聖少女艦隊バージンフリート
[Wikipedia|▼Menu]

聖少女艦隊バージンフリート
ジャンル戦争
OVA
原作
広井王子今川泰宏
監督細田雅弘
シリーズ構成今川泰宏
キャラクターデザイン北爪宏幸
メカニックデザインそうま竜也、真崎隆春
棚沢隆、紺野直幸
アニメーション制作AIC
製作ビームエンタテインメント
発表期間1998年4月25日 - 1998年10月25日
話数全3話
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

『聖少女艦隊バージンフリート』(せいしょうじょかんたいバージンフリート)は、1998年[1]に発売された全3話のOVA及び1999年に発売されたテレビゲーム広井王子の企画を基に今川泰宏の協力を得て製作・発売された。
アニメ
ストーリー

世界戦争末期の1923年。連合軍は物量を武器に有利に戦い、最終作戦として「我が国」の横浜への上陸作戦を敢行しようとしていた。絶体絶命の危機に立たされた「我が国」は最後の切り札として、処女のみで編成されたバージンフリート隊を戦場に投入。彼女たちが使う未知の能力バージンエネルギーの威力によって連合軍は撤退。その力の前に戦意を失った連合軍は「我が国」との間に休戦条約を締結し、4年に渡る世界大戦は一応の終結を迎えた。しかし、「我が国」軍部は来るべき再戦に備え、バージンエネルギーを使える処女を育成するために「海軍中野女子分校」を設立し、全国から入学生を募ったのである。

それから15年後。花嫁修業のために海軍中野女子分校に入学した海野潮風は、ひょんなことから突出したバージンエネルギーの持ち主であることが判明し、上級生の雪見沢五月、下級生の草津月小町と共に新生バージンフリート隊のメンバー「36歌仙12官女」になるための入隊試験を受けることになってしまう。
登場人物

担当声優は「#キャスト」を参照。
海軍中野女子分校
海野 潮風(うみの しおかぜ)
16歳
[2][3](ゲーム版では17歳)。徳島県出身。中野女子分校二等生。幼い頃に両親を亡くし、遠縁の咲坂家で育てられた。舞と婚約しており、「中野女子分校を卒業したら舞と結婚すること」という両親の遺言に従い中野女子分校に入学する。「とりあえず卒業出来れば良い」と考えているため成績は常に最下位であり、特に実技授業は毎回サボり一度も受けたことがない[4]。しかし、生徒の中では突出したバージンエネルギーの持ち主であり、能力を使った所を英麻呂に見られたことがきっかけでバージンフリート隊の入隊試験を受けることになる。試験に合格後はバージンフリート隊に体験入隊する。ニコラとの戦闘で五月が戦死した(後に生存していたことが判明する)ことにショックを受け入隊を取り止めようとするが、五月の言葉を思い出して横浜に迫る爆撃王を撃退し、正式にバージンフリート隊に入隊する。
雪見沢 五月(ゆきみさわ さつき)
18歳。青森県出身。中野女子分校一等生で同校の生徒会長。成績優秀な優等生で下級生たちから慕われている。婚約者のいる潮風にヤキモチを焼いており、事あるごとに潮風に突っかかってくる。花嫁修業のために入学した潮風とは違い「両親や大切な人を守るため」に入学し、潮風と共にバージンフリート隊に体験入隊する。年末に実家に帰省する途中でニコラと潮風の空戦を目撃し勢いに任せて空戦に参加する。ニコラ機の体当たり攻撃を受け戦死したと思われたが、機体が爆発する直前に脱出し「北の大国」の漁師に助けられるも、戦闘時の怪我が原因で3ヶ月間意識不明だった。
草津月 小町(くさつづき こまち)
16歳。滋賀県出身。中野女子分校三等生。五月を慕っており一緒になって潮風に突っかかってくるが、バージンフリート隊の入隊試験では五月を出し抜いて合格しようとするなどズル賢い性格をしている。潮風と共にバージンフリート隊に体験入隊する。爆撃王襲来の際には逃げようとしたが、涼暮に無理やりバージンフリート隊の作戦行動に引っ張り出されてしまい、爆撃王撃墜に向かう。
海軍参謀庁
広瀬 英麻呂(ひろせ ひでまろ)
海軍中将。海軍参謀副長官。前大戦時は少佐でバージンフリート隊の隊員だった。中野女子分校の創設者であり、バージンフリート隊の再結成を目指している。バージンフリート隊の唯一の生き残りでもあり、死んでいった仲間に対して後ろめたい気持ちを抱えている。休戦状況会議や世界休戦条約改定会議では、海軍の全権代表として出席している。
達田川(たつたがわ)
海軍中将。第三機動艦隊司令長官。バージンフリート隊再結成に伴う艦隊再編によって自分の艦隊が解体されてしまい、艦隊を復活させるのに邪魔なバージンフリート隊を廃止に追い込もうとしている。そのため、広瀬母娘とは対立関係にある。「女を守るのが男の役目」という古風な考えを持っており、バージンフリート隊に反対しているのも「無闇に女を戦場に出すべきではない」という想いからでもある。ゲーム版では
バカンス目的でリオン公国を訪れ、バージンフリート隊と戦略王の一件に巻き込まれてしまう。戦略王に捕まり人質となるが、バージンフリート隊(シナリオによっては若本)に救出される。
若本(わかもと)
海軍少佐。第三機動艦隊若本戦闘機隊の隊長。前大戦では数々の武勲を重ね「撃墜王」と呼ばれていた。達田川と共にバージンフリート隊を廃止に追い込もうと躍起になっているが、詰めが甘く肝心な所でいつも失敗してしまう。爆撃王襲来時には体当たり攻撃を敢行して爆砕するが、かろうじて脱出に成功する。ゲーム版では達田川と共にリオン公国にバカンスに訪れる。シナリオによっては戦略王に捕まったり、バージンフリート隊に協力したりする。
小野寺(おのでら)
海軍大将。海軍参謀長官。バージンエネルギーに期待を寄せており、英麻呂の提案を受け入れバージンフリート隊の再結成を認める。
バージンフリート隊
広瀬 光華(ひろせ こうか)
海軍中佐。英麻呂の娘でバージンフリート隊司令兼中野女子分校校長。達田川とは対立関係にあるが、彼の真意を知ってからは一部その認識を改める。爆撃王襲来時には独断で出撃し、旗艦主砲で爆撃王を攻撃する。司令でありながらバージンエネルギーを使えないことに、内心じくじたる思いを抱えている。
壬生ノ 涼暮(みぶの すずくれ)
25歳。
兵庫県出身。バージンフリート隊「36歌仙12官女」の一人。舞曰く「恐い職業の人」。若くして涼暮一家を立ち上げ、その筋からは「八尾の涼暮」と呼ばれている。咲坂家の離れを間借りしているが、いつも家賃を滞納している。毎日喧嘩に明け暮れているが仁義には篤く、大晦日の咲坂家の大掃除を手伝ったり、潮風と舞の結婚披露宴の手伝いをしたりしている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef