米村敏朗
[Wikipedia|▼Menu]

米村 敏朗(よねむら としろう、1951年4月26日 - )は、日本警察官僚。第87代警視総監、第17・18代内閣危機管理監を経て、内閣官房参与第2次安倍内閣)。

2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会チーフ・セキュリティ・オフィサー (CSO)[1]
来歴

兵庫県西宮市生まれ。熊本県出身[2]京都大学法学部卒業。1974年警察庁入庁。

主に警備公安畑を歩み、外務省出向(在ユーゴスラビア連邦大使館1等書記官)も経験。

警視庁では、警備部第2機動隊長、神田警察署長、警備部警備第1課長、警務部人事第1課長、公安部長、副総監を歴任。警視庁幹部在任中はJR浦和電車区事件や松崎明によるJR東日本労組組合費横領疑惑に関するJR東日本への強制捜査に反対した。

2003年警察庁長官官房審議官警備局担当)に就任し拉致問題を担当。2004年小泉純一郎首相の2度目の訪朝に同行した。2006年警察庁警備局長に就任し、前述の拉致問題の捜査統括指揮を担当した。

2008年に前任の矢代隆義に代わって第87代警視総監に就任し、2010年1月18日付で退職した。その後、2011年12月27日に前任の伊藤哲朗に代わって第17代内閣危機管理監に就任した[3]。2014年2月28日、内閣危機管理監を退任し、第2次安倍内閣内閣官房参与に就任した[4]。2014年3月、内閣官房参与退任。

2021年、瑞宝重光章受章[5]
主な経歴

1974年 - 警察庁入庁

1982年 - 警視庁警備部第2機動隊長

1983年 - 警視庁神田警察署

1994年 - 秋田県警察本部長

1995年 - 警察庁警備局外事課長

1998年 - 内閣総理大臣秘書官(小渕恵三首相)

2000年 - 警察庁長官官房人事課長

2001年 - 警視庁公安部

2003年 - 警察庁長官官房審議官(警備局担当)

2004年 - 大阪府警察本部長

2006年

警視庁副総監

警察庁警備局長


2007年 - 警察庁長官官房長

2008年 - 第87代警視総監

2010年 - 退官、常和ホールディングス株式会社監査役

2011年 - 第17代内閣危機管理監

2012年 - 常和ホールディングス株式会社監査役退任

2014年

2月28日 - 退官、内閣官房参与[6]

3月1日 - 内閣官房参与退任、一般財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事[7]

5月 - 株式会社セブン&アイ・ホールディングス取締役[8]

6月 - 常和ホールディングス株式会社取締役[9]


2015年12月 - 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会チーフ・セキュリティ・オフィサー (CSO)

脚註^ 【東京五輪】五輪スポークスパーソンに小野氏 - 産経ニュース 2015年12月18日
^ “内閣危機管理監 米村敏朗”. 内閣官房. 2021年12月14日閲覧。
^内閣危機管理監に米村氏=情報官は北村氏 ウォール・ストリート・ジャーナル 日本語版 2011年12月27日閲覧
^“内閣危機管理監に西村氏 前警視総監”. 日本経済新聞. (2014年2月28日). ⇒http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS28010_Y4A220C1EB1000/ 2014年2月28日閲覧。 
^ 『官報』号外第99号、令和3年4月30日
^ [1]
^ [2]
^ 『 ⇒役員の異動に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)株式会社セブン&アイ・ホールディングス、2014年4月3日。 ⇒http://www.7andi.com/dbps_data/_material_/localhost/pdf/20140403yakuinidou.pdf。2015年1月19日閲覧。 
^ 『 ⇒常和ホールディングス株式会社の役員異動のお知らせ 』(PDF)(プレスリリース)常和ホールディングス株式会社、2014年5月9日。 ⇒http://www.jowa-hd.co.jp/news/pdf/2014/20140509.pdf。2015年1月19日閲覧。 

関連項目

京都大学の人物一覧

外部リンク

内閣危機管理監 米村敏朗
- 内閣官房
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:人物伝Portal:人物伝)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

この項目は、警察に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています


表示

編集

先代
安藤隆春警察庁長官官房
2007年 - 2008年次代
片桐裕

先代
伊藤哲朗内閣危機管理監
第17・18代次代
西村泰彦










警視総監 (第87代:2008-2010)
大警視

川路利良

大山巌

樺山資紀

警視総監

現・警察法
施行前

樺山資紀

大迫貞清

三島通庸

折田平内

田中光顕

園田安賢

山田為暄

園田安賢

西山志澄

大浦兼武

安楽兼道

大浦兼武

安立綱之

関清英

安楽兼道

亀井英三郎

安楽兼道

川上親晴

安楽兼道

伊沢多喜男

西久保弘道

岡田文次

岡喜七郎

堀田貢

赤池濃

湯浅倉平

赤池濃

太田政弘

宮田光雄

長岡隆一郎

丸山鶴吉

高橋守雄

長延連

長谷川久一

大野緑一郎

藤沼庄平

小栗一雄

石田馨

早川三郎

横山助成

斎藤樹

安倍源基

萱場軍蔵

池田清

安倍源基

山崎巌

留岡幸男

吉永時次

薄田美朝

坂信弥

町村金五

坂信弥

高野源進

藤沼庄平

鈴木幹雄

広岡謙二

門叶宗雄

斎藤昇

田中栄一

古屋亨 代理


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef