聚遠亭
[Wikipedia|▼Menu]
聚遠亭

楽庵 御涼所 庭園

聚遠亭(しゅうえんてい)は龍野藩脇坂氏上屋敷跡にある歴史的建造物および庭園兵庫県たつの市の鶏籠山西麓に広がる龍野公園内に位置する。紅葉の名所として名高い。
目次

1 概要

2 利用情報

3 交通アクセス

4 周辺

5 外部リンク

概要

庭園から龍野城城下町越しに淡路島瀬戸内海の島々を望める眺めの素晴らしさから当地を「聚遠の門」と呼んだ。その故事から浮堂は「聚遠亭」と命名された。現在この「聚遠亭」という名称は、庭園と建物を含む上屋敷跡の総称として用いられる場合が多い。

浮堂は、心字池の上に書院造を取り入れた数奇屋風の様式で建設された茶室である。龍野市有形文化財の指定を受けている。

浮堂の隣には裏千家家元15世千宗室が命名した本格的な茶室「楽庵」が、さらにその隣には江戸時代中期に建設された藩主脇坂氏の別邸「御涼所」が建つ。それぞれの建物の周囲には回遊式や座視式の日本庭園が設けられており、庭園は連続し一体化している。 
利用情報

茶室開所時間 - 9:00 - 16:30

所在地 - 兵庫県たつの市龍野町中霞城

交通アクセス

姫新線 本竜野駅 徒歩25分またはタクシー8分

周辺

龍野神社(隣接)

野見宿禰神社

龍野城

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、聚遠亭に関連するカテゴリがあります。

オープンストリートマップに聚遠亭の地図があります。


たつの市のサイト

この項目は、兵庫県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/兵庫県)。

この項目は、建築土木に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:建築Portal:建築)。


更新日時:2018年6月18日(月)07:52
取得日時:2019/08/04 22:50


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5665 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef