聶耳
[Wikipedia|▼Menu]

聶 耳

基本情報
出生名聶 守信
生誕 (1912-02-14) 1912年2月14日
中華民国 雲南省昆明市
死没 (1935-07-17) 1935年7月17日(23歳没)
日本 神奈川県高座郡藤沢町(現:藤沢市)
学歴昆明省立第一師範学校高級部外国語組英語学科
ジャンルクラシック音楽
職業作曲家
共同作業者田漢

聶 耳(じょう じ、ニエ アル、.mw-parser-output .pinyin{font-family:system-ui,"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}.mw-parser-output .jyutping{font-family:"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}?音: Nie ?r、原名:聶 守信、字は子義、1912年2月14日 - 1935年7月17日)は、中華民国作曲家中華人民共和国国歌である『義勇軍進行曲』の作曲者として知られている。
経歴

1912年、中華民国雲南省昆明市生まれ。幼少の頃から楽器に親しみ、師範学校時代には共産主義活動に目覚めた。卒業後は、主に上海市を拠点に「採掘の歌」「波止場労働者の歌」など左翼映画演劇の楽曲を数多く作曲した。

学生運動に参加するようになると時の雲南軍閥政権の眼にとまり逮捕状が出される身となったため、1930年、上海に出奔。小商店の見習店員になるも倒産、失業して路頭に迷っていたが、一転して明月歌舞団のバイオリン奏者に採用された。[1]聶耳(左)と田漢(右)、1933年上海で

1933年中国共産党に入党する。周囲の左翼文化人たちが中国国民党当局に次々と拘束され獄死する中、盟友の劇作家・詩人の田漢も逮捕された。近日中に聶耳逮捕予定との情報を受けて、1935年4月に日本滞在中の兄を頼って来日した(この来日は一般に「日本への亡命」と説明される事が多いが、最終的には日本を出て欧州ソビエト連邦に留学する予定であったともされる)。『義勇軍進行曲』は抗日映画『風雲児女』の主題歌として、田漢が獄中から密かに送った歌詞に合わせて、日本在留中に最終的に書き上げた。

しかし、聶耳は1935年(昭和10年)7月17日の午後、神奈川県高座郡藤沢町(現在の藤沢市)の湘南海岸鵠沼海岸)にて友人と遊泳中に行方不明になり、翌日水死した遺体が見つかった(日中関係中台関係が緊張すると、聶耳の最期を「中国国民党または日本政府による謀殺」とする陰謀論が出てくるが、当時捜索に携わった地元関係者は、他の水死者と特に変わった点はなかったと証言している)。享年23歳。聶耳の遺骨は1937年(昭和12年)に、聶耳の友人の留学生たちが、出身地の昆明に持ち帰り、西山美人峰に埋葬された。
エピソード

聶耳の死後、『義勇軍進行曲』は
1949年9月27日中国人民政治協商会議第1回全体会議で、中華人民共和国の暫定国歌として決議された(その後の『義勇軍進行曲』の国歌としての扱いの変遷は「義勇軍進行曲」の項を参照)。

聶耳記念広場

日本神奈川県藤沢市にある湘南海岸公園(県立公園)の東端に聶耳記念広場がある[2]。ここに前途有為の青年音楽家聶耳の遭難を悼む藤沢市民により聶耳記念碑が建てられている。聶耳記念碑の保存活動は藤沢市と聶耳記念碑保存会が中心となっており、毎年7月17日の聶耳の命日に合わせ碑前祭を開催している。碑前祭には駐日本国中華人民共和国大使館からも公使など多くの館員が参加している。また藤沢市消防音楽隊により義勇軍進行曲が演奏されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef