粕谷賢之
[Wikipedia|▼Menu]

粕谷 賢之(かすや たかゆき、 (1960-02-07) 1960年2月7日(64歳) - )は、株式会社BS日本代表取締役社長。
略歴・人物

1978年 早稲田高等学校を卒業[1]

1983年 早稲田大学政治経済学部を卒業、日本テレビ放送網入社。

報道局社会部記者として入社1年目にロッキード事件の判決報道に関わる。


1985年 報道局政治部に所属する。

1995年 国会・官邸キャップ。

1996年 きょうの出来事デスク。

1998年 ロンドン支局長。

2001年 国会・官邸キャップ。

2003年 報道局政治部長。

2008年 解説副委員長を兼務。

2010年7月 解説主幹。

2011年

2月1日畑山篤の後任として経済部長を兼務。

7月1日付 経済部長を解かれ、報道審査委員長を兼務。


2012年

6月1日付 報道局長に着任[2]

10月 森口尚史iPS細胞の臨床研究をしたと誤報した問題で、減給処分[3]


2014年

6月1日付 報道局長を袴田直希にバトンタッチし、執行役員に昇任。


2015年

6月1日付 報道局解説委員長・報道審査委員長も袴田直希にバトンタッチし、執行役員メディア戦略局長。


2016年

6月1日付 報道局報道解説委員長を兼務。

6月29日付 メディア戦略局長を解かれ、取締役執行役員報道局報道解説委員長に就任[4]

12月 プーチン露大統領に独占インタビュー


2017年

6月1日付 業務監査室長・業務監査委員会副委員長を兼務[5]


2018年

6月1日付 日本テレビ放送網取締役執行役員報道解説委員長、報道担当に変更[6]


2021年

6月29日付 日本テレビホールディングス執行役員報道担当、日本テレビ放送網取締役常務執行役員報道担当に昇任[7]


2022年

6月29日付 日本テレビホールディングス上席執行役員報道担当に昇任[8]


2023年

6月1日付 BS日本(BS日テレ)代表取締役社長


出演番組

news every. - コメンテーターとして放送開始から2012年9月までは毎週火曜日に、10月からは中央大学法科大学院教授の野村修也と、その後の2013年4月からは小栗泉と交互に隔週で火曜日に出演。

news zero - コメンテーターとして不定期に出演。
※その他、日本テレビの報道番組など。
その他

大学時代は
早稲田大学雄弁会に所属していた。

"きょうの出来事"デスクだった1997年2月、同番組で2夜連続で放送されたオウム真理教事件に絡む特集「日本テレビ長官狙撃自白報道」は批判を浴び、国会でも問題視された[9]

減給処分を受けることとなった、森口尚史のiPS細胞の臨床研究についての誤報は共同通信、ならびに讀賣新聞2012年10月11日朝刊の1面と3面にわたって掲載したスクープ記事の誤報と連動したものであった[10]

関連項目

小林與三次(粕谷入社時の日本テレビ会長)

出典^ “周年記念募金 早稲田中学校・高等学校”. 2023年11月14日閲覧。
^ 2012年5月10日「代表取締役及び役員の異動等に関するお知らせ」(PDF)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef