羽川豊
[Wikipedia|▼Menu]

 羽川 豊 Yutaka HAGAWA
ringolfのYouTube動画に出演する羽川
(2018年12月)
基本情報
名前羽川 豊
生年月日 (1957-12-08) 1957年12月8日(66歳)
身長180 cm (5 ft 11 in)
体重76 kg (168 lb)
出身地栃木県
経歴
プロ転向1980年
成績
優勝回数日本ツアー:5回
日本シニアツアー:2回
初優勝日本オープン (1981年)
賞金ランク最高位日本ツアー:8位 (1981年、1991年)
2013年8月18日現在
テンプレートを表示

羽川 豊(はがわ ゆたか、1957年12月8日 - )は、栃木県出身のプロゴルファーである。日本では数少ないレフティ(左打ち)。
経歴

1979年専修大学在学中に日本学生ゴルフ選手権競技で優勝。主将としてチームを率いた。1980年プロテスト合格。プロテストではダントツの?8で合格し、当時のプロテスト新記録を樹立した。翌81年には日本最高峰・日本のトップ大会である日本オープンで優勝。日本シリーズを23歳363日で優勝し(2023年優勝した蝉川泰果の22歳326日に更新されるまでの大会最年少記録[1])、同年代である湯原信光倉本昌弘と共に「ニューウェーブ三羽烏」と称された。翌1982年には前年の日本での活躍から、マスターズに招待される。青木功中嶋常幸と共に決勝ラウンドに進出し、ここでも15位と健闘、アメリカの選手や関係者から「現役では最高のレフティだ」と絶賛された。

だが、1984年にはシード権を喪失し、俗に言われる「イップス」にも悩まされるなどスランプに陥る。スランプは長く続き、1988年に現状を打破しようとジャンボ尾崎率いる「ジャンボ軍団」に加入した。ジャンボからは「4年悪かったんだから、4年かけて元に戻そう」と声をかけられ、スタミナ不足を解消するべく練習に励む。同年、シード権を取り返し、1991年には8年ぶりに優勝した。

2000年日本プロゴルフ選手権を最後にイップスが原因で2008年まで試合に一切出場しなかった[2]。しかし、たまたま家に置いてあった長尺パターを使い、それがきっかけでイップスを克服、2008年にシニアツアーに参戦した[2]。そして、2011年PGAフィランスロピーシニアトーナメントでシニアツアー初優勝、ツアー競技では20年ぶりの優勝であった[2]

1998年からはゴルフ中継解説者として活躍。主にテレビ朝日のメジャー大会でのコースレポーター(全英オープン全米オープン。かつては大町昭義プロと二人で担当していた)や、NHKWOWOWなどで解説を担当。また、かつてはテレビ東京でゴルフ番組を担当していたこともある。また、都内で会員制のゴルフ教室「羽川豊ゴルフサロン」を主宰する。
優勝歴
日本ツアー (5)

勝数
メジャー (2)
ツアー (3)

No.日時大会優勝スコア打差2位
1
1981年11月1日日本オープンゴルフ選手権競技E (74-69-69-68=280)1打差 中嶋常幸 森憲二
21981年12月6日ゴルフ日本シリーズ-9 (70-65=135)プレーオフ 青木功
31983年6月5日東北クラシック-11 (70-69-67-71=277)
41991年3月17日インペリアル・ゴルフトーナメント-6 (70-72-66-74=282)1打差 尾崎直道
51991年3月24日ダイドー静岡オープンゴルフトーナメント-10 (70-72-69-67=278)1打差 須貝昇

プレーオフ記録 (1-1)

No.年大会対戦相手
1
1981年関東プロゴルフ選手権 金井清一
21981年ゴルフ日本シリーズ 青木功

その他

1995年 - 関東オープン

シニアツアー (2)

2011年 - PGAフィランスロピーシニアトーナメント


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef