老松町_(横浜市)
[Wikipedia|▼Menu]
日本 > 神奈川県 > 横浜市 > 西区 (横浜市) > 老松町 (横浜市)

老松町
町丁
野毛坂バス停付近。道路左側が老松町。
老松町老松町の位置横浜市の地図を表示老松町老松町の位置神奈川県の地図を表示
北緯35度26分56.76秒 東経139度37分26.55秒 / 北緯35.4491000度 東経139.6240417度 / 35.4491000; 139.6240417
日本
都道府県 神奈川県
市町村 横浜市
西区
面積[1]
 ? 合計0.218km2
人口(2017年(平成29年)12月31日現在)[2]
 ? 合計1,491人
 ? 密度6,800/km2
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号220-0032[3]
市外局番045 (横浜MA)[4]
ナンバープレート横浜

老松町(おいまつちょう)は神奈川県横浜市町名[5]。丁番を持たない単独町名である。住居表示未実施区域。郵便番号は220-0032[3]
目次

1 地理

2 歴史

2.1 地名の由来


3 世帯数と人口

4 小・中学校の学区

5 交通

5.1 鉄道

5.2 バス

5.3 道路


6 施設

7 出身・ゆかりのある人物

8 脚注

9 関連項目

地理

横浜市西区南東部に位置する[5]。北で伊勢町、北東で戸部町、東で宮崎町、南東で中区野毛町・中区宮川町、中区日ノ出町、南で東ケ丘、南西で赤門町、西で霞ケ丘、北西で西戸部町と接する。野毛山公園及び野毛山動物園の園地が半ばを占める。関東大震災及び第二次世界大戦による戦災の被害が少なく、官公署関連の建物が多い[5]
歴史 アール・エフ・ラジオ日本野毛山無線基地

1876年明治9年)、戸部町の一部から横浜町の町名として成立[5]1878年(明治11年)に横浜区1889年(明治22年)に横浜市、1927年(昭和2年)10月1日、横浜市の区制施行により横浜市中区の町名となる[5]1935年昭和10年)、第2次市区改正により月岡町の全部及び西戸部町南太田町の各一部を併せる[5]1944年(昭和19年)分区のため西区老松町となり、同年中区野毛町の一部を編入する。[5]

1876年(明治9年)に当地の花屋敷(遊園地)に日本最初の迷路園(当時は「メーズ」と呼んだ)が設けられた[5]。明治中期からは原富太郎茂木惣兵衛・左右田金作・平沼専蔵らの別邸が建てられている[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef