精神科治療学
[Wikipedia|▼Menu]

精神科治療学 
学術分野精神医学
査読
言語日本語
詳細
出版社星和書店
出版国 日本
出版歴1986年1月1日 - 現在
出版間隔1986年 - 1987年季刊
1988年隔月刊
1989年 - 現在月刊
分類
ISSN0912-1862

外部リンク


星和書店

精神科治療学

プロジェクト:出版Portal:書物
テンプレートを表示

『精神科治療学』(せいしんかちりょうがく、: Japanese Journal of Psychiatric Treatment ; JJPT)は、星和書店が発行する精神医学学術雑誌[1]
歴史

1980年代反精神医学の嵐が吹き荒れ、臨床の学に飢えていた時代であった。臨床を単なる個人の経験で終わらせず、普遍的な原理としての「学」(「精神科治療学」)へと昇華すべく1986年に創刊されたのが本誌である[2]。初代編集委員市橋秀夫永田俊彦村上靖彦上島国利皆川邦直山口直彦らが、また編集主幹として中井久夫吉松和哉高橋良らが加わり本誌は創刊された[3][4][1]。現代に至り、精神科臨床の領域で最も読まれる学術雑誌へと成長している[5]
学術奨励賞

2004年に「精神科治療学賞」が設置され、以後毎年選考が行われている。

精神科治療学賞最優秀賞(1篇/年)

精神科治療学賞優秀賞(1-3篇/年)

編集委員

歴代編集委員(五十音順)
初代編集委員(1986年)
[1]
主幹高橋良中井久夫吉松和哉
委員市橋秀夫笠原洋勇上島国利栗田広小島卓也永田俊彦樋口輝彦皆川邦直村上靖彦山口直彦
編集委員(1990年)[6]
主幹中井久夫吉松和哉
委員市橋秀夫笠原洋勇上島国利栗田広小島卓也永田俊彦樋口輝彦皆川邦直村上靖彦山口直彦
編集委員(2000年)[7]
顧問市橋秀夫融道男中井久夫永田俊彦村上靖彦吉松和哉
委員新井平伊笠原洋勇加藤敏上島国利倉知正佳栗田広小島卓也鈴木國文中安信夫樋口輝彦皆川邦直宮岡等山口直彦、(統計担当)三宅由子
編集委員(2010年)[8]
顧問市橋秀夫笠原洋勇上島国利倉知正佳栗田広小島卓也融道男中井久夫永田俊彦樋口輝彦皆川邦直村上靖彦山口直彦吉松和哉
委員天野直二新井平伊加藤敏兼本浩祐古茶大樹鈴木國文仙波純一中安信夫堀川直史本田秀夫松本俊彦宮岡等、(統計担当)立森久照

脚注^ a b c 『精神科治療学』第1巻第1号、1986年、192頁。 
^ 市橋秀夫「永田俊彦先生を悼む」『精神科治療学』第25巻第11号、2010年、1543-1546頁。 
^ 村上靖彦、永田俊彦、市橋秀夫、中安信夫 (2005) pp.78-95
^ 中井久夫「創刊前後をふり返って」『精神科治療学』第19巻第7号、2004年、811-814頁。 
^ “ ⇒こころのマガジン Vol.91”. 星和書店. 2013年10月11日閲覧。
^ 『精神科治療学』第5巻第1号、1990年、144頁。 
^ 『精神科治療学』第15巻第1号、2000年、128頁。 
^ 『精神科治療学』第25巻第1号、2010年、140頁。 

参考文献

村上靖彦、永田俊彦、市橋秀夫、中安信夫『座談 精神科臨床の考え方?危機を乗り越えるべく』メディカルレビュー社、2005年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784896008265


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef