素生
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "素生" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年10月)

『素生』
松本素生スタジオ・アルバム
リリース2010年3月17日
ジャンルロック
レーベルポニーキャニオン
チャート最高順位


137位(オリコン

松本素生 アルバム 年表

-素生
2010年


ミュージックビデオ
「2030」 - YouTube
テンプレートを表示

『素生』(そう)は、2010年3月17日に発売された、GOING UNDER GROUND松本素生の1枚目のミニアルバム。ソロではSxOxU名義に続く2枚目のアルバム。
概要

バンドではできない素の自分を出してシンプルな曲制作を心掛けたことからタイトルに自身の名前をつけた[1]。「帯クリエイティブディレクター」として、箭内道彦がジャケットのデザインのプロデュースを担当している[1]
収録曲
my friend my love(作詞・作曲 : 松本素生、
常田真太郎スキマスイッチ))常田真太郎プロデュース楽曲。

クロエ(作詞・作曲 : 松本素生)

バトってハニー(作詞・作曲 : 松本素生)

2010(作詞・作曲 : 松本素生)

2030(作詞・作曲 : 松本素生、常田真太郎)本作のリードトラックであり、MV(監督/多田卓也)が制作されている。冬のグリコ ポッキー×スペースシャワーTVのコラボCMソング。常田真太郎プロデュース。

soulblue (ライブ音源)(作詞・作曲 : 谷雅徳 a.k.a 越前屋俵太、松本素生)

悲しい気持ち ?JUST MAN IN LOVE (松本素生&THE COLLECTORS)(ボーナス・トラック)(作詞・作曲 : 桑田佳祐)桑田佳祐の楽曲のカバー。演奏・コーラスをTHE COLLECTORSが行っている。松本がDJを務めたミックスアルバム『ROCK THE MIX 2』に収録されていた楽曲のフルサイズバージョン。

演奏

松本素生 - Vocals, Chorus (#1-5)、Guitars (#2.3.4.6)

常田真太郎 (スキマスイッチ) - Other Instruments (#1.5)、Strings Arrangement (#5)

河野丈洋 - Other Instruments (#2.3.4)

新井“ラーメン”健 - Guitars (#1.5)

種子田健 - Bass (#1)

大久保敬 - Keyboards (#2.3.4)

三浦剛 - Bass (#5)

片山耕一 - Drums (#5)

松本智也 - Percussion (#5)

弦一徹、永田真希 - Violin (#5)

門脇大輔 - Viola (#5)

森田香織 - Cello (#5)

加藤ひさしTHE COLLECTORS) - Chorus (#7)

古市コータロー (THE COLLECTORS) - Guitar (#7)

小里誠 (THE COLLECTORS) - Bass (#7)

阿部耕作 (THE COLLECTORS) - Drums (#7)

脚注[脚注の使い方]^ a b “GOING松本素生がソロ名義アルバムでプライベートを歌う”. 音楽ナタリー (2010年2月18日). 2022年2月4日閲覧。










GOING UNDER GROUND


松本素生 (ボーカル・ギター)

中澤寛規 (ギター・ボーカル)

石原聡 (ベース)


伊藤洋一 (キーボード)

河野丈洋 (ドラム・ボーカル)

シングル



1.桜が咲いたら


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef