群馬県庁舎
[Wikipedia|▼Menu]

群馬県庁舎
Gunma Prefectural Government Building

情報
用途行政庁舎
設計者佐藤総合計画
建築主群馬県
事業主体群馬県
管理運営群馬県
構造形式鉄骨構造鉄骨鉄筋コンクリート構造
建築面積3,227 m²
延床面積83,503 m²
階数地上33階、地下3階
高さ153.80m
竣工1999年06月01日
所在地371-8570
群馬県前橋市大手町一丁目1番1号
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度23分26.4秒 東経139度3分37.6秒 / 北緯36.390667度 東経139.060444度 / 36.390667; 139.060444座標: 北緯36度23分26.4秒 東経139度3分37.6秒 / 北緯36.390667度 東経139.060444度 / 36.390667; 139.060444
テンプレートを表示

群馬県庁昭和庁舎
Gunma Prefectural Government Building Showa Government Building

情報
旧名称群馬県庁舎
用途群馬県行政の中枢施設
設計者佐藤功一
建築主群馬県
事業主体群馬県
管理運営群馬県
構造形式鉄筋コンクリート構造
建築面積2,125 m²
延床面積6,464 m²
階数地上3階、地下1階
高さ16.75m
竣工1928年
改築2001年11月
所在地371-8570
群馬県前橋市大手町一丁目1番1号
テンプレートを表示

群馬県庁舎(ぐんまけんちょうしゃ)は群馬県行政機関である群馬県庁が入る建物のうち、群馬県知事および知事部局が入る本庁舎である。
概要

群馬県庁舎は前橋城の跡地にあり、県民広場を中心に、県庁舎、昭和庁舎(旧本庁舎)、警察本部県議会群馬会館(旧公会堂)からなる公共施設の複合体を形成している。

毎年元日に開催される全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝)のスタート・ゴール地点・閉会式会場にも設定されているほか、放送を担当するTBSテレビも庁舎内のフロア(2014年現在は庁舎32階の展望台の一部)に放送センターを設けて中継の拠点としている。
昭和庁舎

昭和庁舎は1928年(昭和3年)に建設され[1]1999年(平成11年)まで県庁本庁舎として利用されてきた。

建設当時としては典型的な洋風建築だが、スチーム暖房水洗トイレなど関東圏で先進的な設備を備えていた[1]

1996年(平成8年)12月に国の登録有形文化財となっている。県庁舎が登録有形文化財となった例としては初めてで、愛知県庁舎(1998年)、静岡県庁舎(2001年)、和歌山県庁舎(2013年)、富山県庁舎(2015年)、宮崎県庁舎・滋賀県庁舎(2017年)、島根県庁舎(2019年)などがある。

2001年(平成13年)には昭和庁舎で第16回国民文化祭開会式が行われ[1]皇太子徳仁親王が臨場した。
新庁舎

現在の県庁舎は
1999年(平成11年)6月に竣工した超高層ビルで、耐震性や環境への調和に配慮した建物である。設計は佐藤総合計画

33階建てで高さは153メートル[2]都道府県本庁舎としては東京都庁舎に次ぐ高さで、県庁舎に限れば日本一である。

31階にはレストランが入居する[3]。32階には無料展望台がある。


2020年(令和2年)4月に32階の動画・放送スタジオ「tsulinos(ツルノス)」が完成[4]。県職員203作品の中から決まり、由来は県民に親しまれるかるた「上毛かるた」の一句「鶴(つる)舞う形の群馬県」にちなんだ「鶴」とアイデアなどを孵化(ふか)させる「巣」を組み合わせたもの[5]

30階の一部を民間に貸し出す事業が開かれて希望企業を募ったところ、コンサルティング大手のアクセンチュア一社のみが応募し、審査を経た後に決定となった、と、県が2023年(令和5年)2月2日に発表した。都道府県の本庁舎に民間のオフィスが入るのは初の試みだという[6]山本一太知事は同日の定例会見で「デジタル技術の最先端を目指す県への大いなる貢献を期待している」と発言した[7]

付属設備

モニュメント21 - 庁舎前には
2002年(平成14年)より制作していた未完成の記念碑があった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef