紹興市
[Wikipedia|▼Menu]

中華人民共和国 浙江省 紹興市
八字橋八字橋
略称:越
旧称:越州
浙江省中の紹興市の位置浙江省中の紹興市の位置
中心座標 .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯30度00分 東経120度35分 / 北緯30.000度 東経120.583度 / 30.000; 120.583
簡体字??
繁体字紹興
.mw-parser-output .jis2004font{font-family:"源ノ角ゴシック JP Normal","源ノ角ゴシック JP","Source Han Sans Normal","Source Han Sans","NotoSansJP-DemiLight","Noto Sans CJK JP DemiLight","ヒラギノ角ゴ ProN W3","ヒラギノ角ゴ ProN","Hiragino Kaku Gothic ProN","メイリオ",Meiryo,"新ゴ Pr6N R","A-OTF 新ゴ Pr6N R","小塚ゴシック Pr6N M","IPAexゴシック","Takaoゴシック","XANO明朝U32","XANO明朝","和田研中丸ゴシック2004絵文字","和田研中丸ゴシック2004ARIB","和田研中丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシック2004絵文字","和田研細丸ゴシック2004ARIB","和田研細丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシックProN",YOzFont04,"IPA Pゴシック","Yu Gothic UI","Meiryo UI","MS Pゴシック";font-feature-settings:"jp04"1}?音Shaox?ng
カタカナ転写シャオシン
国家 中華人民共和国
浙江
行政級別地級市
市委書記盛閲春
市長施惠芳
面積
総面積8,255.73 km²
市区339 km²
人口
総人口(2015)496.8 万人
人口密度600.1 人/km²
戸籍人口(2007)436.24 万人
市区人口(2015)272.47 万人
経済
一人あたりGDP90,017元
電話番号0575
郵便番号312000
ナンバープレート浙D
行政区画代碼330600
市樹カヤ
市花
公式ウェブサイト: ⇒http://www.sx.gov.cn/

紹興市(しょうこう/シャオシン-し、簡体字: ??、.mw-parser-output .pinyin{font-family:system-ui,"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}.mw-parser-output .jyutping{font-family:"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}?音: Shaox?ng)は中華人民共和国浙江省地級市杭州市寧波市の間に位置している。
概要

旧名は越州南宋紹興元年(1131年)、会稽・山陰方面を治める事を目的として越州に府が置かれたために元号に因んで命名された。以後、府・路名として行政区分に用いられて都市名として定着した。

日本では紹興酒の産地としてよく知られている。紹興市にある鑑湖の湧水を使って醸造されていることからこの名がついた。

近代中国の文豪魯迅の生家がある。魯迅が日本に留学した折の恩師である藤野厳九郎の出身地・福井県あわら市とは友好都市の関係を結んでいる。
気候

温暖湿潤気候(Cfa)に属し、年間平均気温は17°C。

気温 : 最高42.5°C(2013年8月7日)、最低-10.2°C(1991年12月29日


紹興市(1981?2010年)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
日平均気温 °C (°F)4.3
(39.7)5.7
(42.3)10.3
(50.5)16.3
(61.3)21.6
(70.9)24.9
(76.8)29.1
(84.4)28.3
(82.9)23.8
(74.8)18.5
(65.3)12.7
(54.9)6.7
(44.1)16.9
(62.4)
降水量 mm (inch)80.2
(3.157)82.1
(3.232)140.8
(5.543)126.7
(4.988)136.3
(5.366)203.0
(7.992)143.2
(5.638)180.3
(7.098)145.0
(5.709)80.2
(3.157)79.9
(3.146)58.8
(2.315)1,456.5
(57.343)
平均降水日数13.713.816.115.614.915.412.714.613.410.09.89.9159.9
平均月間日照時間106.5101.4118.8145.8166.1148.5231.6217.2156.3147.3124.2127.51,791.2
出典: ⇒紹興気象 2014-01-01

行政区画

3市轄区・2県級市・1を管轄する。

市轄区:越城区柯橋区上虞区

県級市:諸曁市?州市

県:新昌県

紹興市の地図
越城区柯橋区上虞区新昌県諸曁市?州市

年表

この節の出典[1][2]
紹興専区(1949年-1952年)

1949年10月1日 -
中華人民共和国浙江省紹興専区が成立。紹興県?県会稽県蕭山県新昌県上虞県諸曁県が発足。(7県)

1949年12月20日 - 紹興県の一部が分立し、紹興市が発足。(1市7県)

1950年5月15日 - 紹興市が紹興県に編入。(7県)

1950年6月10日 - 会稽県が紹興県に編入。(6県)

1950年10月 (6県)

紹興県の一部(進化区の一部)が蕭山県に編入。

蕭山県の一部(銭清鎮)が紹興県に編入。


1950年11月25日 - 紹興県の一部が分立し、紹興市が発足。(1市6県)

1952年1月19日

紹興市・蕭山県・諸曁県・紹興県が省直轄県級行政区となる。

上虞県・?県・新昌県が寧波専区に編入。


紹興地区(1964年-1983年)

1964年9月22日 - 寧波専区
紹興県新昌県?県諸曁県上虞県を編入。紹興専区が成立。(5県)

1978年9月16日 - 紹興専区が紹興地区に改称。(5県)

1979年9月10日 - 紹興県の一部が分立し、紹興市が発足。(1市5県)

1981年1月14日 - 紹興県が紹興市に編入。(1市4県)

1983年7月27日

紹興市が地級市の紹興市に昇格。

上虞県・諸曁県・?県・新昌県が紹興市に編入。


紹興市

1983年7月27日 - 紹興地区紹興市が地級市の紹興市に昇格。
越城区紹興県が成立。(1区5県)

紹興地区上虞県・諸曁県・?県新昌県を編入。


1989年9月27日 - 諸曁県が市制施行し、諸曁市となる。(1区1市4県)

1992年8月24日 - 上虞県が市制施行し、上虞市となる。(1区2市3県)

1995年8月30日 - ?県が市制施行し、?州市となる。(1区3市2県)

2001年1月13日 - 紹興県の一部が越城区に編入。(1区3市2県)

2003年1月30日 - 紹興県の一部が越城区に編入。(1区3市2県)

2013年10月31日 (3区2市1県)

紹興県の一部が分立し、柯橋区が発足。

上虞市が区制施行し、上虞区となる。

紹興県の残部が越城区に編入。


2021年2月21日 - 上虞区の一部が越城区に編入[3]。(3区2市1県)

交通

蕭甬線:紹興駅 紹興北駅 紹興東駅

紹興軌道交通(地下鉄)

紹興軌道交通1号線

紹興軌道交通2号線


杭州から高速列車で約15分

上海から高速列車で約1.5時間

寧波から高速列車で約半時間

嘉興から高速列車で約45分

温州から高速列車で約2時40分

観光地

魯迅故里 -
魯迅生家と記念館

蘭亭 - 王羲之蘭亭序


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef