胡町電停
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、広島県広島市中区にある広島電鉄の停留場について説明しています。大阪府大阪市浪速区にある阪堺電気軌道の「恵美須町停留場」については「恵美須町駅」をご覧ください。

胡町停留場
広島駅方面のホーム
えびすちょう
Ebisu-cho

◄M5 銀山町 (0.2 km) (0.2 km) 八丁堀 M7►

所在地広島市中区鉄砲町・幟町.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度23分36.85秒 東経132度27分52.36秒 / 北緯34.3935694度 東経132.4645444度 / 34.3935694; 132.4645444 (胡町停留場)座標: 北緯34度23分36.85秒 東経132度27分52.36秒 / 北緯34.3935694度 東経132.4645444度 / 34.3935694; 132.4645444 (胡町停留場)
駅番号●M6
所属事業者広島電鉄
所属路線■本線
キロ程1.4 km(広島駅起点)
駅構造地上駅
ホーム2面2線
乗降人員
-統計年度-4,361[1]人/日
-2019年-
開業年月日1912年大正元年)11月23日
テンプレートを表示

胡町停留場(えびすちょうていりゅうじょう、胡町電停)は、広島県広島市中区鉄砲町および幟町にある広島電鉄本線路面電車停留場である。駅番号はM6。
歴史

当停留場は1912年大正元年)11月、本線が広島駅前から紙屋町までの区間で開通[4]したのと同日に開設された[5]。開設時の停留場名は上流川町停留場(かみながれかわちょうていりゅうじょう)で、これは当時の町名に由来する[6]。停留場名はその後流川町停留場(ながれかわちょうていりゅうじょう)へと改められている[7]

1945年昭和20年)8月6日原爆投下により広島電鉄の市内線は全区間で休止するが、当停留場を含む本線の山口町から八丁堀までの区間は同年の10月には復旧を果たしている[5]1965年(昭和40年)4月1日には広島市が町名変更を実施、上流町が胡町へと変更されたことに伴い同日に流川町停留場から胡町停留場へと改称された[6][8]
年表

1912年(大正元年)11月23日 - 本線の開業と同時に上流川町停留場として開業[5][9]

時期不詳 - 流川町停留場に改称[7]

1945年(昭和20年)

8月6日 - 原爆投下により休止[5]

10月1日 - 本線の八丁堀 - 山口町間が運行再開[5]


1965年(昭和40年)4月1日 - 広島市内の町名変更に伴い、胡町停留場に改称[5][9]

1920年(大正9年)以前に停留場名を「流川」とし、1960年(昭和35年)3月30日より「流川町」に改称されたとする資料も存在するが[10]、それ以前に停留場名を「流川町」としている資料もあり[11]、表記には揺れが見られる。
構造

本線はほぼ全区間で道路の上に軌道が敷かれた併用軌道であり、当停留場も道路上にホームが設置されている。

ホームは低床式[12]で上下2面あり、東西方向に伸びる2本の線路を挟み込むように配置されている[13]。ただし互いのホーム位置は交差点を挟んで斜向かいにあり、交差点の東に広電西広島駅方面の下りホームが、西に広島駅方面の上りホームがある[12][13]。1973年から74年にかけて車両の大型化が進んだことに伴い、停留場は延長工事がなされている[14]。1988年(昭和63年)からは上屋が備え付けられた[15]

無人駅であるが[13]ひろしまフラワーフェスティバルとうかさんの開催時には整理員が配置される。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef