聖ルミナス女学院
[Wikipedia|▼Menu]

聖ルミナス女学院
ジャンル
学園ミステリー
アニメ
原作寺田憲史、聖ルミナス女学院製作委員会
監督アミノテツロー
シリーズ構成桶谷顕
キャラクターデザイン香川久伊藤郁子(協力)
音楽片倉三起也
アニメーション制作トライアングルスタッフ
製作パイオニアLDC
放送局テレビ東京系列
放送期間1998年10月5日 - 12月28日
話数全13話
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

『聖ルミナス女学院』(セントルミナスじょがくいん)は、日本のラジオ番組、テレビアニメ作品。

1997年4月から1998年3月まで文化放送で放送されたラジオ番組と、1998年10月5日から同年12月28日までテレビ東京で深夜に放送された(テレビ愛知テレビ大阪では1999年1月より放送開始)テレビアニメ。テレビ東京から若干遅れてAT-Xでも放送されていた(前後の番組編成はテレビ東京と同一)。
深夜ラジオ番組として

『聖ルミナス女学院』は同名のラジオ番組からメディアミックス展開が始まった。この番組の特筆する点はパーソナリティの岩永哲哉柊美冬が自身の名前を明かさず、アニメと同じ名前の木島海平(岩永)、シスター茜(柊)と名乗っていた点である(最終回ではパーソナリティの本名を明かした)。ただ、ニュータイプなどのアニメ雑誌では岩永と柊の名前が記載されていた。

番組内容は当初アニメのような内容とは異なり、「祖父の後を継いだ木島海平が新しく出来たライバル校に学生が流れ、学生数が減少傾向にある学園を立て直すにはどのような学校を作っていけばいいか」というコンセプトから始まった。その後、制服の原案を募集したりラジオドラマを放送していたが、徐々に悩み相談や当時流行していたポケベルにメッセージを吹き込むコーナーに変わっていった。
ラジオドラマ

ラジオ番組の『聖ルミナス女学院』終了後の1998年7月にはラジオ番組「水野愛日のHARAPEKOPAI」の枠内でラジオドラマ(12話)が放送された。ドラマの後は「聖ルミナス女学院放課後ムニムニトーク」というコーナーがあり、ドラマに声をあてた声優がゲスト出演して水野愛日とフリートークを行った。そのラジオドラマは後にドラマCD化され、未放送のおまけドラマも一話収録された。
テレビアニメ

1998年10月にテレビアニメ化。全13話。フィルムコミックス(ただし、モノクロ)も発売されたが、アニメ版の前半を収録した1巻のみで完結していない。
あらすじ

17歳の高校生・木島海平は亡き祖父木島綿平の遺言で聖ルミナス女学院の新理事長を引き受けることになった。

その頃学院では、メリナ・スカフィシがシャワー室から失踪するという事件が発生していた。海平は友人の龍三、従妹の糊湖、その友人の良子らと共に学院中を探し回るが、そんな彼らを嘲笑うかの如く次々と学院内の少女達が消失する事件が発生する。さらに海平の前に謎の少年と老婆(鈴吉萌絵)が現れ、海平に渡された祖父の遺品のポケットベルには謎めいた不可解なメッセージが送られる。そして彼の与り知らない所で密かにある計画が進められていた。
登場人物
木島海平(きじま かいへい)
- 岩永哲哉本作の主人公で聖ルミナス女学院新理事長。祖父木島綿平の遺言を受け、聖ルミナス女学院理事長に就任する。主体性に欠け、常に周囲の雰囲気に流されている性格だったが、学院の生徒失踪事件にまきこまれる。
田波龍三(たなみ りゅうぞう)
声 - 保志総一朗文化人類学科2年。海平の腐れ縁。海平が女子校の理事長になると知って聖ルミナス女学院に女装して転入することに。学内では田波リュウと名乗る。
シスター茜(シスターあかね)
声 - 柊美冬事務長。海平の秘書的存在。22歳。放送室前で失踪。彼女の家系が事件の重要な鍵となる。謎が多くミステリアスな雰囲気を持つ女性。
木島糊湖(きじま のりこ)
声 - 飯塚雅弓家政学科2年。海平の従姉弟。海平より数か月年長だが、海平のことを「お兄ちゃん」と呼ぶ。
エリザベス・良子・ブライアン
声 - 百々麻子、ドラマCD版では新山志保家政学科2年。糊湖の親友。女装した龍三に好意を持ち、悩む。体育倉庫前で失踪する。ドラマCD版とテレビアニメ版とでは性格が正反対となっている。
メリナ・スカフィシ
声 - 住友優子体育学科2年。シャワー室にて失踪する。学院最初の失踪者で最初の帰還者。失踪直後に駅から学園へ向かう途中の海平の前に一瞬姿を見せ、彼女もそのことを朧気ながら覚えていた。
佐藤朝子(さとう あさこ)
声 - 菊池志穂体育学科2年。理事長となった海平に興味を持つ1人で、趣味はサーフィン。プールにて失踪するが、幸田の叱咤気味の呼びかけで戻ってくる。女子に人気があり、ラジオドラマでは告白されたこともあった様子。糊湖も真相を確かめようとして告白と間違えられ、額にキスされたことがあった。
シャノン・デ・パイ
声 - 高田由美音楽学科3年。京都弁を話す。22歳。オルガンやピアノを演奏してUFOを呼ぼうとしている。オブジェの前で失踪する。
庚申塚ゆきね(こうしんづか ゆきね)
声 - 内川藍維音楽学科3年。妖しげな媚薬やアロマキャンドルを製造している。シャノンとはいつも行動を共にしていることが多い。シャノン失踪後は、海平達と行動を共にするようになった。
イリーナ・ゴワノブ
声 - 宮原永海建築学科2年。ポンプ室付近で失踪する。ブロンドのショートヘアとクールな風貌とは裏腹の少しあどけない声が特徴。過去に辛いことがあり(父親が殺人罪で逮捕され、その後、孤児になった)、あまり人とコミュニケーションを取ろうとせず、けっこうクールな性格をしている。だが時々は、海平達に力になってくれたこともあった。
三森真知(みもり まち)
声 - 水野愛日学科不明。男子を寮に連れ込んだところを幸田に発見される。海平に興味を持つ1人。オブジェにて失踪する。だが、メリナが帰ってきた後、消えた場所から帰ってきた。
カトリーヌ・ドブクワイエ
声 - 浅川悠美術学科3年。壁画を得意とする。学院の壁に無断で絵を描いたために幸田の怒りを買い、謹慎処分を受ける。しかし後に解除され、海平の奨めで加部とともにオブジェを製作する。
加部しずく(かべ しずく)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef