結城アイラ
[Wikipedia|▼Menu]

結城 アイラ
出生名加藤あすか
[1]
生誕 (1981-08-28) 1981年8月28日(42歳)[2]
出身地 日本
ジャンルJ-POP
アニメソング
ゲームソング
職業歌手
作詞家
声優
担当楽器ボーカル
ピアノ
活動期間2007年 - (結城アイラとして)[3]
レーベルランティス(結城アイラとして)
配偶者KATSU(2019年 - )
事務所株式会社アップドリーム

結城 アイラ(ゆうき あいら、1981年8月28日[2] - )は、日本女性歌手作詞家声優ランティス、株式会社アップドリーム所属。
略歴

以前はかとうあすかの名義で弾き語りやジャズシンガーとしての活動を行う他、梶浦由記のプロジェクト「FictionJunction」にASUKAとして参加していた[1]

2007年、TVアニメ『sola』のオープニングテーマであるシングル『colorless wind』で、結城アイラとしてメジャーデビュー[4]。以降、数々のアニメ・ゲームの主題歌やイメージソングを担当する[4]。また、南里侑香とのユニット「Fairy Story[5]の他、声優作詞家、ヴォーカルディレクション、サウンドプロデューサーとしての活動も行っている[3]

2015年3月25日、作詞提供した「FAKE SELF×TRUE SELF」が初リリース[6]。作詞家デビューとなる[7]

2016年9月、スペースクラフトプロデュースを退社し、株式会社アップドリームに所属する[8]

2017年、デビュー10周年を迎え、記念ベストアルバム『decade wind』を発売[9]。同年9月24日、10周年記念ライブ「結城アイラ 10th ANNIVERSARY Live?decade wind?」を開催。自身初バンド編成での単独公演である[10]

2018年6月、初のピアノ引き語りワンマンライブ「結城先生の音楽ばんざい」を開催[11]。同年同月から始まった「Yuki Kajiura LIVE Vol.#14」の計4公演にASUKAとして本格的に参加することになった[12]

2019年5月23日、自身のTwitterアカウントにて、音楽ユニットangelaのKATSUと結婚したことを発表[13]。8月にはドイツマンハイムで行われたAnimagiCのViolet Evergardenのステージに立ち[14]、10月27日にはソロライブ「結城アイラ Live 2019 ?Special Dinner Moment?」を開催[15]

2020年3月25日、「ジャズ」をコンセプトに自身の歌だけではなく作詞提供曲のセルフカバーなども収録した約7年ぶりとなるオリジナルミニアルバム「Leading role」を発売[16]。6月21日にBAJにて開催予定だったソロライブ「結城アイラ Live 2020」は新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の影響により2公演とも中止になったが、同日同会場から自身初の配信ライブを開催[17]

2021年5月28日、Youtubeでの公式チャンネルにて自身の歌やセルフカバーの弾き語り、ゆかりのあるゲストを招いてのトークやミニゲームを行うほぼ月一のペースでの生配信番組「結城先生の音楽ばんざい」をスタート。

2022年10月26日、デビュー15周年を記念して3連続配信リリースの1曲目「Zeal」を配信。

2023年3月21日、2019年以来の有観客でありフルバンドで構成されたワンマンライブ「結城アイラ 15th Anniversary LIVE ?Anime Selection?」を開催。同ライブ内にて極上のバラードを作るための会社「ballade」を法人化したことを発表。ランティス並びにアップドリーム所属は変わらずとのこと。
人物

芸名の「アイラ」の由来は、昔読んだ「ときめきトゥナイト」の第3部の主人公の名前。漢字で「愛良」と書く[18]

初めて覚えた曲は原田知世の「時をかける少女」で、2歳半のころ[19]

ジャズに興味を持ったきっかけの人物に松任谷由実山口百恵松田聖子竹内まりやを挙げている[20]

幼少時代は多くの懐メロに親しみ、親戚のおじさんと一緒に「浪速恋しぐれ」や、ザ・マイクハナサーズなどを歌っていた[21]

家電好きであり、自身を「家電アニソンシンガー」という名前で広めてほしいとしている[22]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:110 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef