美咲町_(新潟市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 新潟県 > 新潟市 > 中央区 (新潟市) > 美咲町 (新潟市)

美咲町
町丁
新潟美咲合同庁舎
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}美咲町美咲町の位置新潟市の地図を表示美咲町美咲町 (新潟県)新潟県の地図を表示
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度53分27.07秒 東経139度0分55.95秒 / 北緯37.8908528度 東経139.0155417度 / 37.8908528; 139.0155417
日本
都道府県 新潟県
市町村 新潟市
中央区
人口(2018年(平成30年)1月31日現在)[1]
 ? 合計1,271人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号950-0954[2]
市外局番025 (新潟MA)[3]
ナンバープレート新潟
※二丁目の人口等に秘匿がある為、秘匿ない一丁目のみ人口等加算されています。

美咲町(みさきちょう)は、新潟県新潟市中央区町字。現行行政地名は美咲町一丁目及び美咲町二丁目。住居表示実施済み区域[4]郵便番号は950-0954[2]
概要

1996年(平成8年)から現在までの町名[5]。昭和初期に信濃川の埋め立てによってできた土地。現在の新潟市中央区美咲町。町名は、当時女児の命名数で5年連続首位であった「美咲」と同じもの[5]
隣接している町字

北から東回り順に、以下の町字と隣接する。

大島

鳥屋野

網川原

新光町

信濃川を挟んで関南町、平島、小新山田と隣接。
世帯数と人口

2018年(平成30年)1月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目世帯数人口
美咲町一丁目527世帯1,271人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]

丁目番地小学校中学校
美咲町一丁目全域新潟市立鳥屋野小学校新潟市立上山中学校
美咲町二丁目全域

地域
1丁目
主な企業、施設


新潟美咲合同庁舎

中央グループ

中越運送

ヤマト運輸新潟鳥屋野宅急便センター

老人ホーム美咲の里

2丁目
主な企業、施設


ラウンドワンスタジアム新潟店

ホンマ健康ランド

アルビレックス新潟

アルビレックス新潟サッカースクール事務局

新潟いすゞ自動車

新潟市立鳥屋野小学校

歴史

1996年(平成8年)7月1日 : 網川原、鳥屋野、大島の一部から分立し、美咲町となる[7]

1998年(平成10年)

5月 - 8月 : 手塚眞監督撮影の映画『白痴』のオープンセットが組まれ、撮影が行われる[8]

5月24日 : 映画『白痴』のオープンセットが一般公開される[9]


2005年(平成17年)9月30日 : 新潟美咲合同庁舎1号館が竣工する。

2011年(平成23年) : 新潟美咲合同庁舎2号館が竣工する。

脚注
注釈

出典
[
脚注の使い方]^ a b “ ⇒住民基本台帳人口 (全市・区役所・町名別) - 町名別住民基本台帳人口”. 新潟市 (2018年2月13日). 2018年3月5日閲覧。
^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2018年3月5日閲覧。
^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2018年3月5日閲覧。
^ “町名一覧表”. 新潟市 (2017年7月20日). 2018年3月5日閲覧。
^ a b 歴双8、p.92
^ “ ⇒通学区域一覧(町名別五十音索引)”. 新潟市 (2017年4月1日). 2018年3月5日閲覧。
^ 市報にいがた1531号、p.1
^ 新潟・市民映画館シネ・ウインド
^- HAKUCHI -

参考文献

角川日本地名大辞典 編纂委員会『角川日本地名大辞典 15 新潟県』(株)角川書店、1989年10月8日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-04-001150-3


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef