緑駅
[Wikipedia|▼Menu]

緑駅
駅舎(2018年5月)
みどり
Midori

◄B68 札弦 (8.3 km) (14.5 km) 川湯温泉 B66►

所在地北海道斜里郡清里町緑町.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度43分5.79秒 東経144度30分19.91秒 / 北緯43.7182750度 東経144.5055306度 / 43.7182750; 144.5055306
駅番号○B67
所属事業者北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線■釧網本線
キロ程65.3 km(網走起点)
電報略号ミリ
駅構造地上駅
ホーム2面2線
乗降人員
-統計年度-4人/日
-2014年-
開業年月日1931年昭和6年)9月20日[1]
備考無人駅
テンプレートを表示

緑駅(みどりえき)は、北海道斜里郡清里町緑町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)釧網本線である。電報略号はミリ。事務管理コードは▲111612[2]駅番号はB67。当駅始発列車(網走・北見方面)が早朝に1本設定されている。
歴史 1977年の緑駅と周囲約750m範囲。上が網走方面。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

1931年(昭和6年)9月20日国有鉄道の上札鶴駅(かみさっつるえき)として開業[3][4]一般駅

1938年(昭和13年):上札鶴森林鉄道開設。最長時(1950年)21.1キロ[5]

1955年(昭和30年):上札鶴森林鉄道廃止。

1956年(昭和31年)4月10日:緑駅に駅名改称[4]

1968年(昭和43年)7月16日川湯駅間の蒸気機関車補機運用の為の転車台が使用休止[6]

1982年(昭和57年)9月10日:貨物取扱い廃止[7]

1984年(昭和59年)2月1日荷物取扱い廃止[8]

1986年(昭和61年)11月1日:駅員配置終了[9]

1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化によりJR北海道に継承[1]

2001年(平成13年)9月16日:釧網本線全通70周年記念式典を当駅にて挙行[10]

駅名の由来

旧駅名は札鶴駅(→札弦駅)よりも斜里川上流にあることに由来する[4][11]。のちに1955年(昭和30年)8月1日の上斜里村の町制施行・清里町改名に先立つ同年7月1日、町字の区域・名称の整理変更が行われ[12]、所在地が「緑町」になったことから現駅名に改めた[3][4]。この「緑」の名称については「四面緑に囲まれて静かな土地であることから[4]」とされている。
駅構造

相対式ホーム2面2線をもつ地上駅。2番のりばへは構内踏切を通る。かつては2番線奥に副本線があり、単式ホーム・島式ホーム混合の2面3線となっていた。また、貨物ホームや多くの側線を有していた[13]知床斜里駅管理の無人駅である。
のりば

番線路線方向行先備考
1■釧網本線下り
釧路方面
上り網走北見方面当駅始発
2


待合室(2018年5月)

ホーム(2018年5月)

構内踏切(2018年5月)

駅名標(2018年5月)

利用状況

乗車人員の推移は以下のとおり。年間の値のみ判明している年については、当該年度の日数で除した値を括弧書き1日平均欄に示す。なお「JR調査」については、当該の年度を最終年とする過去5年間の各調査日における平均である。

年度乗車人員出典備考
年間1日平均JR調査
1960年(昭和35年)90,657(248.4)
[14]
1965年(昭和40年)94,839(259.8)
1970年(昭和45年)79,440(217.6)
1975年(昭和50年)19,078(52.1)
2011年(平成23年)(1)[15]1日平均乗降人員2人
2012年(平成24年)(1)1日平均乗降人員2人
2013年(平成25年)(1)1日平均乗降人員2人
2014年(平成26年)(2)1日平均乗降人員4人
2016年(平成28年)2.4[JR北 1]
2017年(平成29年)3.0[JR北 2]
2018年(平成30年)3.2[JR北 3]
2019年(令和元年)2.8[JR北 4]
2020年(令和02年)3.0[JR北 5]
2021年(令和03年)3.0[JR北 6]

駅廃止について

2023年6月17日にJR北海道が当駅の廃止を検討していることが判明した[16]。JRはこれまで廃止する駅は「乗車数が1日平均3人以下」という目安を示していたが、今後具体的に駅を指定して自治体と協議する予定である。
駅周辺

北海道道1115号摩周湖斜里線沿いを中心に清里町緑町の集落が広がる。

清里町役場緑町支所

斜里警察署緑駐在所

緑郵便局

緑の湯(天然温泉設備)

隣の駅
北海道旅客鉄道(JR北海道)
■釧網本線□快速「しれとこ摩周号」・■普通
札弦駅 (B68) - 緑駅 (B67) - 川湯温泉駅 (B66)
脚注[脚注の使い方]
出典^ a b 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 U』JTB、1998年、925頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-533-02980-6


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef