考える人_(雑誌)
[Wikipedia|▼Menu]

考える人とは、新潮社より2002年7月に、主に松家仁之により創刊された季刊誌の名称。年に4回刊行しており(春・夏・秋号は4月・7月・10月上旬、冬号は12月末)、「Plain living, High thinking. シンプルな暮らし、自分の頭で考える力」をモットーとしている。毎回1つのテーマを特集しており、その他には評論エッセイ小説などを連載している。

ユニクロの協力で創刊された雑誌であり、入っている広告はすべて同社のものである。ユニクロを題材にした記事も毎号必ず掲載される。

2016年4月より、ウェブサイト〈Webでも考える人〉が開設。

2017年4月4日刊行の60号をもって、休刊した[1]

2019年6月、サイト「Webでも考える人」が「考える人」に刷新。
脚注[脚注の使い方]^考える人休刊のお知らせ

関連項目

yom yom - 刊行当時は季刊誌だった(現在は年6回の発行となっている)。

小林秀雄賞 - 毎年秋号にて掲載されている。なお、休刊後の2017年以降から、月刊新潮が引き継ぎ、Web「考える人」でも発表されている。

kotoba - 集英社の季刊文芸誌

外部リンク

考える人










新潮社
雑誌

漫画誌

月刊コミックバンチ

文芸誌

小説新潮

新潮

一般誌

週刊新潮

ファッション誌

nicola

ニコ☆プチ

情報誌



芸術新潮

ENGINE

休・廃刊

FOCUS

週刊コミックバンチ

「月刊」シリーズ

フォーサイト (現在はウェブマガジン)



ローラ

考える人(現在はウェブマガジン)

yom yom(現在はウェブマガジン)

ゴーゴーバンチ

新潮45


レーベル

新潮新書

新潮文庫

新潮選書

新潮日本古典集成

BUNCH COMICS

新潮ミステリー倶楽部

現在

新潮新人賞

R-18文学賞

川端康成文学賞

小林秀雄賞

新潮ドキュメント賞

新潮ミステリー大賞

新田次郎文学賞

萩原朔太郎賞

三島由紀夫賞

山本周五郎賞

過去

岸田演劇賞

小説新潮賞

新潮エンターテインメント大賞

新潮学芸賞

新潮社文学賞

新潮ミステリー倶楽部賞

同人雑誌賞

日本文学大賞

ホラーサスペンス大賞


関連項目

新潮社記念文学館

カテゴリ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7414 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef