肥後マコト
[Wikipedia|▼Menu]

ひご まこと
肥後 マコト
プロフィール
性別
男性
出身地 日本島根県[1][2]
生年月日 (1971-06-01) 1971年6月1日(53歳)
身長168 cm[2][3]
職業声優ナレーター[4]
事務所ケッケコーポレーション[3]
公式サイト ⇒肥後マコトプロフィール ケッケコーポレーション
活動
活動期間1990年代 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

肥後 マコト(ひご マコト、1971年6月1日[1][5] - )は、日本男性声優ナレーター[4]島根県出身[1][2]ケッケコーポレーション所属[3]。旧名:肥後 誠[1]
経歴

代々木アニメーション学院声優科卒業。2007年までは賢プロダクションに所属、2008年4月よりケッケコーポレーション所属。

資格柔道初段。趣味は鹿島アントラーズの応援、プロレス観戦(特にWWE[3]
出演

太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
1990年


RPG伝説ヘポイ(兵士A、コスモキャッスル、ジャイアントミイラ、デンライオー、キャッスルB 他)

1995年


愛天使伝説ウェディングピーチ(雪ダル魔)

1996年


バケツでごはん(加藤さん、ペシミ)

1997年


MAZE☆爆熱時空

勇者王ガオガイガー(運転手)

1998年


星方武侠アウトロースター(マスター)

1999年


地球防衛企業ダイ・ガード(田口友朗)

2000年


はじめの一歩(店員、計量の係員、男子生徒 他)

2001年


学園戦記ムリョウ(矢沢友道、守口壌、柔道部長、堀口正夫、山下望 他)

地球少女アルジュナ(パーソナリティ)

2002年


藍より青し(佐藤副部長、西本)

十二国記(利角、毛旋)

ポケットモンスター(ブルース・シャン)

ポケットモンスター サイドストーリー(ブルース・シャン)

2003年


アストロボーイ・鉄腕アトム(ニャン子の父、ジャン、配達ロボ、マスコミ、スタッフ 他)

DEAR BOYS(店長)

ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(ロミオ)

LAST EXILE(管制官、技官、ギルド技官、ギルド技官補、ギルド司令官 他)

2004年


頭文字D Fourth Stage(メガネの男)

かいけつゾロリ(男、アントン)

2005年


IGPX(少年C)

いちご100%(バーガー店店長)

まじめにふまじめ かいけつゾロリ(2005年 - 2006年、ダポン、大まねきねこ、男、スノウの夫、村人)

2006年


アニマル横町(父)

こてんこてんこ(床屋A、機関士A)

TOKYO TRIBE2(ハシーム[6]

2010年


おおきく振りかぶって ?夏の大会編?(和田誠)

閃光のナイトレイド(監督)

2011年


クロスファイト ビーダマン(2011年 - 2012年、雑賀アキラ)

2014年


Re:? ハマトラ(オノー)

2016年


とんかつDJアゲ太郎(おじさん)

劇場アニメ

KAZU&YASU ヒーロー誕生
(1995年)

メトロポリス(2001年)

千年女優(2002年)[7]

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者 デオキシス(2004年、ショウタ)

OVA

スケバン刑事(1991年)

テンテンのおともだち(1994年、ゴマシオ)

GOLDEN BOY さすらいのお勉強野郎(1995年、ポルシェの男)

サンクチュアリ(1995年)

鉄腕バーディー(1996年、羽沢)

ぶっとび!!CPU(1997年、坂口太)

ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて(2002年、イベンター)

グーフィー・ムービー ホリデーは最高!!(2004年)

頭文字D BATTLE STAGE 2(2007年、オタク)

ゲーム
1991年


太平記

1996年


ヒロインドリーム

1997年


QUOVADIS 2?惑星強襲オヴァン・レイ?

サイレントチェイサー狩神 (細山虎一郎、福嶋、国際組織員A、組織員B、現場監督)

ぱにっくちゃん

ムーンライトシンドローム

1998年


金田一少年の事件簿 星見島 悲しみの復讐鬼(矢追つとむ)

2002年



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef