聖日出夫
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "聖日出夫" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年3月)

聖 日出夫
本名米浜 裕暁
生誕1946年12月8日
日本北海道札幌市
死没 (2016-03-10) 2016年3月10日(69歳没)
国籍 日本
職業漫画家
活動期間1968年 - 2016年
ジャンル少年漫画青年漫画
代表作『なぜか笑介
だから笑介
テンプレートを表示

聖 日出夫(ひじり ひでお、1946年12月8日 - 2016年3月10日)は、日本漫画家
人物

北海道札幌市出身。本名:米浜裕暁(よねはま・ひろあき)。北海道札幌南高等学校卒業。

大学を受験するために上京するが、失敗。そのまま東京に居続け、1968年『一発野郎』で漫画家としてデビューした。

代表作に『なぜか笑介』『だから笑介』。両作品とも主人公の大原笑介の仕事ぶりを描いたサラリーマン漫画。連載のほぼ毎回、上司の高山課長が「あんたは…だからねーッ!」などと言うのに対して、「ズッ」と斜め後ろ45度の方向にコケて終わるのが特徴的で、当時は他の漫画にパロディとして使われたりした。

谷山浩子のバックバンドでベースを務めたミュージシャンの弟がいる。

2016年3月10日胃がんのため死去[1]。69歳没。
作品リスト

漫画

なぜか笑介 - 小学館ビッグコミックスピリッツ』に連載、単行本全29巻。

だから笑介 - 『なぜか笑介』の続編、小学館ビッグコミックスペリオール』に連載、単行本全22巻。

社長大原笑介 - 『だから笑介』の続編、小学館ビッグコミックスペリオール』に連載、単行本全1巻。

サンデーパパ - 小学館『ビッグコミック』にシリーズ読切、単行本全1巻。

くのまち商店街 - 小学館『ビッグコミック』に連載、単行本全2巻。

ステップ - 光文社『コミックBE! 』に連載、単行本全1巻。

まんが世界食の祭典―北斗クンのイベント学入門 - 東急エージェンシー、1988年5月 ISBN 978-4924664487

大冒険・ラブ - 小学館『週刊少年サンデー』に連載(1972年33号?1972年37・38号)。

ドクター・ジュン - 原作:佐々木守。小学館『週刊少年サンデー』に連載(1973年36号?1974年2号)。

試験あらし(テストあらし) - 小学館『週刊少年サンデー』に不定期連載、単行本全5巻。

野球虫 - 小学館『週刊少年サンデー』に連載、単行本全2巻。

ホーム・ルーム - 小学館『週刊サンデー増刊号』に連載、単行本全3巻。

生徒ドンマイ - 小学館『少年ビッグコミック』に連載、単行本全15巻。

ボクら退屈族 - 小学館『少年ビッグコミック』に連載、単行本全3巻。

ツー・スリー - 小学館『小学四年生』に連載(1975年度)、単行本全1巻。

初恋ノート - 小学館『小学四年生』に連載(1976年度)。

人生二勝一敗(作・梶原一騎) - 集英社週刊少年ジャンプ』に連載。

ハチ屋のベンケイ - 秋田書店『週刊少年チャンピオン』に連載。

浪漫くん - 秋田書店『週刊少年チャンピオン』に連載。

おいら熱血くん! - 少年画報社『週刊少年キング』に連載(1972年14号?24号)。

お勉強クラブ - 少年画報社『週刊少年キング』に連載(1976年44号?1977年19号)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef