緋牡丹博徒シリーズ
[Wikipedia|▼Menu]

『緋牡丹博徒』シリーズ(ひぼたんばくとシリーズ)は、藤純子(富司純子)主演で、東映によって制作されたヤクザ映画シリーズ[1]。全8作[1]東映京都撮影所製作。

藤純子の代表的シリーズとして知られる[1][2]。シリーズはつながっており、明治中頃、"緋牡丹のお竜"こと女侠客・矢野竜子が闇討ちで殺された父の仇を求めて賭場を流れ歩き第一作で仇を討ち、二作目以降は、渡世修行するために、諸国まわって義理と人情を踏みにじる不正な悪党と戦っていくという内容[1][3][4][5]
概要

鶴田浩二高倉健と並ぶ任侠スターである藤純子(富司純子、以下、藤)の人気を不動のものにした任侠シリーズで[1]、全国の仁侠映画ファンの支持を得て大ヒットした[6][7]1968年の第一作『緋牡丹博徒』から藤の結婚引退直前の1972年『緋牡丹博徒 仁義通します』まで全八作が製作された。緋牡丹刺青を背負った女ヤクザ緋牡丹のお竜が、女ながら義理と人情のしがらみの中に生き、不正には身をもって立ち向かっていくというのがパターンであり、藤が片肌脱いで背中の緋牡丹の刺青を見せるシーンが見せ場となっている[8]。お竜と義兄弟の絆で結ばれた若山富三郎扮する熊虎親分が毎回コメディ・リリーフとして登場し、鶴田浩二・高倉健・菅原文太らのスターが交互に出演する。シリーズ全八作はいずれも高い水準を保っているが、加藤泰監督による第三作『緋牡丹博徒 花札勝負』、第六作『緋牡丹博徒 お竜参上』、第七作『緋牡丹博徒 お命戴きます』が特に評価が高い[7][9]。第六作『緋牡丹博徒 お竜参上』での、故郷に帰る流れ者・菅原文太にお竜がミカンを渡す雪の今戸橋のシーンは屈指の名場面とされる[6][7][10]。本シリーズが大ヒットした1968年から1969年にかけて東映任侠映画は頂点に達した[4]
シリーズ一覧

第1作『緋牡丹博徒
』(1968年9月14日公開)

監督:山下耕作、脚本:鈴木則文

出演:高倉健藤純子若山富三郎特別出演)、待田京介大木実山本麟一若水ヤエ子金子信雄清川虹子山城新伍、他



第2作『緋牡丹博徒 一宿一飯』(1968年11月22日公開)

監督:鈴木則文、脚本:野上龍雄、鈴木則文

出演:藤純子、菅原文太、待田京介、村井国夫城野ゆき白木マリ山城新伍玉川良一小島慶四郎天津敏遠藤辰雄西村晃水島道太郎、若山富三郎、鶴田浩二、他



第3作『緋牡丹博徒 花札勝負』(1969年2月11日公開)

監督:加藤泰、脚本:鈴木則文、鳥居元宏

出演:高倉健、藤純子、若山富三郎、待田京介、清川虹子、小池朝雄、天津敏、山本麟一、汐路章嵐寛寿郎藤山寛美、他



第4作『緋牡丹博徒 二代目襲名』(1969年4月10日公開)

監督:小沢茂弘、脚本:鈴木則文、原作:火野葦平

出演:高倉健、藤純子、待田京介、高宮敬二長門裕之、天津敏、小松方正、嵐寛寿郎、遠藤辰雄、清川虹子、他



第5作『緋牡丹博徒 鉄火場列伝』 (1969年10月1日公開)

監督:山下耕作、脚本:笠原和夫、鈴木則文

出演:藤純子、丹波哲郎、鶴田浩二、若山富三郎、待田京介、里見浩太郎、他


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:76 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef