繰上当選
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2011年9月)

繰り上げ当選(くりあげとうせん)とは、選挙抽選において、上位に欠員(失格者・降格者を含む)が出た場合に下位の者が繰り上げされて当選することをいう。

現代日本の公職選挙においては、欠員が発生した場合、次点候補が繰り上げとなって当選すること。中央選挙管理会告示など公式の場では「繰上補充による当選」と表記される。

以下、本項では選挙における繰り上げ当選について解説する。
目次

1 概要

1.1 日本における繰り上げ当選の例

1.1.1 衆議院選挙における繰り上げ当選の例

1.1.2 参議院選挙における繰り上げ当選の例



2 脚注

2.1 注釈

2.2 出典


3 関連項目

4 外部リンク

概要

現代日本では公職選挙法に基づいて、法定得票数を超えていた落選者の中で最下位当選者の次に得票をしていた候補を次点として置いたり、比例区政党名簿における最下位当選者の次の順位の候補を次点として置いたりする。当選者が死亡したり、辞職したりして、欠員が出た場合に次点者を繰り上げ当選とする。

現代日本の選挙の場合、比例区においてはその選挙で選ばれた議員任期が終了するまで行うことができるが、参議院の選挙区選出議員や地方議会の議員の選挙については、選挙区の定数にかかわらず、選挙日から3か月に限られている。

なお、地方公共団体首長1996年平成8年)以降の衆議院小選挙区選出議員については原則として繰上補充は認められていない。ただし、いずれの選挙においても、票が同数でくじで当選人を選んだ場合に限り、当選人の任期が終了するまで、欠員が生じた場合にくじに外れた者は繰り上げ当選の対象となる。かつては1993年(平成5年)までの衆議院中選挙区制選出議員については、選挙日から3か月に限って繰り上げ当選が認められていた。

参議院の選挙区選出議員や地方議会の議員の場合、選挙直後に、選挙違反などが発覚し、議員が辞職する場合、選挙日から3か月以内に辞職したときは次点者が繰り上げ当選となり、また、選挙日より3か月を超えて辞職したときは欠員のまま(場合により補欠選挙が行われる)となることから、結果として、辞職議員に次点者を繰り上げ当選させるか否かの選択権を与えていることになる。

衆議院議員総選挙および参議院議員通常選挙の比例代表において、一党の名簿登載候補者が全員当選した場合は、欠員となっても繰り上げ当選はされず、欠員が定数の4分の1以上になることに伴う補欠選挙が行われない限り、解散もしくは任期満了になるまで欠員となる[注 1]。また、政党が解党などで比例名簿を取り下げた場合、欠員者が出ても繰り上げ当選はされず補欠選挙が行われない限り、解散もしくは任期満了になるまで欠員となる[注 2]
日本における繰り上げ当選の例
衆議院選挙における繰り上げ当選の例

年月当選者選挙区失職議員失職事由
1952年昭和27年)10月第25回衆議院議員総選挙
1953年(昭和28年)1月江藤夏雄佐賀県全県区愛野時一郎死去
1955年(昭和30年)2月第27回衆議院議員総選挙
1955年(昭和30年)2月前田栄之助広島県第2区谷川昇死去
1955年(昭和30年)4月堀川恭平兵庫県第4区小畑虎之助死去
1955年(昭和30年)5月小林リ愛知県第4区永田安太郎死去
1958年(昭和33年)5月第28回衆議院議員総選挙
1958年(昭和33年)8月菊池義郎東京都第2区松岡駒吉死去
1958年(昭和33年)8月野田武夫神奈川県第2区山本正一辞職(鎌倉市長選出馬)
保科善四郎宮城県第1区本間俊一死去
1960年(昭和35年)11月第29回衆議院議員総選挙
1960年(昭和35年)12月中村三之丞京都府第1区水谷長三郎死去
1967年(昭和42年)1月第31回衆議院議員総選挙
1967年(昭和42年)3月小沢貞孝長野県第4区唐沢俊樹死去
1976年(昭和51年)12月第34回衆議院議員総選挙
1976年(昭和51年)12月千葉千代世千葉県第3区水田三喜男死去
1977年(昭和52年)1月稲垣実男愛知県第4区浦野幸男死去
1986年(昭和61年)7月第38回衆議院議員総選挙
1986年(昭和61年)10月大矢卓史大阪府第1区湯川宏死去
1996年平成8年)9月第41回衆議院議員総選挙
1997年(平成9年)11月中林佳子比例中国正森成二辞職(体調不良)
1998年(平成10年)3月東順治比例九州愛野興一郎死去
1998年(平成10年)11月奥谷通比例近畿野田実失職(選挙違反による当選無効)
1999年(平成11年)1月知久馬二三子比例中国秋葉忠利辞職(広島市長選出馬)
小島敏男比例北関東中島洋次郎辞職(救難飛行艇汚職事件)
1999年(平成11年)3月水野賢一比例南関東石橋一弥死去
1999年(平成11年)6月林田彪比例九州東家嘉幸辞職(体調不良)
1999年(平成11年)7月渋谷修比例東京山花貞夫死去
2000年(平成12年)2月菊地董比例東海前島秀行死去
2000年(平成12年)3月七条明比例四国越智伊平死去
2000年(平成12年)4月半田善三比例東海福岡宗也死去
2000年(平成12年)6月第42回衆議院議員総選挙
2001年(平成13年)8月石原健太郎比例東北菅原喜重郎辞職


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef