耳の中へ
[Wikipedia|▼Menu]

「耳の中へ」
イヤホンズシングル
初出アルバム『MIRACLE MYSTERY TOUR
リリース2015年6月18日
規格マキシシングル
ジャンルJ-POPアニメソング
時間3分37秒
レーベルEVIL LINE RECORDS
作詞・作曲あさのますみ(作詞)
ヤマモトショウ(作曲)
チャート最高順位


週間29位(オリコン

イヤホンズ シングル 年表

耳の中へ
(2015年)それが声優!
(2015年)


テンプレートを表示

「耳の中へ」(みみのなかへ)は、イヤホンズの1枚目のシングルである。2015年6月18日に発売された。発売元はEVIL LINE RECORDS
概要

イヤホンズのデビューシングル。表題曲は、漫画『それが声優!』のイメージソング及び、イヤホンズのメンバー達が主演を務めた同漫画のテレビアニメ版の挿入歌・第6話ED主題歌にタイアップされている。

この曲は元々、同作に登場する同名の架空のユニット「イヤホンズ」のデビュー作として題名のみが登場していた曲であり、同漫画がテレビアニメ化にあたって改めて詞と曲が用意された後、テレビアニメの販売促進のため、漫画版のイメージソングとしてリリースされた。そのため本曲の作詞者は『それが声優!』の原作者であるあさのますみである。

なお、シングルCDは全国のアニメイト店舗、およびゲーマーズ店舗での限定販売となっている。

2020年7月22日発売の3rdアルバム『Theory of evolution』にて、月蝕會議により大幅にアレンジが加えられた「耳の中へ!!!」が収録され、同年6月18日に各配信サービスで先行配信が開始された。さらに【初回限定 進化の過程盤】のみ同梱の『進化の過程CD』には原曲が収録される。
収録曲
耳の中へ (3:37)

作詞:
あさのますみ/作曲・編曲:ヤマモトショウ


耳の中へ (off vocal ver.)

収録アルバム

MIRACLE MYSTERY TOUR(#1)

6/18 イヤホンズ一周年記念LIVE東京声優朝焼物語セットリスト(#1)

Theory of evolution(#1のアレンジバージョン[1]

脚注^ 【初回限定 進化の過程盤】【ELR STORE限定盤】には原曲を収録。
[脚注の使い方]










イヤホンズ
高野麻里佳 - 高橋李依 - 長久友紀
シングル

1.耳の中へ - 2.それが声優! - 3.光の先へ - 4.予め失われた僕らのバラッド - 5.一件落着ゴ用心 - 6.チュラタ チュラハ
アルバム

1.MIRACLE MYSTERY TOUR - 2.Some Dreams - 3.Theory of evolution
コンセプトEP

1.identity
参加作品

AKIBA'S COLLECTION
関連項目

EVIL LINE RECORDS - それが声優!あさのますみ - 畑健二郎) - Aice5
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、シングルに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ 楽曲)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef