網干
[Wikipedia|▼Menu]

網干区
あぼし

丸亀藩網干陣屋跡
日本
地方近畿地方
都道府県兵庫県
自治体姫路市
旧自治体揖保郡網干町
世帯数11,553世帯
総人口29,295人( ⇒住民基本台帳、2010年9月30日現在)
隣接地区市内:大津区勝原区、余部区
市外:たつの市太子町
姫路市役所網干支所
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度47分20.46秒 東経134度35分19.84秒 / 北緯34.7890167度 東経134.5888444度 / 34.7890167; 134.5888444座標: 北緯34度47分20.46秒 東経134度35分19.84秒 / 北緯34.7890167度 東経134.5888444度 / 34.7890167; 134.5888444
所在地〒671-1253
兵庫県姫路市網干区垣内中町120
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}網干区
テンプレートを表示

網干(あぼし)は、兵庫県姫路市南西部の網干区の各町からなる地区。

大別すると、臨海部を含む南部(狭義の「網干」。昭和16年以前の旧網干町の区域。現在の山陽網干駅周辺)と、北部(旧旭陽村の区域。現在の網干駅南側の一帯)に分かれる。

以下、「網干」は狭義の網干を指す表現として用い、網干区については「網干区」と記す。姫路市の「区」については、姫路市の「区」を参照。

「あぼし」が通常の発音である(但し接頭辞接尾辞によってアクセントが変化する)。

また本稿では北西で接する余部区(よべく)についても述べる。目次

1 地理

2 歴史

3 網干区内の公共施設

3.1 警察署

3.2 郵便局

3.3 市関係

3.4 教育


4 社寺

5 名所・旧跡

6 交通

6.1 鉄道

6.2 バス

6.3 道路


7 網干区に本社を置く企業

8 地名

8.1 南部

8.2 北部


9 余部区

9.1 概要

9.2 公共施設

9.3 交通

9.4 地名


10 網干を舞台とする作品

11 脚注

12 関連項目

13 外部リンク

地理

網干区は
揖保川下流東岸と大津茂川下流西岸に挟まれた一帯で、ほぼ平坦である。東部で大津区と、北東部で勝原区及び揖保郡太子町と、西部で余部区と接する。また南西部で揖保川支流の中川を挟み、たつの市御津町(旧・揖保郡御津町)と向き合う。南方は播磨灘に面しているものの、海岸線のほぼ全てが工場地帯。沿岸は遠浅のため、イカナゴ漁などの沿岸漁業が行われる。なお興浜の北半と浜田は、揖保川の中州を占める。

区中南部を国道250号(浜国道)が東西に走り、また北方へ伸びる兵庫県道27号太子御津線が、国道179号を経てたつの市中心部とを結んでいる。網干旧市街は、古くからの狭い道が交錯する街並。

臨海部にダイセル西芝電機日本触媒などの大規模工場が並び、播磨臨海工業地帯の一角を成している。また播磨灘に面する網干港は姫路港特定重要港湾指定)の一端として、工業港湾の役割を果たす。

区北部は農村地帯であるが、JR網干駅が神戸大阪方面へのアクセスの良さから、住宅地としての需要も根強い。近畿一円で「網干」と言えば、狭義の網干よりもむしろ「JR西日本アーバンネットワーク』の西の拠点」として有名である。JR網干駅の西隣には大規模な車庫(網干総合車両所)があり、同駅を行き先とする京阪神方面からの近郊電車が多数運行されているためである[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef