練馬区立開進第四小学校
[Wikipedia|▼Menu]

練馬区立開進第四小学校

過去の名称練馬区立開進第三小学校分校
国公私立の別公立学校
設置者練馬区
校訓よく考える子 思いやりのある子 体をきたえる子
共学・別学男女共学
学期2学期制
所在地〒176-0003
東京都練馬区羽沢2丁目33番地1号
北緯35度44分52.9秒東経139度40分17.65秒
外部リンク ⇒開進第四小学校 公式サイト
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

練馬区立開進第四小学校(ねりまくりつかいしんだいよんしょうがっこう)は、練馬区羽沢にある公立小学校

戦後、近くの開進第三小学校の児童数が増加し、対応しきれなくなったため新たに設立された。略称は開四小(かいよんしょう)、開四(かいよん)。
目次

1 概要

2 沿革

3 教育目標

4 校章

5 校歌

6 「開進」の由来

7 校舎

8 学区域

9 主な年間行事

9.1 学校行事

9.2 地域行事


10 学力

11 研究協力校・研究指定校

12 著名な出身者

13 アクセス

14 周辺

15 関連項目

16 脚注

17 外部リンク

概要児童数 556名(平成23年9月5日現在)学級数 18(平成23年度)校長 中村 隆所在地 東京都練馬区羽沢2丁目33番地1号
沿革 上空から撮影した開進第四小学校。1979年11月14日撮影。国土交通省国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成

1952年(昭和27年)12月15日 開進第三小学校の分校として敷地が決定。練馬区南町1丁目3291番地(当時の町名。所在地は現在地と同じ)。

1953年(昭和28年)6月15日 分校落成式および落成祝賀会を行う。

1955年(昭和30年)

3月2日 開進第三小学校の分校から独立することとなり、新設校名は練馬区立開進第四小学校に決まる。

4月1日 開進第四小学校として開校。初代校長 白井盛就任。児童数 男489名、女298名、計887名。

4月6日 開校式を行う。

5月5日 校章制定。

11月3日 体育館兼講堂完成。


1956年(昭和31年)

3月15日 校旗制定。

5月31日 校歌制定発表会。


1959年(昭和34年) 「上高田少年合唱団」を指導した奥田政夫が赴任。1962年に転任するまでの三年間、上高田少年合唱団の名でレコーディングされた曲は開進第四小学校の児童による歌唱である。


1961年(昭和36年)4月1日 第2代校長 片峰三雄就任。

1967年(昭和42年)4月1日 第3代校長 清涼治芳就任。


1970年(昭和45年)4月1日 第4代校長 水野健就任。

1973年(昭和48年)4月1日 第5代校長 島野秀秋就任。

1976年(昭和51年)

3月20日 南校舎壁面に校章設置。

4月1日 第6代校長 三浦勲就任。


1979年(昭和54年)4月1日 第7代校長 前田政春就任。


1984年(昭和59年)4月1日 第8代校長 飯島敏就任。

1987年(昭和62年)4月1日 第9代校長 半田登就任。


1996年(平成8年)4月1日 第11代校長 井上征生就任。


2002年(平成14年)4月1日 第12代校長 橋本徹就任。

2005年(平成17年)4月1日 第13代校長 佐藤宏就任。

11月4日 開校50周年記念式典および祝賀会を行う。


2010年(平成22年)4月1日 第14代校長 中村隆就任。

教育目標1 よく考える子2 思いやりのある子3 体をきたえる子
校章


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef