美郷町_(宮崎県)
[Wikipedia|▼Menu]

みさとちょう 
美郷町
神門神社


美郷町旗美郷町章

日本
地方九州地方
都道府県宮崎県
東臼杵郡
市町村コード45431-1
法人番号5000020454311
面積448.84km2

総人口4,277人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度9.53人/km2
隣接自治体延岡市日向市西都市東臼杵郡門川町諸塚村椎葉村児湯郡木城町西臼杵郡日之影町
町の木モッコク
町の花ウメ
町の鳥メジロ
美郷町役場
町長[編集]田中秀俊
所在地883-1101
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代1番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯32度26分25秒 東経131度25分23秒 / 北緯32.4403度 東経131.4231度 / 32.4403; 131.4231 (美郷町)座標: 北緯32度26分25秒 東経131度25分23秒 / 北緯32.4403度 東経131.4231度 / 32.4403; 131.4231 (美郷町)
町庁舎位置
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
特記事項町の木・花・鳥の出典は ⇒公式サイト による。
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

美郷町(みさとちょう)は、宮崎県の北部にあるであり東臼杵郡に属する。九州山地の中にある自然豊かな町である。
地理[ソースを編集]

急峻な九州山地に覆われ、そこを源とする大小さまざまな河川がある。約90%を山林が占めている。

山 - 丸笹山、速日峰、清水岳

河川 - 小丸川耳川五十鈴川

地籍調査の進捗率は76%。(平成21年度末時点)[1]
気候[ソースを編集]

ケッペンの気候区分においては温暖湿潤気候(Cfa)に該当するが、1981年?2010年の平年値では温帯夏雨気候(Cwa)となっていた。降水量の多い宮崎県内でも特に多雨な地域の一つで、年降水量は毎年2,500 - 3,500mm前後で推移しており、多い年は年降水量が4,000mmを越える事もある。

気温 - 最高39.2℃(2020年(令和2年)8月18日、最低-11.1℃(1981年(昭和56年)2月27日

最大日降水量 - 694.5ミリ(2022年(令和4年)9月18日

最大瞬間風速 - 24.6メートル(2022年(令和4年)9月18日

夏日最多日数 - 157日(2023年(令和5年))

真夏日最多日数 - 83日(2023年(令和5年))

猛暑日最多日数 - 27日(2013年(平成25年))

熱帯夜最多日数 - 1日(2023年(令和5年)、2005年(平成17年)、1991年(平成3年))

冬日最多日数 - 97日(1995年(平成7年))

神門(旧南郷村)(1991年 - 2020年)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)23.1
(73.6)23.9
(75)28.2
(82.8)31.9
(89.4)34.7
(94.5)35.0
(95)37.5
(99.5)39.2
(102.6)35.4
(95.7)32.4
(90.3)28.2
(82.8)23.7
(74.7)39.2
(102.6)
平均最高気温 °C (°F)11.8
(53.2)13.3
(55.9)16.5
(61.7)21.4
(70.5)25.1
(77.2)26.7
(80.1)31.2
(88.2)31.6
(88.9)28.4
(83.1)24.1
(75.4)18.9
(66)13.7
(56.7)21.9
(71.4)
日平均気温 °C (°F)3.9
(39)5.6
(42.1)9.2
(48.6)13.9
(57)18.1
(64.6)21.3
(70.3)25.2
(77.4)25.5
(77.9)22.4
(72.3)17.0
(62.6)11.2
(52.2)5.7
(42.3)14.9
(58.8)
平均最低気温 °C (°F)?2.0
(28.4)?0.6
(30.9)2.8
(37)7.2
(45)12.1
(53.8)17.3
(63.1)21.0
(69.8)21.4
(70.5)18.3
(64.9)11.9
(53.4)5.7
(42.3)0.0
(32)9.6
(49.3)
最低気温記録 °C (°F)?10.7
(12.7)?11.1
(12)?8.1
(17.4)?3.6
(25.5)1.4
(34.5)7.5
(45.5)11.9
(53.4)13.0
(55.4)6.3
(43.3)?1.0
(30.2)?4.4
(24.1)?9.5
(14.9)?11.1
(12)
降水量 mm (inch)70.9
(2.791)104.1
(4.098)166.3
(6.547)185.9
(7.319)237.9
(9.366)519.7
(20.461)479.5
(18.878)548.2
(21.583)534.2
(21.031)217.1
(8.547)91.1
(3.587)74.1
(2.917)3,229
(127.126)
平均降水日数 (?1.0 mm)6.27.811.010.611.016.914.213.713.58.67.46.2127.1
平均月間日照時間180.2164.6182.6187.3181.4110.9160.6166.1135.8163.0158.5172.31,963.4
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[2]

地名[ソースを編集]

美郷町の発足時から2014年3月まで前身の旧3村ごとに地域自治区「南郷区」「西郷区」「北郷区」が設置されていた[3]。地域自治区の設置期間は当初合併後4年間(2009年まで)としていたが、検討の結果、4年間延長された[4]

住所については2006年の美郷町発足から2014年3月までは「合併前の住所から大字表記を省略し、地域自治区名を冠する」扱いとし、地域自治区が廃止される2014年4月以降は、旧村名「北郷」「西郷」「南郷」を大字に冠している(見かけ上は2014年3月までの住所から「区」を削除する形となる)[5]

例:西郷村大字田代1番地→美郷町西郷区田代1番地(2006年1月1日 - 2014年3月)→美郷町西郷田代1番地(2014年4月以降)

南郷


上渡川

鬼神野

中渡川

神門

水清谷

山三ヶ(1948年西郷村より編入)

西郷


小原

田代

立石

山三ヶ

北郷


宇納間

黒木

入下

歴史[ソースを編集]

1889年5月1日 - 町村制施行により東臼杵郡南郷村西郷村北郷村がそれぞれ発足。

1955年 - 当時の西郷村役場(後の美郷町役場本庁舎)が完成[6]

2006年1月1日 - 南郷村・西郷村・北郷村が合併し美郷町誕生。町役場は旧西郷村役場(美郷町西郷田代1番地)を本所とし、旧南郷村役場・北郷村役場はそれぞれ支所となった。同時に旧村ごとに地域自治区「南郷区」「西郷区」「北郷区」を設置。

2014年3月 - 町役場本庁舎の老朽化のため、庁舎機能を旧西郷村役場から西郷ニューホープセンター(美郷町西郷田代1870番地)に移転[6]

2014年4月1日 - 地域自治区「南郷区」「西郷区」「北郷区」の設置期間が終了。これに伴い、従来の住所表記から「区」が削除される。

2016年1月 - 町制10周年を記念し「美郷町歌 ?輝いて?」およびイメージソング「美郷・夢郷」を選定。

2017年5月 - 町役場新庁舎が旧西郷村役場敷地(美郷町西郷田代1番地)に完成、同月29日から業務開始。これに伴い西郷ニューホープセンターは中央公民館の機能に戻る[6]

町政[ソースを編集]

2002年5月1日南郷村・西郷村・北郷村・諸塚村椎葉村で東臼杵南部任意合併協議会を設置したが、協議終了後椎葉村が自立を決めたため2003年12月25日椎葉村を除く4村で東臼杵南部合併協議会を設置。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef