聖闘士星矢_NEXT_DIMENSION_冥王神話の登場人物
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}聖闘士星矢 > 聖闘士星矢 冥王神話 > 聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 > 聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話の登場人物.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話の登場人物" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年11月)

聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話の登場人物一覧(セイントセイヤ ネクスト ディメンション めいおうしんわのとうじょうじんぶついちらん)は、車田正美著の漫画作品『聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話』に登場する人物を列挙する。
アテナ軍

下記人物達のほか、白銀聖闘士杯座の水鏡がいるが、冥闘士となりハーデス軍に寝返っている。
サーシャ
この時代の女神アテナ。天馬の幼馴染の少女。体が弱く、天馬がアローンを連れてフィランツィオに戻った時にはベッドに寝ていた。天馬、アローンに自身とお揃いの花の鎖を渡し、「いかなる事があっても三人の絆は永遠」と説く。女神アテナとしてこの時代に覚醒するはずであったが、未来のアテナである城戸沙織がクロノスの力で時空を超えてやって来た影響で長い間眠り続けており、「眠り姫」と噂されている。
天馬星座(ペガサス)の天馬(テンマ)
技:ペガサス流星拳本編の主人公。この時代の天馬星座の青銅聖闘士にして、星矢の前世に当たる人物。性格も姿形も星矢と瓜二つ。天涯孤独の身で、幼い頃はペガサスと名乗り野盗をしていたが、雪山で遭難しかけた際にアローンと白銀聖闘士・杯座の水鏡に助けられ改心。以後アローンとは友人となり水鏡に弟子入りして聖闘士になった。
ペガサス
天馬の愛馬である白馬。並の馬ではなく、冥闘士を退けハーデスの結界により絶体絶命の窮地に陥った天馬・童虎・シオンを救った。左右の樽にはそれぞれ天馬星座と杯座の聖衣櫃が収められている。
教皇
聖闘士を束ねる最高指揮官。聖戦に備えて、シオンと童虎を青銅聖闘士から黄金聖闘士に昇格させた。しかし実際にはハーデスに寝返っており、赤子として降臨した女神アテナ(城戸沙織)を黄金の短剣で刺殺しようとしたところをシジマに抑止される。(しかし、カルディナーレの裏切り行為を知った際、自分自身が裏切っていないような台詞を発しておりその言動が不明瞭である。)
黄金聖闘士
牡羊座(アリエス)のシオン
技:クリスタルウォール『聖闘士星矢』での人物は黄金聖闘士#牡羊座のシオンを参照。真友(しんゆう)の童虎、水鏡と共に研鑽を重ね、牡羊座の黄金聖闘士として認められる。性格は冷静沈着で聖闘士としての使命をなにより大事にする。テレキネシス、テレパスなどの超常の力を持つが、若輩ゆえに実力はまだ未熟。杯座の水面に映し出された未来の自分が教皇であることに衝撃を受ける。復活したオデッセウスと対峙した際は女神に付くと述べ彼を迎撃するも再び眠らされた。
牡牛座(タウラス)のオックス
技:グレートホーン黄金聖闘士一の豪腕を誇る巨漢の男。金牛宮へ侵攻してきた数人の冥闘士を全滅させ、水鏡をも追い詰めるが本気で攻撃しなかったことが災いし、彼の氷槍白蓮華を喰らい敗北した。死してはいないためアケローン河の岸に座していた際、現世から来たオデッセウスの迎えを受ける。金牛宮でシオン同様自分と女神どちらに付くか問われ女神に付くと返すも再び眠らされた。
双子座(ジェミニ)のカイン
技:アナザーディメンション、幻朧魔皇拳、ギャラクシアンエクスプロージョン(GEX)、起死回星正義感に溢れ慈愛に満ちた高潔な聖闘士であるが、融通が利かない堅物な一面もある。実力は黄金聖闘士の中でも群を抜いており、十二人の黄金聖闘士の中でも最強を誇る双子座この時代においても例外はない、代々黄金聖闘士の中でも最強を謳われる双子座と称される。唐突に出現しては意に反する行動をとる弟のアベルに振り回され苦悩を重ねている。二人きりの場合を除いて同じ場面で二人が揃って出現することはなく、片方が現れると決まって片方が姿を消す。去り際の一輝に、双子かつ多重人格者であった未来の双子座の黄金聖闘士サガを引き合いに出され、双子座の呪われた宿命を指摘された際に、双子でも多重人格でもなく神の悪戯でこの世に生まれてきた自分達に比べればサガのそれは遥かにマシと、心中で批評している。復活したオデッセウスと対峙した際は彼のオペでアベルを自らの後頭部に植え付けられた。アベルが女神を守るよう言い残し消滅するとオデッセウスに攻撃を仕掛ける。GEXでオデッセウスの肉体をバラバラにするが直後、縫合・再生したオデッセウスに再び眠らされた。
双子座のアベル
カインの弟。正義を嘲笑い、ハーデスへの寝返りを企む邪悪な聖闘士。好戦的かつ狡猾な性格で、水鏡に幻朧魔皇拳を仕掛けてアテナの殺害を目論んだり、カインのGEXを受け瀕死に陥った一輝をいずれ邪魔になるからと抹殺しようとするなど、極めて危険な存在である。ただ、実際は善の人格であり、カインの体内でアポトーシスするはずであった細胞が奇跡的に生き残り、アベルという第二の人格が現れた。免疫により排除される運命に抗うため、アベルはカインと正反対の悪になる事で自己を存在させようとしたとオデッセウスは述べている。聖域の者達が太陽及び全銀河系の軌道が狂い始めたことを知り動揺している機に乗じて聖域征服を企図する。復活したオデッセウスと対峙した際は共に聖域征服せんと勧誘するが、彼のオペによりカインの後頭部に人面疽のごとく植え付けられる。同時に彼のオペでアポトーシスされたアベルはカインにアテナを託す旨の言葉を遺し消滅した。
蟹座(キャンサー)のデストール
技:積尸気冥界波(せきしきめいかいは)、ピーチアタック、蟹座八方美人拳(キャンサーオールビューティーけん)、娑婆陀芭陀亜(シャバダバダア)、桃尻爆弾(ピーチボンバー〈通称:桃爆〉)巨蟹宮に迷い出る亡者を自作の棺桶につめて冥界へ送り返していることから“棺桶屋のデストール”の異名を持つ男。修行時代はそのオカマっぽさから苛められていたが、オデッセウスに慰められていた。彼に自身をより美しくしてもらう約束を取り付け血の滲むような努力をして黄金聖闘士に登り詰めた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef