絆体感TV_機動戦士ガンダム_第07板倉小隊
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。

絆体感TV 機動戦士ガンダム
第07板倉小隊
ジャンルゲームバラエティ番組
企画機動戦士ガンダム 戦場の絆 開発プロジェクト(協力)
演出早川義人
出演者板倉俊之インパルス
森本英樹(ニブンノゴ!
カバパン、他
オープニング「人工の大地?颯爽たるシャア?ガンダム大地に立つ」
(「機動戦士ガンダム 劇場版総音楽集」と「機動戦士ガンダム TV版総音楽集」より[注 1]
製作
製作総指揮セブンデイズウォー
SOTSU(著作)
プロデューサー武藤誉
制作テレビ東京

放送
音声形式DUAL STEREO(1stシーズンはステレオ放送
放送国・地域 日本
オフィシャルサイト

1stシーズン
出演者板倉俊之、森本英樹、上村彩子愛実、カバパン
放送期間2011年10月4日 - 12月27日
放送時間火曜日25:30 - 26:00(JST
回数全13

REV.2(2ndシーズン)
出演者1stシーズン出演者、豊崎愛生、他
放送期間2012年4月3日 - 6月26日
放送時間火曜日26:00 - 26:30(JST
回数全13

第3期
出演者上村彩子、愛実を除くREV.2出演者、他
放送期間2012年10月2日 - 12月25日
放送時間火曜日25:40 - 26:10(JST
回数全13

第4期
プロデューサー大坂龍太郎
出演者「第3期」と同じ、他
オープニング池田秀一(コメント)
エンディング「フリップ フロップ」豊崎愛生
放送期間2013年4月7日 - 6月30日
放送時間日曜日25:35 - 26:05(JST
回数全13

第5期
プロデューサー大坂龍太郎
出演者「第4期」と同じ、他
放送期間2013年10月6日 - 12月29日
放送時間日曜日25:35 - 26:05(JST
回数全13

第6期
プロデューサー「第5期」と同じ
出演者「第5期」と同じ、他
放送期間2014年7月8日 - 9月30日
放送時間火曜日25:40 - 26:10(JST
回数全13
特記事項:
ナレーター : 保村真(番組内)、藤井アユ美(1stシーズン視聴者プレゼントコーナー)
副音声:193!(REV.2 - 6期の戦況解説)
テンプレートを表示

『絆体感TV 機動戦士ガンダム 第07板倉小隊』(きずなたいかんティーヴィー きどうせんしガンダム だいゼロナナいたくらしょうたい)は、テレビ東京系列で放送されていたゲームバラエティ番組
概要

板倉俊之隊長率いる『第07板倉小隊』が、アーケードゲーム機動戦士ガンダム 戦場の絆』を使って、全国・海外のプレーヤーと対戦しながらチーム内の絆を深めていく[1][2][3][4][注 2]。MAPから戦略を練り、一般から募集したチームと対戦、その内容を振り返る。また、操作解説やスポットコーナーもある。[注 3][5]テレビ東京HPでは「あにてれ」枠で紹介されている。
1stシーズン

機動戦士ガンダム 戦場の絆』稼働開始5周年記念プロジェクトとして企画され、オフィシャルサイトや第49回アミューズメントショー[6]2011年9月15 - 17日開催)、東京ゲームショウ2011[7]2011年9月15 - 18日開催)のバンダイナムコゲームスブースにて、予告映像が流されていた[8]。1stシーズン第13話にて特番「Re:boot」が告知[9][10]された。[注 4][11]AOU 2012 アミューズメント・エキスポ[12]2012年2月17 -18日開催)のバンダイナムコゲームスブースにて、特別編集PR映像が流されていた。
REV.2

「Re:boot」にて告知[13]された。[14]機動型筐体(仮)1号[注 5]を用いて、東京圏[15]以外(静岡県[16]栃木県[17]茨城県[注 6][18]京都府[注 6][19])への遠征ロケや設置店舗でのイベントが行われた。
第3期

視聴者との交流イベント「男だらけ!の絆祭」内で、ゲスト出演者に一切知らせない形で発表された。8月26日に公式サイトにて詳細の一部が発表[注 6]された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:277 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef