結城豊弘
[Wikipedia|▼Menu]

ゆうき とよひろ結城 豊弘
プロフィール
出身地
日本 鳥取県境港市
国籍 日本
生年月日 (1962-06-08) 1962年6月8日(61歳)
最終学歴駒澤大学法学部法律学科
所属事務所オールラウンド
職歴読売テレビ(1986年 - 2021年)アナウンサー→ 報道局兼制作局部長待遇チーフプロデューサー
活動期間1986年 - 2001年(アナウンサーとして)
ジャンルスポーツ番組
報道番組
公式サイトhttps://www.allrd.co.jp/belongs/view/236
担当番組・活動
出演経歴『2時のワイドショー
週刊トラトラタイガース
ザ・ワイド
カニジルラジオ
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

結城 豊弘(ゆうき とよひろ、1962年6月8日 - )は、フリーのテレビプロデューサー。フリーアナウンサーとしてはオールラウンド所属。政治・経済評論家。合同会社ANOSA代表・CEO。

2022年3月までは読売テレビ所属。アナウンサー、ディレクター、営業部次長、報道局兼制作局部長待遇チーフプロデューサーなどを歴任した。
来歴

鳥取県境港市出身。駒澤大学法学部法律学科卒業後の1986年に、アナウンサーとして入社。「2時のワイドショー」「週刊トラトラタイガース」などを担当。1995年、アナウンサーから東京制作部に異動し「ザ・ワイド」の担当となる。同番組では「神戸連続児童殺傷事件」(1997年)や「和歌山毒物カレー事件」(1998年)を取材した他、政治経済デスクとして「石原慎太郎東京都知事誕生」(1999年)や「田中康夫長野県知事誕生」(2000年)「小泉政治」(2001年)などを担当した。

ザ・ワイド」のディレクター、プロデューサー、チーフプロデューサーを経て、その後讀賣テレビ営業部部次長。2006年10月、ytvと千趣会の共同出資のテレビ通販会社・センテンス(呼称・ビートップス)のエグゼクティブプロデューサーに就任。会社立ち上げを讀賣テレビサイドのスタッフとして行い、通販情報番組「こうたろ」、「ビートップスでお買物」を制作・演出。

その後、2007年10月から2012年6月までと2013年7月6日から2015年7月4日までは「ウェークアップ!ぷらす」チーフプロデューサー→2015年7月11日からは企画統括。2012年7月5日から1年間、「情報ライブ ミヤネ屋」統括プロデューサーを担当していた[1][2]

2019年、同局に在籍したまま出身地の鳥取での活動を本格化。鳥取大学医学部附属病院の特別顧問[3]および同病院の広報誌「カニジル」の ⇒スーパーバイザーに就任。2020年からは ⇒境港市観光協会会長に就任。鳥取県東京事務所戦略アドバイザー[4][5][6]

2022年3月末で定年を前に読売テレビを退職し、フリーのテレビプロデューサー及び政治・経済評論家となる。また、テレビ番組の企画、制作、取材、プロデュース等を手がける合同会社ANOSAを設立。東京、大阪の2拠点でテレビ番組の制作などを手がける。また読売テレビ在籍中の2020年より出生地である境港市観光協会長[7]に就任している。
人物

大の
Macintoshファンとしても知られ、雑誌「Mac Fan」誌での執筆や、1997年に大阪ドームで開催された「Mac Fan Expo in Kansai 97」や「iWeek」等、関西でのMacファンイベントの企画等も手がけた。現在もMacの現場や雑誌、イベントに足を運び、開発関係者にアドバイスを精力的に行っている。

交友関係は演劇、政治家、財界、IT・Mac関係者、映画・テレビ・新聞関係者と広く、映画「学校の怪談3」や「ゴジラvsデストロイア」に出演。

日本で唯一の特撮映画の映画祭として知られる「兵庫県・伊丹グリーン映画祭」の二代目司会を務め、関係のあった「夕張冒険ファンタスティック映画祭」にも参加。芝居では「演劇集団キャラメルボックス」のプロデュース公演をサポートし、テレビ番組で取り上げるなど東京の劇団の紹介、関西の小劇場演劇の盛り上げに寄与した。また、アナウンサー時代には「アナウンサー物語」、「OSAKA感劇祭」など芝居や番組もプロデュースした。この他、東京制作局時代には石田衣良プロデュースドラマ「37℃」の企画にも参画。

芝居好きが高じ、交遊関係のある脚本家で演出家マキノノゾミ、女優のキムラ緑子のリクエストで「劇団M.O.P.」の舞台「オールディーズバットゴールディーズ」に出演。実況アナウンサーと銀行に乗り込むディスクジョッキー役を演じた。

「ウェークアップ!ぷらす」のチーフプロデューサーとしては、2007年12月29日生放送の「横須賀基地、補給艦ときわからの生中継」、2008年4月26日「長野聖火リレー生中継」(番組最高視聴率を記録15.3%)の演出を行っている。

出演番組
過去
テレビ

2時のワイドショー

週刊トラトラタイガース

歌のトップテン

11PM

CINEMA大好き!

ウェークアップ!

お笑いネットワーク

関西国際空港開港記念特別番組

ウェークアップ!ぷらす(チーフプロデューサー→企画統括)

激辛!!地方創生委員会NL(山陰ケーブルビジョン)※パネラー[8]、MC - 2019 - 2021年1月1日

ラジオ

カニジルラジオBSSラジオ)※ときどき通行人と称した準レギュラーコメンテーター - 2020年10月17日 - 2021年8月21日

結城豊弘 Sunday Kiss→辛坊治郎 Sunday Kiss ぷらすKiss FM KOBE)※代理パーソナリティ、トークゲスト - 2019年7月7日、12月8日、2020年10月18日、2021年3月28日 - 4月11日、4月25日 - 6月27日

制作番組

THEワイド

ウェークアップ!ぷらす

情報ライブ ミヤネ屋

そこまで言って委員会NP(統括プロデューサー)[9]

体感!奇跡のリアルタイム(チーフプロデューサー)[10]

石川和男の危機のカナリア(BSテレビ東京 読売テレビ退社後 初のプロデュース番組)

著書

門田隆将と共著)『“安倍後”を襲う日本という病 ―マスコミと警察の劣化、極まれり!―』ビジネス社、2022年8月。ISBN 978-4828424422

脚注[脚注の使い方]^ 尾崎行雄記念財団. “招聘講師 2017年7月12日”. 2020年8月26日閲覧。
^ 明治大学. “鳥取県連携講座 2017年12月6日”. 2020年8月26日閲覧。
^ 朝日新聞. “鳥大病院が新広報誌「カニジル」を創刊 2019年5月23日”. 2020年8月26日閲覧。
^ 伯耆国「大山開山1300年祭」実行委員会. “ ⇒「大山開山1300年にワクワク・大山の魅力を再発見」”. 2020年8月26日閲覧。
^ 国際福祉医療経営者支援協会. “テレビプロデューサーから見た日本の医療福祉業界 結城豊弘(讀賣テレビ放送株式会社チーフプロデューサー)”. 2020年8月26日閲覧。
^ 島根フィルムコミッションネットワーク事務局. “しまね映画塾特別講座「地方と映画」2019年8月27日”. 2020年8月26日閲覧。
^2021年・結城豊弘・境港市観光協会長 年頭所感
^ 2019年のみ
^ 2015年4月から2021年5月まではチーフプロデューサー
^ 第2-4回はアドバイザー→第5回は報道アドバイザー

 
外部リンク

オールラウンド・結城豊弘


Toyohiro (@toyohiro2010) - X(旧Twitter)










辛坊治郎
現在の出演番組

辛坊治郎ズーム そこまで言うか! - 辛坊治郎の万博ラジオ
過去の出演番組

読売新聞ニュース - ズームイン!!朝! - スター生たまご・邦子のいまドキ芸能界 - ウェークアップ! - ニューススクランブル - 元気モンTV - あさイチ! - おもしろサンデー - 報道特捜プロジェクト - ズームイン!!SUPER - サプライズ→SUPER SURPRISE - 朝生ワイド す・またん! - ZIP! - ネプ&イモトの世界番付 - 直撃!コロシアム!! ズバッと!TV - 体感!奇跡のリアルタイム - 深層NEWS - ウェークアップ!ぷらす - そこまで言って委員会NP - 週刊ニュース解説 辛坊治郎のズバリ&どうよ! - 辛坊治郎 Sunday Kiss
関連項目

読売テレビ - 負ける気せんね - 「ブラインドセーリング」プロジェクト
関連人物

やしきたかじん - 森たけし - 脇浜紀子 - 徳光和夫 - 鍋谷直輝 - 飯田浩司 - 増山さやか - 中元綾子 - 川田裕美 - 結城豊弘 - 道浦俊彦 - 辛坊正記 - 福留功男 - 福澤朗 - 羽鳥慎一


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef