結城しのぶ
[Wikipedia|▼Menu]

ゆうき しのぶ
結城 しのぶ
生年月日 (1953-11-25)
1953年11月25日(70歳)
出生地 日本千葉県松戸市
身長157 cm[1]
血液型B型[2]
職業女優
ジャンルテレビドラマ映画
主な作品
映画
蘇える金狼』テレビドラマ
新・坊っちゃん
テンプレートを表示

結城 しのぶ(ゆうき しのぶ、1953年11月25日[1][3][4][5][6][7] - )は、日本女優血液型はA型[7]。本名:宇佐見喜代子[8][9]

千葉県[5][6][7] 松戸市 出身[3][4]和洋女子大学[5]中退[3]藤竜也事務所[3]、オフィスAT[5]青年座映画放送(2004年4月1日[2] - 2006年1月31日[10])、アンテーヌに所属していた[1]

身長158cm。B80cm、W58cm、H86cm(1975年9月)[11]
人物

幼少時より女優に憧れ[8]1972年に和洋女子大学に入学するが、文学座養成所を受験し、合格したことにより大学一年時に中退[8][11]。文学座に2ヵ月通ったが、新劇が肌に合わずに辞め[8]、東宝現代劇の第17期生となる[3][6][8]

1973年、『湯葉』 (芸術座) で初舞台を踏み[3][4][8]浜木綿子の娘役を[8]1974年1月には『喜和』で若尾文子の娘役を演じ、大きな期待を寄せられるが[8]、いろいろ悩み、舞台を続ける自信をなくし[8]、劇団を辞める[8]。同年『大岡越前第4部TBS)で本格的にデビューした[3][6]。当時の紹介記事では「今はまだ必死で、監督の言う通りに動くだけですが、将来は内面的な芝居ができるようになりたいです」と述べている[6]。1975年3月、星野事務所に移籍[11]

1975年、『新・坊っちゃん』(NHK)に、ギランバレー症候群で降板した大原麗子の代役としてマドンナ役で出演し、清純派女優として注目される[3][8]。大原の急な降板で代役に挙がった目ぼしい女優はスケジュールが決まっていて急遽新人のオーデイションを行い結城が大抜擢された[11]。以後、『火の国に』(NHK)、『嫁だいこん』(フジテレビ)などのテレビドラマに出演した。『真夜中のヒーロー』(1980年)では薄幸な女性や悪女役を演じた[3]

1978年、『正午なり』で映画で初出演。以後、1979年の『蘇える金狼』(角川映画)などに出演した[3]

その後、出産を機に芸能活動を10年間休止していたが、2000年以降、芸能活動を本格的に再開している[4]

学生時代は陸上競技短距離[9]バレーボールをやっていた[11]。特技は、手話[1]乗馬[1]茶道[11]
出演
テレビドラマ

NHK

新・坊っちゃん(1975年 - 1976年) - マドンナ 役

火の国に(1976年)

日本巌窟王(1979年) - 千草太夫 役

大河ドラマ

草燃える(1979年) - 亀の前

元禄繚乱(1999年) - 岡島タキ 役


御宿かわせみ「江戸の怪猫」(1981年)

サイレント・プア(2014年) - 宮部和歌子(木下の実妹) 役

NTV

伝七捕物帳

第131話「かりそめの愛のかたみ」(1976年) - お俊 役

第138話「義母の心 娘知らず」(1977年) - おくみ 役


桃太郎侍

第13話「裏のうらは裏だった」(1976年) - お房 役

第121話「すずめの剣術修業」(1978年) - 有賀香織 役


太陽にほえろ!


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef