聖セバスティアンの殉教
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}関連ポータルのリンク

ウィキポータル クラシック音楽

ウィキポータル 舞台芸術

ウィキポータル 文学
レオン・バクストによる初演時の衣裳デザイン

『聖セバスティアンの殉教』または『聖セバスチャンの殉教』(せいセバスティアンのじゅんきょう,フランス語: Le Martyre de Saint Sebastien, L.124)は、イタリア人作家ガブリエーレ・ダヌンツィオとの合作によってクロード・ドビュッシーが作曲した劇音楽。「5幕の神秘劇」と銘打たれている。
背景と経緯

1911年1月から5月にかけて作曲された記念碑的な大作である。聖人セバスティアヌス役を演ずることになっていたイダ・ルビンシュタインのためにダヌンツィオは、3938行ものフランス語の詩を創り出した(ちなみに当時ダヌンツィオは、イタリアの債権者から逃れてフランスに滞在中だった)。ドビュッシーは、この膨大な量の台本のために、合唱曲と、オーケストラ間奏曲アリアを作曲したものの、上演に4時間を要する戯曲に対して、1時間程度の劇音楽しか作曲できなかった。時間の制約のために、親友アンドレ・カプレを助手に迎えて、オーケストレーションを手際よく進めた。

1911年5月22日パリシャトレ座において初演され、カプレが指揮を執った。初演は騒動に発展した。ユダヤ系ロシア人女性であるルビンシュタインが軽装で聖人を演じることを理由に、パリ大司教レオン=アドルフ・アメットが、その観賞をすべてのカトリック信徒に対して禁止したのである。その後はダヌンツィオの著書が、教皇庁禁書に処せられた。観衆の反応や評論家は、5時間を越える上演時間の長さなどについて、あからさまに否定的だった。
受容と評価

『聖セバスティアンの殉教』が原形のまま演奏されることは滅多にない。感傷的で饒舌、世紀末的なダヌンツィオのテクストにおそらくその原因があるのかも知れない。台本は後にドビュッシーの友人ルイ・ラロワが手を入れ、さらにヴェラ・コレーヌの改訂を経て、2時間足らずの縮小版が作成された[1]。ドビュッシーは、本作をオペラに改作することを考え、ラロワと共同で計画を進めていたが、死によって実現することはなかった[2]

本作は、現在では、主に以下の二つの形式によって演奏されている。

デジレ=エミール・アンゲルブレシュトによる、オラトリオ版(短縮版)原作の中から最も感動的な部分を切り詰めたもので、上演に約1時間20分を要する[1]。録音は、アンゲルブレシュトの他、シャルル・ミュンシュエルネスト・アンセルメピエール・モントゥーレナード・バーンスタインマイケル・ティルソン・トーマス指揮のものがある。

アンドレ・カプレによる、管弦楽のための交響的断章(フランス語: Fragments Symphoniques)(後述)

神秘劇
配役

Vox Sola (
ソプラノ

天の声 Vox coelestis (ソプラノ)

セバスティアンの魂 Anima Sebastiani (ソプラノ)

処女エリゴーヌの声 La voix de la Vierge Erigone (ソプラノ)

双子の兄弟マルクスとマルケルス Les jumeaux, Marc et Marcellien (アルトもしくはコントラルト

聖セバスティアン Le Saint Sebastien (語りと踊り)

悲しみの母 La Mere douloureuse (ナレーター)

熱病を患う娘 La Fille malade des fievres (ナレーター)

ローマ皇帝 L'Empereur (ナレーター)

軍司令官 Le Prefet (ナレーター)

あらすじ
第1幕 ユリの庭 (La Cour de Lys)

弓人の長セバスティアンは、とらわれのキリスト教徒であるマルクスとマルケルスの双子を励まし、神に証しを求めて天空に矢を放つとそれは落ちてこない。「セバスティアン! 汝は証し人なり」と呼ぶ声が聞こえ、群衆は「奇跡だ」と叫ぶ。法悦に満ちたセバスティアンが踊ると、双子や合唱は神の栄光を称える。やがて天使たちの合唱が歌われ、歓喜と神への賛美に包まれて幕を閉じる。
第2幕 魔法の部屋 (La Chambre Magique)

セバスティアンが星占いの部屋に入ると、イカルスの娘エリゴーヌの歌が聞こえ、やがて熱病に苦しむ女が登場する。セバスティアンが彼女の胸から布を剥ぎ取ると、それはキリストの屍衣の一部で、キリストの面影が現れる。天上の声、聖母マリアの歌声が聞こえる。青銅の扉は開き、天上の声が高らかに歌われて幕を閉じる。
第3幕 異教の神の宗教会議 (Le Concile des Faux Dieux)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef