群馬サイクルスポーツセンター
[Wikipedia|▼Menu]

群馬サイクルスポーツセンター

画像をアップロード
施設情報
愛称群サイ
事業主体株式会社群馬サイクルスポーツセンター
管理運営株式会社群馬サイクルスポーツセンター
開園1983年
所在地379-1411
群馬県利根郡みなかみ町新巻大峰山
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度42分50.31秒 東経138度56分24.16秒 / 北緯36.7139750度 東経138.9400444度 / 36.7139750; 138.9400444座標: 北緯36度42分50.31秒 東経138度56分24.16秒 / 北緯36.7139750度 東経138.9400444度 / 36.7139750; 138.9400444
公式サイト ⇒http://www.gummacsc.com/
テンプレートを表示
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left} 群馬サイクルスポーツセンター

群馬サイクルスポーツセンター(ぐんまサイクルスポーツセンター)とは、群馬県利根郡みなかみ町に所在する観光施設(遊園地の一種)である。通称は『群サイ』。
概要

元々は自転車競技者の育成を目的として1983年に開園し[1]日本自転車振興会(当時)などからの補助を受けた財団により運営が行われていた。しかし経営難に陥ったことにより、2002年に民間企業に譲渡され運営されている。

冬季(12月?3月)は降雪により閉鎖となるため、モータースポーツ使用コース以外が休園となる。
主な施設

変わり種の自転車や、自転車の構造に準じた遊具などが多数設置されている。場内にはロードレース用の6kmサーキットが設置されているが、現在は運営会社の方針により、ラリーなど自動車による走行会を中心に用いられている。

ホットバージョンなどビデオマガジンの収録も度々行われており、いわゆるを模したコースとして人気が高いが、元々自転車の走行を想定したコースが改修もされずそのまま自動車用に転用されているため、コース幅は狭くガードレールやエスケープゾーン設置などの防護設備も十分になされていない[2]2020年8月15日には、競技イベントで走行中の車両がコースを外れて転覆し、ドライバーが死亡する事故も発生している。

平面のトラック走路も設置されており、かつては競輪選手などの練習拠点にもなっていた。
交通アクセス

関越自動車道水上インターチェンジまたは月夜野インターチェンジより西に車で20分。

上毛高原駅または後閑駅よりタクシー。

脚注[脚注の使い方]^ 藤田竜太 (2022年7月5日). “クルマ関連の動画で登場する「群サイ」! 全開走行できる「合法峠」はどんなとこ?”. WEB CARTOP. 2024年3月22日閲覧。
^ 〈Subtitles〉ドリキンAE86 自粛解除!! NOBも乗ったぜ!!【Hot-Version】2020 - Hot-Version (土屋圭市/谷口信輝 YouTube) 使用車両: トヨタ・スプリンタートレノAE86

関連項目

日本サイクルスポーツセンター

関西サイクルスポーツセンター

頭文字D ARCADE STAGE Zero - セガ・インタラクティブより稼働されているレースゲーム。ホットバージョンとのコラボイベントで当所が収録された。

外部リンク

群馬サイクルスポーツセンター


群馬サイクルスポーツセンター (@gunsai2022) - X(旧Twitter)

群馬サイクルスポーツセンター (@gunsai2022) - Instagram

群馬サイクルスポーツセンター - YouTubeチャンネル










日本競輪場自転車競技場
競輪場

現存

北日本

函館

青森

いわき平

関東

弥彦

前橋

取手

宇都宮

大宮

西武園

京王閣

立川

南関東

松戸

千葉

川崎

平塚

小田原

伊東温泉

静岡

中部

豊橋

名古屋

岐阜

大垣

富山

松阪

四日市

近畿

福井

京都向日町

奈良

和歌山

岸和田

中国

玉野

広島

防府

四国

高松

小松島

高知

松山

九州

小倉

久留米

武雄

佐世保

別府

熊本

※=改修工事のため長期本場開催休止中 <再開予定>熊本 – 2024年7月/防府 – 2024年11月/広島 – 2025年4月

廃止・休止

札幌

会津

千葉(旧)

後楽園


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef