配偶者劉永清
子女王?
茅道林
宗教無神論

胡 錦濤
職業:政治家
各種表記
繁体字:胡 錦濤
簡体字:胡 ?涛
?音:Hu J?nt?o
ラテン字:Hu Chin-t'ao (ウェード式
和名表記:こ きんとう
発音転記:フー・チンタオ
英語名:Hu Jintao
テンプレートを表示

胡 錦濤(こ きんとう、簡体字: 胡 ?涛、繁体字: 胡 錦濤、.mw-parser-output .pinyin{font-family:system-ui,"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}.mw-parser-output .jyutping{font-family:"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}?音: Hu J?nt?o、フー・チンタオ、1942年12月21日 - )は、中華人民共和国政治家。2002年から2012年まで中国共産党総書記・中国の最高指導者、2003年から2013年まで中国国家主席、2004年から2012年まで中央軍事委員会主席を歴任した。1992年から2012年まで、中国の事実上の最高意思決定機関である中国共産党政治局常務委員を務めた。

中国共産党では、貴州省チベット自治区の党委員会書記を務め、厳しい反対意見の弾圧で上層部から注目された。江沢民のもとで中国共産党中央書記処第一書記、中華人民共和国副主席に出世した。胡錦濤は、内戦や共和国建国に参加した世代より若い世代の共産党の最初の指導者であった。宋平胡耀邦ケ小平江沢民ら旧世代からの有力な支援者が彼の躍進を促した。

胡錦濤は在任中、前政権で緩和されていた経済の一部分野で国家統制を再び導入し、政治改革も保守的に行った。この間、胡錦濤は温家宝首相とともに、10年近くにわたる一貫した経済成長と発展を指揮し、中国を世界の主要な大国として確固たるものにした。胡錦濤は、「科学的発展観」を通じて、国内における社会経済的平等性の向上を図り、豊かで社会的紛争のない「調和のとれた社会主義社会」の建設を目指した。また、社会的混乱や少数民族の反発、反体制派を取り締まり、チベット騒乱や「反分裂国家法」の成立など、多くの物議を醸すことになった。外交政策では、胡錦涛は「中国の平和的発展」を唱え、国際関係におけるソフトパワーを追求し、企業外交を展開した。胡錦濤の在任期間中、アフリカ中南米などの発展途上国での中国の影響力は増大した。

胡錦濤は謙虚で控えめな指導者であり、集団指導と合意に基づく統治を特徴としている。このため、胡錦濤は世間的には謎めいた存在であった。胡錦濤政権は、人格よりも技術的な能力を重視することで知られていた。胡錦濤は在任期間終了後、すべての役職から自主的に退いたことが高く評価された。後任には習近平総書記が就任した。
家系

本貫安徽省徽州府績渓県[注釈 1]。先祖は嘉靖年間の兵部尚書の胡宗憲[1]。胡錦濤の高祖父で胡氏44代目の胡允源は16歳から17歳の頃に同郷の商人に連れられて各地を転々とし、江蘇省泰州黄橋にて雑貨店を始める。貯金がたまると同郷の者たちとの共同出資で、茶葉専門店「裕泰和」を開業する。経営はほとんど友人に任せて自分は奉公先の雑貨店で働き続けた。その後収入が増えると、新しく開いた茶葉専門店「胡永泰」を持つようになった。「裕泰和」は、同郷人が出資金を引き上げたことで胡允源の店となった[2]。胡允源の一人息子で45代目の胡樹銘は、黄橋と季家市にある2軒の店を父から受け継いだ。彼には4人の男児がいたが、長男と三男は早世し、次男の胡炳華が「胡永泰」「裕泰和」の2軒を引き継いだ。四男であり、胡錦濤の祖父の胡炳衡は幼少時から読書を好み、科挙の合格を目指すも挫折を繰り返し、志半ばで死去。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:194 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef