粟_(単位)
[Wikipedia|▼Menu]

粟(ぞく)は、日本の尺貫法および中国における歴史上の体積の単位である。

「粟」の漢字はアワを意味する。日本の尺貫法では『塵劫記』によりの10分の1と定義され、したがって1粟は1の1万分の1、メートル法に換算して約1.8039μLとなる。一方、中国の『孫子算経』では圭の6分の1となっている[1]
脚注^孫子算経』巻上「量之所起,起于粟。六粟為一圭,十圭為一撮,十撮為一抄,十抄為一勺,十勺為一合,十合為一升,十升為一斗,十斗為一斛,十斛得六千萬粟。」s:zh:孫子算經










尺貫法の単位
長さ



町(丁)































面積

平方尺

平方寸

平方分

町(町歩)





















体積

立方尺

立方寸

立方分

立坪





























質量





(銭)

















?



関連項目

尺貫法

市制 (単位系)

台制

カテゴリ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4886 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef