細谷正充
[Wikipedia|▼Menu]

細谷 正充(ほそや まさみつ、1963年12月25日[1]- )は、日本のアンソロジスト、文芸評論家。日本推理作家協会会員[2]
人物・来歴

埼玉県行田市生まれ[2]埼玉県立行田高等学校商業科卒。歴史時代小説、ミステリーなどのエンターテインメント作品を中心に、書評、解説を数多く執筆している。アンソロジーの編者としての著書も多い[3]

代表作は『松本清張を読む』.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4584120804[4]
著書

宮本武蔵の『五輪書』が面白いほどわかる本』中経出版, 2002.10 のち集英社文庫

『武蔵の「五輪書」を攻略する」(中経の文庫) 中経出版, 2006.12


松本清張を読む 『張込み』から『砂の器』まで』(ベスト新書) 2005.2

『必殺技の戦後史 昭和?平成ヒーロー列伝』双葉新書 2014.11

『歴史・時代小説の快楽 読まなきゃ死ねない全100作ガイド』河出書房新社, 2017.2

『少女マンガ歴史・時代ロマン決定版全100作ガイド』河出書房新社, 2017.12
監修

『面白いほどよくわかる時代小説名作100 江戸の人情、戦国の傑物、閃く剣!昭和期から平成の名作を紹介』(学校で教えない教科書) 監修. 日本文芸社, 2010.6

アンソロジー

『逆転 時代アンソロジー』編(
祥伝社文庫) 2000.5

『江戸の老人力 時代小説傑作選』編 (集英社文庫) 2002.12

『大江戸犯科帖 時代推理小説名作選』編 (双葉文庫) 2003.10

『時代劇原作選集 あの名画を生みだした傑作小説』編(双葉文庫) 2003.12

『誠の旗がゆく 新選組傑作選』編 (集英社文庫) 2003.12

『感涙 人情時代小説傑作選』編 (ベスト時代文庫) ベストセラーズ, 2004.11

『江戸の爆笑力 時代小説傑作選』編 (集英社文庫) 2004.12

『武士の本懐 武士道小説傑作選』編(ベスト時代文庫) 2004.6

『偉人八傑推理帖 名探偵時代小説』編 (双葉文庫) 2004.7

『妖異七奇談』編 (双葉文庫) 2005.1

『武芸十八般 武道小説傑作選』編(ベスト時代文庫) 2005.10

『松本清張初文庫化作品集』全4冊 (双葉文庫. 2005?06

『江戸の満腹力 時代小説傑作選』編 (集英社文庫) 2005.12

『武士の本懐 武士道小説傑作選 2』編 (ベスト時代文庫) 2005.5

『大江戸事件帖 時代推理小説名作選』編(双葉文庫) 2005.7

『江戸の商人力 時代小説傑作選』編(集英社文庫) 2006.12

『大江戸殿様列伝 傑作時代小説』編 (双葉文庫) 2006.7

『幕末京都血風録 傑作時代小説』編 (PHP文庫) 2007.11

『江戸の鈍感力 時代小説傑作選』編 (集英社文庫) 2007.12

本能寺・男たちの決断 傑作時代小説』編 (PHP文庫) 2007.2

『元禄一刀流 池波正太郎初文庫化作品集』編 (双葉文庫) 2007.5

『関ケ原・運命を分けた決断 傑作時代小説』編(PHP文庫) 2007.6

有明夏夫なにわの源蔵事件帳」全4冊)編 小学館文庫 2008?09

『九州戦国志 傑作時代小説』編(PHP文庫) 2008.12

『江戸の漫遊力 時代小説傑作選』編 (集英社文庫) 2008.12

『疾風怒濤!上杉戦記 傑作時代小説』編 (PHP文庫) 2008.3

『機略縦横!真田戦記 傑作時代小説』編 (PHP文庫) 2008.7

『神出鬼没!戦国忍者伝 傑作時代小説』編 (PHP文庫 2009.3

『東北戦国志 傑作時代小説』編 (PHP文庫 2009.9

『七人の龍馬 傑作時代小説』編 (PHP文庫 2010.2

『ふたり 時代小説夫婦情話』編 (ハルキ文庫 時代小説文庫 2010.5

『姫君たちの戦国 時代小説傑作選』編 (PHP文芸文庫 2011.2

『娘秘剣』編 (徳間文庫 2011.3

『きずな 時代小説親子情話』編(ハルキ文庫 時代小説文庫) 2011.9

『くノ一、百華 時代小説アンソロジー』編 (集英社文庫 2013.11

『野辺に朽ちぬとも 吉田松陰松下村塾の男たち』編 (集英社文庫 2015.1

『名城伝』編 (ハルキ文庫 時代小説文庫) 2015.10

『名刀伝』1?2 編 (ハルキ文庫 時代小説文庫) 2015

『女城主 戦国時代小説傑作選』編 (PHP文芸文庫 2016.9

『情に泣く 朝日文庫時代小説アンソロジー 人情・市井編』編 朝日時代小説文庫 2017.10

『あやかし 〈妖怪〉時代小説傑作選』編(PHP文芸文庫 2017.11

井伊の赤備え 徳川四天王筆頭史譚』編(河出文庫 2017.2

西郷隆盛 英雄と逆賊 歴史小説傑作選』編 (PHP文芸文庫 2017.5


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef