紀伊清水駅
[Wikipedia|▼Menu]

紀伊清水駅*
駅舎
きいしみず
KII-SHIMIZU
◄NK77 橋本 (3.1km) (2.6km) 学文路 NK79►
所在地和歌山県橋本市清水558番地4北緯34度18分26.4秒
東経135度36分15.35秒座標: 北緯34度18分26.4秒 東経135度36分15.35秒
駅番号NK 78
所属事業者南海電気鉄道
所属路線■高野線
キロ程47.8km(汐見橋起点)
難波から47.1km
駅構造地上駅
ホーム2面2線
乗降人員
-統計年度-289人/日
-2017年-
開業年月日1925年大正14年)3月15日
備考無人駅
*開業約1か月後に清水駅から改称
テンプレートを表示

紀伊清水駅(きいしみずえき)は、和歌山県橋本市清水558-4にある南海電気鉄道高野線。標高87m(橋本駅との高低差は-5m)。駅番号はNK78。
目次

1 歴史

2 駅構造

2.1 のりば


3 利用状況

4 駅周辺

5 路線バス

6 隣の駅

7 脚注

8 関連項目

9 外部リンク

歴史

1925年大正14年)

3月15日 - 南海鉄道の妻信号所(現存せず) - 学文路間に、清水駅として新設。

3月27日 - 紀伊清水駅に改称[1]


1944年昭和19年)6月1日 - 会社合併により近畿日本鉄道の駅となる。

1947年(昭和22年)6月1日 - 路線譲渡により南海電気鉄道の駅となる。

2009年(平成21年)2月6日 - 学文路駅九度山駅高野下駅下古沢駅上古沢駅紀伊細川駅紀伊神谷駅極楽橋駅高野山駅紀ノ川橋梁、丹生川橋梁、鋼索線とともに近代化産業遺産(高野山参詣関連遺産)に指定される。

2010年(平成22年)4月1日 - 駅係員無配置化。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅ホーム有効長は2扉車4両。駅舎は難波方面ホームの高野山駅寄りにあり、反対側の高野山方面ホームへは構内踏切で連絡している。

当初はこの駅付近に車両基地を設置する計画だったが、都合により取りやめになり、御幸辻駅 - 橋本駅間の小原田信号所小原田検車区が設置された。
のりば

ホーム路線方向行先
駅舎側
高野線上り橋本なんば方面
反対側 高野線下り高野山方面

案内上ののりば番号は設定されていない。
利用状況

2017年(平成29年)度の1日平均乗降人員は289人[2]で、南海の駅(100駅)では88位[2]である。

各年度の1日平均乗降人員数は下表のとおり。

年度1日平均
乗降人員順位出典
1985年(昭和60年)849-[3]
1990年(平成02年)979-[3]
1995年(平成07年)964-[3]
2000年(平成12年)658-[3]
2001年(平成13年)619-[3]
2002年(平成14年)608-[3]
2003年(平成15年)594-[3]
2004年(平成16年)55084位[3]
2005年(平成17年)524-[3]
2006年(平成18年)510-[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef