綾歌郡
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 四国地方 > 香川県 > 綾歌郡香川県綾歌郡の範囲(1.宇多津町 2.綾川町 薄黄:後に他郡に編入された地域)

綾歌郡(あやうたぐん)は、香川県である。

人口40,578人、面積117.85km²、人口密度344人/km²。(2024年5月1日、推計人口

以下の2町を含む。

綾川町(あやがわちょう)

宇多津町(うたづちょう)

郡域

1899年明治32年)に発足した当時の郡域は、上記2町(宇多津町吉田地区を除く)のほか、現在の行政区画では概ね以下の区域に相当する。

高松市(国分寺町各町)

丸亀市(土器町、飯野町各町、飯山町各町、綾歌町各町)

坂出市(島嶼部、公有水面埋立地を除く)

仲多度郡まんのう町(長尾、炭所東、造田以東)

歴史

郡の名称は、綾歌郡成立以前にあった
阿野郡(あやぐん)と鵜足郡(うたぐん)から名づけられている。2つの郡が合併して阿野鵜足郡(あやうたぐん)とする際に、使用する字を「綾歌」と変更して制定された。

沿革1.坂出町 2.金山村 3.西庄村 4.林田村 5.松山村 6.王越村 7.加茂村 8.府中村 9.端岡村 10.山内村 11.陶村 12.畑田村 13.滝宮村 14.羽床村 15.羽床上村 16.山田村 17.西分村 18.千疋村 19.枌所村 21.宇多津村 22.川津村 23.土器村 24.川西村 25.飯野村 26.坂本村 27.法勲寺村 28.富熊村 29.栗熊村 30.岡田村 31.長炭村 32.造田村 33.美合村(紫:高松市 赤:坂出市 桃:丸亀市 黄:綾歌郡綾川町 緑:仲多度郡まんのう町)

1899年明治32年)4月1日 - 郡制の施行により阿野郡・鵜足郡の区域をもって綾歌郡が発足。下記の町村が所属。(2町30村)

旧阿野郡(1町18村) - 坂出町金山村西庄村林田村松山村王越村加茂村府中村端岡村山内村陶村畑田村滝宮村羽床村羽床上村山田村西分村千疋村枌所村

旧鵜足郡(1町12村) - 宇多津町川津村土器村川西村飯野村坂本村法勲寺村富熊村栗熊村岡田村長炭村造田村美合村


1929年昭和4年)4月1日 - 千疋村・畑田村が合併して昭和村が発足。(2町29村)

1936年(昭和11年)

6月1日 - 金山村が坂出町に編入(2町28村)

9月1日 - 西庄村が坂出町に編入(2町27村)


1942年(昭和17年)7月1日 - 坂出町が林田村を編入のうえ市制施行して坂出市が発足し、郡より離脱。(1町26村)

1951年(昭和26年)4月1日(1町24村)

加茂村が坂出市に編入。

栗熊村・富熊村が合併して久栄村が発足。同日久万玉村に改称。


1954年(昭和29年)

3月31日 - 川西村が丸亀市に編入。(1町23村)

4月1日(2町15村)

府中村が坂出市に編入。

陶村・滝宮村・昭和村・羽床村が合併して綾南町が発足。

山田村・羽床上村・西分村・枌所村が合併して綾上村が発足。


5月3日 - 土器村が丸亀市に編入。(2町14村)


1955年(昭和30年)

1月1日 - 川津村の一部が飯野村、残部が坂出市に分割編入。(2町13村)

3月20日 - 山内村・端岡村が合併して国分寺町が発足。(3町11村)

5月3日 - 飯野村の一部(東分の一部)が宇多津町、残部(東二・西分および東分の一部)が丸亀市に分割編入。(3町10村)


1956年(昭和31年)

7月1日 - 松山村・王越村が坂出市に編入。(3町8村)

8月1日 - 坂本村・法勲寺村が合併して飯山町が発足。(4町6村)

9月29日 - 造田村・美合村が合併して琴南村が発足。(4町5村)

9月30日 - 長炭村が仲多度郡満濃町に編入、郡より離脱。(4町4村)


1957年(昭和32年)11月1日 - 琴南村の所属郡が仲多度郡に変更、郡より離脱。(4町3村)

1959年(昭和34年)4月1日 - 久万玉村・岡田村が合併して綾歌町が発足。(5町1村)

1962年(昭和37年)2月1日 - 綾上村が町制施行して綾上町となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef