絵夢羅
[Wikipedia|▼Menu]

絵夢羅
生誕 (1978-03-19)
1978年3月19日(46歳)
日本神奈川県
職業漫画家
活動期間1996年 -
ジャンルストーリー漫画
ラブコメディ
代表作『Wジュリエット
今日も明日も。
受賞第222回HMC優秀賞(「10日回廊」)
第27回花とゆめビッグチャレンジ大賞入選(「目撃者」)
第24回白泉社アテナ新人大賞デビュー優秀者賞
テンプレートを表示

絵夢羅(えむら、1978年3月19日[1] - )は、日本漫画家。女性。神奈川県出身[2]血液型はA型[2]。代表作は『Wジュリエット』、『今日も明日も。』。
来歴

1994年、高校在学時に投稿を開始。約半年後に投稿作品「10日回廊」が白泉社の第222回花とゆめまんが家コース優秀賞を受賞[3]

1996年、投稿作品「目撃者」が白泉社の第27回花とゆめビッグチャレンジ大賞に入選。同年、『花とゆめ』(白泉社)掲載の「リトルドリーマー」でデビュー。以降白泉社の雑誌で執筆活動を展開。

1997年、『花とゆめステップ増刊』(同)に読切作品「Wジュリエット」を掲載。同作品は同誌及び『花とゆめ』にて不定期掲載された。

1999年、『花とゆめ』にて「Wジュリエット」の連載を開始。同作品にて第24回白泉社アテナ新人大賞デビュー優秀者賞を受賞。また、ドラマCD化の他、続編(『WジュリエットII』)も発表されるなど、同作品は絵夢羅の代表作となった。

2008年、『花とゆめ』にて「今日も明日も。」の連載を開始。2011年まで連載され、「Wジュリエット」に次ぐ長編となった。
作品リスト

発表年は掲載誌の号数に準拠。
連載・不定期掲載

Wジュリエット(『花とゆめステップ増刊』『花とゆめ』1997年 - 2002年) - 連載デビュー作

道端の天使(『花とゆめ』2003年 - 2004年) - 未完で終了

WジュリエットII(『ザ花とゆめ』『別冊花とゆめ』『ライン漫画』2004年 - 継続中)

極楽同盟(『花とゆめ』2004年 - 2006年)

グランドサン(『花とゆめ』2006年 - 2007年)

今日も明日も。(『花とゆめ』2008年 - 2011年)

イデアの花(『別冊花とゆめ』2012年[4] - 2015年) - 『道端の天使』のリメイク作品

ワンダーハニー(『別冊花とゆめ』『マンガPark』2017年[5] - 継続中)

読切

作品名掲載雑誌備考
10日回廊『
花とゆめ』1994年21号投稿作。単行本・文庫『七色の神話』に収録。
目撃者『花とゆめプラネット増刊』1996年3/15号投稿作。単行本・文庫『七色の神話』に収録。
リトルドリーマー『花とゆめ』1996年11号デビュー作。文庫『七色の神話』に収録。
リトルマーメイド『花とゆめプラネット増刊』1996年10/15号文庫『七色の神話』に収録。
七色の神話『花とゆめステップ増刊』1997年6/15号
『花とゆめステップ増刊』1997年9/30号
ザ花とゆめ』2001年8/1号単行本・文庫『七色の神話』に収録。
なりきり仮面☆でGO!『別冊花とゆめ』2008年10月号美内すずえガラスの仮面』のトリビュート漫画。
『ガラスの仮面 コミック・ファンブック』(白泉社、2010年刊)に収録。
緋色の明日『花とゆめプラチナ』2012年単行本『今日も明日も。』第11巻に収録。
イノセント モンスター『花とゆめプラチナ』2012年単行本『今日も明日も。』第11巻に収録。
ゆめの痕『別冊花とゆめ』2015年8月号
ディスタンス『ザ花とゆめ』2016年6/1号『WジュリエットII』スピンオフ。
単行本『WジュリエットII』第7巻に収録。

書籍

詳細は各リンク先を参照。単行本は白泉社花とゆめCOMICSレーベル、文庫は白泉社文庫レーベルより刊行。
漫画単行本

Wジュリエット』、1999年 - 2003年、全14巻

『七色の神話』、2002年、短編集

『道端の天使』、2003年 - 2004年、全4巻(未完で終了)

極楽同盟』、2005年 - 2006年、全4巻

WジュリエットII』、2006年 - 継続中、既刊14巻(2023年8月現在)

『グランドサン』、2007年、全3巻

今日も明日も。』、2008年 - 2012年、全11巻

イデアの花』、2012年 - 2015年、全6巻

『ワンダーハニー』、2017年 - 継続中、既刊2巻(2018年10月現在)

漫画文庫

Wジュリエット』、2011年、全7巻

『七色の神話』、 2013年、短編集

画集

『Wジュリエット キャラクターブック』白泉社、2002年8月発売、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
ISBN 4-592-73197-2、B20取判

脚注[脚注の使い方]^ 単行本『Wジュリエット』第4巻による。
^ a b “ ⇒白泉社 作家データベース 絵夢羅”. 白泉社. 2016年6月10日閲覧。
^ “絵夢羅デビュー25周年インタビュー”. コミックナタリー (2021年3月19日). 2022年8月23日閲覧。
^ “別花で絵夢羅ファンタジー新連載、都戸利津は探偵もの始動”. コミックナタリー (2012年6月26日). 2016年7月16日閲覧。
^ “南マキのクイズラブコメ&絵夢羅の子育てコメディ、別花で開幕”. コミックナタリー (2017年2月26日). 2017年2月27日閲覧。

外部リンク

絵夢羅スタッフ
(@emura_staff) - X(旧Twitter)

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

スペイン

フランス

BnF data

アメリカ

日本

韓国

人物

Trove(オーストラリア)

1


.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef