義風堂々!!_兼続と慶次
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}一夢庵風流記 > 花の慶次 > 義風堂々 直江兼続 -前田慶次月語り-

義風堂々 直江兼続 -前田慶次月語り-
ジャンル歴史青年漫画
漫画
原作・原案など原哲夫堀江信彦
作画武村勇治
出版社新潮社
掲載誌週刊コミックバンチ
レーベルバンチコミックス
発表号2008年50号 - 2010年38号
巻数全9巻
漫画:義風堂々!!直江兼続 -前田慶次酒語り-
原作・原案など原哲夫・堀江信彦
作画武村勇治
出版社ノース・スターズ・ピクチャーズ
掲載誌月刊コミックゼノン
レーベルゼノンコミックス
発表号2010年創刊号(12月号) - 2014年3月号
巻数全10巻
漫画:義風堂々!!直江兼続 -前田慶次花語り-
原作・原案など原哲夫・堀江信彦
作画出口真人
出版社ノース・スターズ・ピクチャーズ
掲載誌月刊コミックゼノン
レーベルゼノンコミックス
発表号2014年5月号 - 2018年12月号
巻数全14巻
話数全56話
漫画:前田慶次 かぶき旅
原作・原案など原哲夫・堀江信彦
作画出口真人
出版社コアミックス
掲載誌月刊コミックゼノン
レーベルゼノンコミックス
発表号2019年4月号 -
巻数既刊15巻(2024年3月19日現在)
アニメ:義風堂々!! 兼続と慶次
原作原哲夫・堀江信彦
総監督原哲夫
監督ボブ白旗
シリーズ構成今川泰宏
キャラクターデザイン河南正昭
音楽KAZSIN
アニメーション制作スタジオディーン
製作ノース・スターズ・ピクチャーズ
放送局放送局参照
放送期間2013年7月2日 - 12月17日
話数全25話
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画アニメ
ポータル漫画アニメ

『義風堂々 直江兼続 -前田慶次月語り-』(ぎふうどうどう なおえかねつぐ まえだけいじつきがたり)は、原作:原哲夫堀江信彦、作画:武村勇治による日本漫画
概説

週刊コミックバンチ』(新潮社)にて、2008年50号から2010年38号まで連載された。その後、同誌の後継誌の一つである『月刊コミックゼノン』(ノース・スターズ・ピクチャーズ)において、続編となる『義風堂々!!直江兼続 -前田慶次酒語り-』(ぎふうどうどう なおえかねつぐ まえだけいじさけがたり)が創刊号(2010年12月号)から2014年3月号まで連載された。『酒語り』の連載終了後、作画担当を出口真人に変え『義風堂々!!直江兼続 -前田慶次花語り-』(ぎふうどうどう なおえかねつぐ まえだけいじはながたり)が同誌の2014年5月号から2018年12月号まで連載された。

『義風堂々!!直江兼続』シリーズは『花の慶次』のスピンアウト作品にあたる。同作で作画を担当した原が描き切れていなかったと語る前田慶次の莫逆の友・直江兼続の物語で、当時の担当編集者の堀江にアイディアをもらいつつ共同原作の形態を取って誕生した。隠棲した慶次が語り手として若き日の兼続(樋口与六)のことを回想する、という形式を取っている。

また、関ヶ原後の慶次が、立花・加藤ら鎮西(九州)の豪傑を訪ねる趣向の『前田慶次 かぶき旅』(原作:原哲夫・堀江信彦、作画:出口真人)が同誌の101号(2019年4月号)から連載されている。

『義風堂々!!』シリーズとしてはこの他、主人公を変えた『義風堂々!! 疾風の軍師 -黒田官兵衛-』がある。

2013年7月から12月にかけてテレビアニメが放送された[1]

また、2017年11月から12月にかけて舞台「義風堂々!!」として舞台化されAiiA 2.5 Theater Tokyo、大阪メルパルクホールにて上演された[2]
ストーリー.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:95 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef